美術館:葛飾北斎美術館 2019/06/25~2019/08/25にすみだ北斎美術館で行われていた「綴プロジェクト」-高精細複製画で綴るー スミソニアン協会フリーア美術館の北斎展のチケットをもらったので、4歳の息子と行ってきました。 「綴プロジェクト」とは、海外に渡っていった、あるいは劣化などを避けるために一般公開されない美術品をキヤノン… トラックバック:0 コメント:0 2019年08月24日 美術館 葛飾北斎 続きを読むread more
旅行:ハウステンボス 夏休みを利用してハウステンボスに家族で行ってきました。実は台風直撃の予報で、チケットを買うとき迷ったんですよね~。ふぅ。 8/13、妻の実家である釜山から福岡空港へ旅立ちます。近いので国際線だけど機内食はなく、飲み物のみ。飲み物飲んだと思ったらもう着陸態勢。近すぎ(笑)。 福岡空港からはお世話になるJR九州… トラックバック:0 コメント:0 2019年08月14日 旅行 ハウステンボス 長崎 続きを読むread more
旅行:韓国・釜山 夏休みを利用してハウステンボスに家族で行ってきました。その時の記事はこちら。最近は旅行するときはだいたい韓国経由で行きます。今回は妻の実家に家族に会いに行ってから福岡空港に行きました。 この記事では韓国・釜山の記事です。と言っても観光ではないので食べたものの紹介くらいですが。 グルメ旅行ではないので事前に行… トラックバック:0 コメント:0 2019年08月11日 旅行 韓国 釜山 続きを読むread more
病気:耳がおかしいと持ったらすぐに病院へ! 大事なことなので結論から言います。大聞こえがおかしくなったら、四の五の言わずにすぐに病院に! もう何年も前に記事にしていたと思っていたのですが、画いてなかったようで、当時の記憶を掘り起こして記事にします。 実は長男が生まれた翌月、なんか耳がおかしい。というか最初は通勤中にウォークマンで音楽を聴きながら徒歩で通勤… トラックバック:0 コメント:0 2019年07月30日 病気 難聴 突発性難聴 続きを読むread more
病気:親がアルツハイマー型認知症に! 親がアルツハイマー型認知症になりました。 なんか変相談介護申請申請後入院介護申請の結果デイサービス なんか変 実は1年以上前から何かおかしいなぁと思っていた感じはしていたんです。夏にお墓参りに行ったときに「暑いなぁ。これ飲んじゃおうか。」と他人のお墓にお供えしてあったお茶を飲もうとしたのです。まさかそんなこと…… トラックバック:0 コメント:0 2019年07月30日 アルツハイマー 病気 認知症 続きを読むread more
職業体験キッザニアに行ってきたよ 職業体験ができる子供用のアトラクション、キッザニアに幼稚園の遠足で行ってきました。しかし遠足ではやはり物足りないようで、「行きたい!行きたい!」というので、チケットをとって行ってきました。 チケットは通常子供(3歳~未就学児、2部):2950円、大人:1950円(税別)なのを、キャンペーン価格で大人は無料。 1日… トラックバック:0 コメント:0 2019年07月15日 職業 キッザニア 子育て 続きを読むread more
旅行:長野 カゴメ野菜生活ファーム NEXCOが実施している、高速道路+観光施設セットプラン速旅【はやたび】っていうのがあります。高速道路の往復と、観光スポット周辺の高速道路フリーと、観光施設の割引券がセットになったお得なプランです。「速旅」という名称ですが、旅行の何十日前に予約って言うわけではなく、高速道路の「速」という意味のようです(たぶん)。 今回は都… トラックバック:0 コメント:0 2019年07月14日 旅行 長野 カゴメ 続きを読むread more
育児:次男の百日記念 次男が生まれて百日。100日というと3ヶ月ちょっと。あっという間ですね。うちの近くにスタジオができたので、百日の記念でスタジオ・キャラットに写真を撮りに行ってきました。七五三の写真が気に入ったスタジオです。 七五三の時は各社お客さんを取り合うのでお得なセールなどがあるのですが、百日の記念の時は特になく、かなり高い撮影に… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月16日 育児 写真 赤ちゃん 続きを読むread more
よしなしごと:イルカショーデビュー しながわ水族館のスタンプカード(ジャンプアップカード)が7つ溜まり、イルカトレーナーを子供がやってみることに。 イルカトレーナーとは通常のイルカショーのあとに、イルカに芸の指示を出す体験ができるのです。 事前に予約していた時間に別室に集合して練習をして、イルカプールに向かいます。そこでまずは水槽の前で家族写… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月25日 イルカ イルカショー しながわ水族館 続きを読むread more