コロナ禍・台風のディズニーランド




美女と野獣
 美女と野獣のエリアも新しくできた東京ディズニーランドに行ってきました。


ディズニーランド駐車場
 コロナ禍で入場規制があり抽選でしかチケットがとれない。とれたとしても入場時間が決まっていて朝一に密にならないようにしています。僕たちはかなり遅い11:30からの入場なのですが、台風なこともあってディズニーランドの駐車場もがらがら。こんなにすいているディズニーランドみたことない。


蟹とサーモンとイクラのちらし丼
 ほぼお昼の入場だったので、みんなおなかすいたと、まずはれすとらん北齋。基本的にレストランは密を避けるために完全予約制。キャンセルが出た場合に限って利用できますが、やっぱり台風の影響で来園しなかった人も多いのか、予約していなくてもすぐに入れました。写真は「蟹とサーモンとイクラのちらし丼」ですが、半分子どもにとられてしまいました。


メニューはこちら
 ちなみに不特定多数の人が触って新型コロナが感染するのを防ぐために、基本的にメニューは置いてないそうです。スマホでチェックしないと。手前はマスクケース。と言っても紙製のものですが。この時は無料でくれたのですが、2021年1月12日からは1枚400円での販売のようです。(この記事執筆時時点で。)


美女と野獣
 とりあえず食事をしながら作戦会議です。と言うのは、入場時間をずらしている関係でファストパスはないみたい。その代わり新しいアトラクションや人気のアトラクションはスマホアプリでの抽選なんだそうです。僕と妻は美女と野獣”魔法のものがたり”に行きたいけれど、ベイマックスのハッピーライドも乗りたいみたい。もちろん抽選に落ちたらどちらも乗れない。。。


美女と野獣
 さて抽選の結果は?!

 美女と野獣”魔法のものがたり”のみ当選。時間もすぐです。早速向かいます。
 ところが、入る列と、お城の写真を撮る列と、2つの列があってどっちに並んで良いのかわからなかった。
 そして列に並ぶと…。1歳と半年の次男が問題に。スタッフが「一人で補助なしで座れることが条件ですが、結構揺れます。」と怪訝そう。どんなアトラクションかわからない僕は答えられませんでしたが、どんなアトラクションか知っている妻はとっさに「プーさんのハニーハントは大丈夫でしたけど。」と答えるとスタッフさんも安心してくれました。
 写真はお城に入ったところ。密にならないように立ち位置が決められているのが興ざめですが、ベルのパパが初めてお城に入った雰囲気で、今にも野獣が出てきそうな雰囲気がとても感動的。


ポット婦人
 チップとポット婦人が出迎えてくれたり。


庭のシーン
 映画でも感動的な、お城の雪の庭でベルとフィリップ(馬)が遊んでいる?シーン。これをお城の中の野獣が見て、どんどんベルに惹かれていく映画でも重要なシーンです。


ダンスシーン
 ネタバレを避けるために一番重要なシーンは割愛しますが、無事に野獣がベルに愛され、野獣やお城の人たちも戻り、そしてクライマックスのダンスのシーン。本当に映画の中に入ったかのようなすばらしいアトラクションでした。


パンケーキ
 ジャングルクルーズウエスタンリバー鉄道など、定番のアトラクションにのったあと、https://www.tokyodisneyresort.jp/tdl/restaurant/detail/326/で食事。


パンケーキ
 こちらもhttps://www.tokyodisneyresort.jp/tdl/restaurant/detail/326/でのパンケーキ。こちらもおいしいんだけど、どうもうちの子はディズニーでレストランに行くと、うん○を催すようでゆっくり食事できない。


プーさんのハニーハント
 パレードがないので、このあともアトラクションを楽しみます。イッツ・ア・スモール・ワールドホーンテッドマンションミッキーのフィルハーマジックなど定番のアトラクションを乗ったあとに、長男に転機が訪れます。そうです。前回挑戦して怖がったビッグサンダーマウンテンに続いてスプラッシュマウンテンにパパと二人で挑戦です。並んでいる時は意気揚々の息子ですが、いざ乗ってみるとちょっとした落下で恐がります。そしてクライマックスのスプラッシュ!もう半泣き状態。「もう乗らない!」の連続。ビッグサンダーマウンテンの時も「もう乗らない!」と言っていたけど、ママと合流したら「全然怖くなかった。また乗りたい!」と強がって見せたのに、スプラッシュマウンテンはママと合流しても「もう絶対イヤだ!」と言っています。
 写真はその後に乗ったプーさんのハニーハントです。


花火
 台風の影響はだいぶ収まってきたとは言え、まだで雨も降っているし、花火は今日はないだろうと残念がっていたら!やってくれました!期待していなかっただけにとても感動です!


オムライス
 センターストリート・コーヒーハウスでいただいたオムライス。


ミッキーコーヒー
 ママはアイスコーヒー


サラダ
 パパはサラダ。


ホテル
 楽しかったディズニーランドともお別れをして、ホテルに向かいます。別に一泊しなければいけない距離ではないんだけど、まぁ非日常を味わうと言うことで。写真はホテルに向かうときに通った別のホテル。おもしろいですね。


ホテル
 ホテルのロビー。今回泊まるのはコンフォートスイーツ東京ベイ


ホテル
 コンフォートスイーツ東京ベイはもちろんディズニーへの無料送迎シャトルバスがありますが、それだけではなありません。全室ダブルベッドなので子どもの添い寝があっても大丈夫。写真の通り壁はパズルみたいでおもしろい。実はここに宝探しがあって、見つけてフロントに持っていくとお菓子をもらえるという子供心をくすぐる仕掛けが。お風呂はビジネスホテルとはもちろん違って洗い場も確保され、フロントは有人カウンターでも、無人カウンター(セルフカウンター)でもOK。朝食はバイキングで取りに行くときにいちいちマスクと手袋をしなければいけないのは面倒ですがおいしかったです。上の写真のようにエレベーターを降りるとフォトスポットがあったりと楽しい仕掛けもいっぱい。コンビニもあるし、部屋には冷蔵庫、電子レンジもあり、自販機と製氷機は各階に配備。コインランドリーやPCルームも。これはおすすめのホテルでした


IKEA
 翌日は特にすることもなく、寝坊して、帰る方向とは反対にはなりますが、IKEA Tokyo-Bayに行って買い物。その隣の公園で遊んで帰りました。

















この記事へのコメント

この記事へのトラックバック