【写真】京成バラ園に行ってきました




京成バラ園
 最近妻がバラに凝っているので京成バラ園に行ってきました。なんと1600品種、10,000株が咲くのだそうです。バラってそんなに品種があるんですね~。

マジェンタスカイ
 ちょうど見頃の5/14。天気も良くて平日なのにかなりの人出。そもそもここ、住宅街の真ん中にあるので道も広くなくて、渋滞です。車で訪れている私が言うのもなんなんですが、近隣住民も大変ですね。でもバラが好きな人が多いのか、お庭に薔薇を植えている人も多くて、町全体がバラ色って感じ。

京成バラ園
 高台から見下ろすと、思っていた以上に広い!すごいですね~!

京成バラ園
 パノラマで撮るとこんな感じ。

桜霞
 気に入ったバラはローズショップで買えるので品種をメモります。こちらは「桜霞」という品種。ピンクがとてもきれいです。2001年に作られた品種なんだそうです。

G.D.ルイーズ
 香りがすてきただったG.D.ルイーズ。2017年に作られたんですって。。。

アイスフォーゲル
 こちらは「アイスフォーゲル」2016年発表

京成バラ園
 複数の品種が組み合わせられているのも素敵ですね。

京成バラ園


デザートドリーム
 こちらは「デザートドリーム」ちょっと古く1955年発表

京成バラ園


ジュビレ デュ プリンス ドゥ モナコ
 こちらは「ジュビレ デュ プリンス ドゥ モナコ」2000年発表

京成バラ園


京成バラ園
 園ではクイズラリーもやっていました。その中の1問です。でもこのクイズをやっている人はほとんどいませんでした。ゴールには人がおらず、答えが掲載されていました。京浜が欲しい人はイオンのクレジットカードのキャンペーンをやっているブースに来てくださいと。結局クイズの答えも掲載されているので頑張ったかどうかにかかわらずイオンのクリアファイルがもらえました。ちょっよがっかり。

京成バラ園
 バラだけでなく新緑もともて心地よいです。

京成バラ園


京成バラ園


京成バラ園


 ローズティーをいただきました。バラの花びらが入っていて雰囲気出るんですが、紅茶はペットボトル...。雰囲気を楽しむところなんだからそういう裏場面をお客さんに見せないで欲しかった。
 ほかに2021年の新作の「プロローグ」「マカロンピンク」「フォルツァ!」といったバラも展示されていました。
 そしてガーデンセンターでいろいろなバラの苗を買ってきました。妻が庭をきれいに飾ってくれました。その写真はまた今度紹介したいと思います。













この記事へのコメント

この記事へのトラックバック