映画:トロン:レガシー



 28年前のトロンもDVDで観て予習完了。そんなわけでアッキーナさん絶賛のトロン・レガシーを公開初日に観てきました。



●ストーリー(久々にネタバレなし。公開間もないので。)
 前作でソフトウェアメーカー・エンコムのCEOに上り詰めたケヴィン・フリン(ジェフ・ブリッジス)だが、7歳になる息子のサムを寝かしつけるためのベッドサイドストーリーを聞かせた後、行方不明となっていた。しかもその数日前には宗教、科学、すべてが変わると言い残していた。
 それから20年後、27歳になったサム(ギャレット・ヘドランド)はエンコムの筆頭株主。エンコムが開発し、高額な金額で販売しようとしていた新しいOSをケヴィンは前作にも登場した重厚な裏口の扉から侵入し、監視カメラをレーザーでラッチアップさせ、サーバールームに忍び込んで無料でダウンロード出来るようにしてしまう。
 そして愛犬のいるオフィス(?)に帰る。そこにはケヴィンの親友でエンコムの重役であるアラン(ブルース・ボックスライトナー)がいた。彼は20年間音信不通だった父からポケベルが入ったというのだ。アランから鍵を受け取ったサムは、父・ケヴィンが経営していたゲームセンターへと向かう。そしてケヴィンが開発した“スペース・パラノイア”の奥に秘密の地下通路があるのを発見し、中に入る。古めかしいコンピュータに触れるサムは、突然閃光に包まれる。驚いたサムがゲームセンターから出ると、そこには昔、父から聞かされていた電脳の世界の監視機が現れた。
 電脳世界に連れ込まれたサムは、すべての人(プログラム)が持つディスクを渡される。このディスクにはすべての記憶が記録されており、無くした者はすぐに消去されるのがルール。サムはディスクを渡され、“ゲーム”に参加することになる。ゲームとは優秀なプログラムだけが生き残れる、プログラム同士の戦いだ。1戦は勝利するサムだが、ゲームから逃げ出そうとする。そんなサムを救ったのは謎の女性・クオラ(オリヴィア・ワイルド)だった。彼女はサムを父・ケヴィンの元へと連れて行く。そこでケヴィンは20年前の出来事をサムに聞かせる。理想の世界をコンピューター上に作ろうとしたケヴィンとアランだが、自分たちには仕事や家族など実社会があり、電脳世界にとどまるわけにはいかない。そこでケヴィンはクルーという言わば自分の分身の監視プログラムを作った。理想社会を作ろうとするあまり、クルーはすべてのプログラムの監視を始め、ケヴィン自身も電脳世界から離脱が出来なくなってしまったのだ。
 そして宗教、科学すべてが変わると言っていたのは電脳社会に現れたISOと言う存在の事だった。言い換えれば宇宙人であり突然変異であるミュータントのような存在。彼らは人間に予想もつかない思考を持っており、科学の分野においても宗教の分野においても人間には計り知れない思考を持っていた。しかしそれを恐れたクルーはISOを排除しようとする。唯一の生き残りがクオラなのだ。
 父を連れて実社会に戻りたがるサム。電脳社会から実社会に抜け出すためには内部からは無理。実社会からその扉を開けなくてはならない。サムが実社会から電脳社会に入ってきたことで、その道が開かれたのだ。しかし数時間でその扉は閉ざされてしまう。
 クルーの目的はまさにそれだった。電脳社会から実社会に出て、実社会を理想郷にしようというのだ。しかし完璧でない実社会をクルーが見ればそれを破壊してしまう。サムとケヴィン、クオラはクルーが実社会に戻るのをなんとしても防がなくてはならない。
 今クルーと、サム、ケヴィン、クオラらの決戦が始まる。



