福岡出張 Vol.1
普段、ほとんど出張には行かない仕事をしていましたが、ちょうど1年前くらいに参加することになったプロジェクトは福岡に出張することがあるプロジェクトです。私が参加する前からこのプロジェクトに関わっていた後輩は、コロナ禍の前からなので福岡・天神の屋台などでグルメを楽しんだりしていますが、私はコロナ禍でのプロジェクト参加。屋台もやっていない感じ。それでも福岡は食事がおいしい!仕事をしつつおいしいものをいただいて楽しむことに。
今まで3回行ったので、3回にわたってブログを紹介します。
飛行機はJALを使います。間引きで運転していることもあり、逆に混雑しています。正直、ちょっと心配でした。
空港について地下鉄に乗り、BOSS E・ZO FUKUOKAにある北海道のえびそば一幻。福岡に来て北海道ラーメンです(現在は閉店済み)。しかも東京にもあるのに。でも濃厚な海老のスープでおいしかったです。
仕事を終え、ホテル近くの長浜屋台やまちゃんで食事です。何がおいしいのかわからないのでお任せで。まずはおすすめの「ごまさば」。福岡で「ごまさば」が有名というのは初めて知りました。
何の肉だか忘れちゃいましたが、柔らかくジューシーでおいしかった。
ビールの次は、九州と言えば芋焼酎よね。
〆はやっぱりとんこつラーメンよね。
食べ過ぎちゃったので少し散歩して帰ります。しかしなぜこんな「親不孝通り」なんて名前をつけたんだろ?
こんなところに「少林寺」が(笑)。浄土宗の寺院で、映画の少林寺とは関係ないみたい。
しかし福岡は「赤坂」「祇園」など、どこかで聞いたような地名が多いような気がする。
缶チューハイを買って天神のホテルアークホテルロイヤル福岡天神 −ルートインホテルズ−に戻ります。あまりきれいなホテルではないですが、天神駅からすぐで便利です。
たくさん食べたのに、朝にはおなかがすいています。通常ならばビュッフェらしいのですが、コロナの影響で定食での提供。こんな感じ。
お昼は1日目と同じくBOSS E・ZO FUKUOKAにある、アメリカンダイニング&スポーツバーMLB café。こちらも東京にあるお店なんですけどね。ここでハンバーガーをいただきます。サイズでかっ!
仕事を終え、飲みに行きます。取引先方の紹介で行ったお店。私は福岡出張はこの日が初めてでしたが、何度か来ている人は、毎回来ているようです。一見さんには出していないという焼酎を惜しみなく出してくれます。(ボトルキープじゃないのに、ボトルで出してくれる。)
全てがおいしく、量が多い。
焼酎飲み放題に完全にできあがってしまって、ホテルに着いたときにはもう全く記憶がありません。
夕べ食べ過ぎてしまい、朝食はキャンセル。お昼は1日目、2日目と同じくBOSS E・ZO FUKUOKAにある、京都 天ぷら 花いかだ。お昼になっても全くお腹がすいていないのですが、周りの人と会わせなければいけないので、このフードコートで一番軽そうなうどんで。
実はヤクルトって福岡が発祥って知っていました?ヤクルトスワローズが東京だから東京なのかと思っていました。こんなかわいい石碑がありました。詳細はこちらのページが参考になりそうです。
福岡空港に着きました。みんなはラーメン滑走路というラーメン街にむかいます。ここはとんこつラーメンだけでなく様々なラーメン屋さんが店を連ねています。僕も行ってみますが、全くお腹がすいていないので、とんこつの臭いで気持ち悪くなり、食べる元気が残っていません。
出張お疲れ~の乾杯(缶ビール)だけして、飛行機の時間までおみやげを見て過ごします。
写真は羽田空港に帰ってきたらお腹がすいたので、近くのラーメン屋さん日高屋で、もつ鍋を食べられなかった腹いせに、白モツラーメンを食べます。やっぱり本場のモツを食べたかったなぁ。
と言うわけで、次の記事では、2回目、3回目の出張報告を書きたいと思います。完全に食べ物ブログになってしまいましたが。
この記事へのコメント