●感想、思ったこと(ネタバレあり)
 映画が始まって、ん?3Dに見えない。あれ?3D上映だよなぁ。3Dメガネもらったしなぁ。そうなんです。この作品、現実社会を映している時は2Dで、電脳社会を映している時は3Dなんです。(字幕は常に3D)現実社会のサム、かっこいいぞ!スピード違反しても白バイを巻いちゃうし、高層ビルからジャンプです。気持ちいいだろうなぁ~。DUCATIかっこいい~!
 そんなサムが父親ではなくクルーに呼び寄せられて電脳社会入っていきます。見ているこっちはいきなり3D。くらいシーンが多いので、できればIMAX3Dで見ることをオススメします。宣伝サポーターのオードリーの春日が「いい女ですね~」発言でひんしゅくを買いましたが、ホントにクオラを演じるオリヴィア・ワイルドはとても美しい女性でした。
 サムの父・ケヴィンが主役の初代トロンが作られたのは28年前。30年弱でこれほど進化するか!という映像のすばらしさ。バイクのカーチェイスは約30年前の前作でさえドキドキ、ハラハラなのに、このリアリティとスピード感。しかも本作は地下に潜ったりとまさしく3Dで動いています。すごいぜ!技術の進歩。映像も音声も、本当にすばらしくて自分が体感しているかのようです。すばらしいとか、すごいとか、迫力とかそう言った言葉でしか表現できないボキャブラリーの少ない自分が悔しいです。
 ちなみに28年前の作品を観ていなくても楽しめると思いますが、できればレンタルでチェックしておくことをオススメします。会社に忍び込む扉のこととか、電脳世界に入るシーンも、前作を見ていないといきなりかよ!って思うかも知れません。他にも28年の技術の進歩を堪能するためにも時間があればチェックしてみて。ケヴィンやアランの俳優さんも28年前と同じ俳優さんなので、それを見比べるのも新鮮でした。
 技術の進歩と言えば、Wi-fiのことを1985年に構想していたとケヴィンが言うシーンがあるのですが、あれはちょっといただけなかったなぁ。話の流れからいってサムがケヴィンにWi-fiを説明するとしたら“高速デジタル無線通信”程度のことしか伝えていないでしょう。その程度だったら1985年にすでにみんな考え始めていたはず。その当時ならタイムディヴィジョンやコードディヴィジョン(CDMA)などの概念もあったはず。その概念を具現化するのが技術者の腕の見せ所。それを1985年に考えていたぜというのは、今の時代にしてみれば「空飛ぶ自動車考えていたぜ」と言っているようなもの。技術者の会話としてはちょっと幼稚に思えます。
 話は変わりますが、実はアッキーナさん情報によると、この映画にも隠れミッキーマウスがいるらしい(前作はすぐに見つけられたんですが)んです。見る前は見つけてやるぞ-!と思っていたのに、いざ映画が始まるとそれどころじゃありません。結局、ぼくもアッキーナさんも見つけられずじまい。これから見る人、隠れミッキーを見つけたらぜひ教えてくださいね。
 結局前作に出てきた女性、ローラはアランの恋人でしたが、クライマックスでケヴィンとキスをします。サムのお母さんはローラなのか、違う女性なのか気になりますね。
 と言うわけで、この作品はDVDではなく、ぜひ、ぜひ劇場で観ることをオススメしますよ~!!





観て良かった度:●●●●● 5点 最低1点、最高5点






※2010/11/01よりAmazonが配送する商品の配送料が無料になりました。



この記事へのコメント

2010年12月19日 09:21
私の名前が出てきてびっくりした~(笑)
「トロン」と「トロン:レガシー」の画像を見比べても、30年でここまで進化するのか!という驚きは隠せないですね。
レースのシーンも好きだし、リンズラーとのディスクやその後の戦いも迫力満点で好き♪
隠れミッキーはDVDが出たらゆっくり探すことにしようかなw
2010年12月20日 00:47
SUZUさん、こんばんは。
だって、SUZUさんがあれほど熱狂してなかったら正直スルーしようかなぁって思っていた映画なんですもの。。。
僕もバイク乗るので、やっぱりあのバイクのシーンが好きです。現実世界の白バイを巻くことは出来ないけれど…。
DVDやBlu-rayが出る前にもう一度みたい作品でした!

この記事へのトラックバック

  • 『トロン:レガシー』 | ほんとに3Dって必要?

    Excerpt: ひとことでいうと、もったいない傑作 映画館で、本作の予告(2Dデジタル)が 流れるたびに興奮していました。 3Dが改良されたらしいということで 勇んで観に行ったのです ... Weblog: 23:30の雑記帳 racked: 2010-12-19 05:45
  • 劇場鑑賞「トロン:レガシー」

    Excerpt: 「トロン:レガシー」を鑑賞してきました3D字幕版。世界で初めてCGを本格導入した革新的映像で話題となった1982年のジェフ・ブリッジス主演作「トロン」の続編となるSFア... Weblog: 日々“是”精進! racked: 2010-12-19 06:35
  • トロン:レガシー

    Excerpt: 公式サイト。原題:TRON:LEGACY。ジョセフ・コシンスキー監督、ギャレット・ヘドランド、ジェフ・ブリッジス、オリヴィア・ワイルド、ボー・ギャレット、ブルース・ボックスライトナー ... Weblog: 佐藤秀の徒然幻視録 racked: 2010-12-19 07:33
  • [映画『トロン:レガシー(3D)』を観た]

    Excerpt: ☆う~ん、なかなか面白かったですね。  ポイントは五つ。  最新の技術で二昔前の電脳内世界(一種のモノクロ)を描いていて、新しいのにノスタルジックな雰囲気を持つ(レトロ・フューチャー)。  斬新.. Weblog: 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭 racked: 2010-12-19 07:45
  • トロン・レガシーのプロモーションがなかなかカッコいい。

    Excerpt: 今日 通りがかったのが、コレ(写真:クリックすると大きくなります。小さくするにはブログタイトルをクリック) なんと28年ぶりの続編が待機中の「トロン・レガシー」のプロモーション。 なかなかカッコいい.. Weblog: 日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~ racked: 2010-12-19 08:37
  • 【映画】トロン:レガシー

    Excerpt: <トロン:レガシー を観て来ました> 原題:Tron: Legacy 製作:2010年アメリカ ←クリックしてね。ランキング参加中♪ やっと 楽しみにしていた、今年一番のbigな目玉映画、「ト.. Weblog: ★紅茶屋ロンド★ racked: 2010-12-19 09:17
  • ★ 『トロン・レガシー (3D版 日本語吹替版)』

    Excerpt: 2010年。アメリカ。"TRON: LEGACY』   ジョセフ・コシンスキー監督。ダフト・パンク音楽。  すばらしかった。『グリーン・ホーネット』の.. Weblog: 映画の感想文日記 racked: 2010-12-19 09:22
  • 「トロン:レガシー 3D」 先達者が再吸収する映像新技術

    Excerpt: 前作「トロン」が制作されたのは1982年。 28年も前の作品となるわけです。 タ Weblog: はらやんの映画徒然草 racked: 2010-12-19 09:24
  • トロン:レガシー

    Excerpt: 世界で初めてCGを本格導入した革新的映像で話題となった1982年のジェフ・ ブリッジス主演作『トロン』の続編となるSFアクション。 失踪した父が創り上げたコンピュータ・システムの内部世界に入り込んだ .. Weblog: だらだら無気力ブログ racked: 2010-12-19 09:45
  • ブルー、オレンジ。『トロン:レガシー』

    Excerpt: 注・物語、台詞に触れています。『トロン:レガシー』。監督はジョセフ・コジンスキー。前作『トロン』を見なくても楽しめると伝えられていたが、やはり予習は必須かも。と、いうことで少し前作について。「トロン」.. Weblog: 映画雑記・COLOR of CINEMA racked: 2010-12-19 10:11
  • トロン:レガシー IMAX-3D版/ジェフ・ブリッジス

    Excerpt: 1982年のオリジナルはディズニーSF映画の傑作(だと思っていて)で私にとっては「思い出の映画」を挙げるとすれば最初の10本には入る大好きな作品でした。その映画の続編的な作品が製作 ... Weblog: カノンな日々 racked: 2010-12-19 10:33
  • 映画「トロン:レガシー(3D 字幕版)」 感想と採点 ※ネタバレあります

    Excerpt: 映画『トロン:レガシー(3D 字幕版)』(公式)を、本日(12/17)鑑賞。初日第1回目の上映で、観客は20名ほど。 採点は、★★★★☆(5点満点で4点)。100点満点なら80点。 因.. Weblog: ディレクターの目線blog racked: 2010-12-19 10:48
  • トロン:レガシー

    Excerpt: 1982年にジェフ・ブリッジス主演で世界で始めてCGを本格的に使った作品として知られている『トロン』の続編。20年前に失踪した父の後を追い、電脳世界へと入り込んだ息子サムが、父と協力してプログラムたち.. Weblog: LOVE Cinemas 調布 racked: 2010-12-19 11:02
  • トロン:レガシー

    Excerpt: 没頭は,ほどほどに。 Weblog: Akira's VOICE racked: 2010-12-19 11:04
  • トロン:レガシー

    Excerpt: 「トロン:レガシー」監督ジョセフ・コシンスキー出演*ギャレット・ヘドランド(サム・フリン)*ジェフ・ブリッジス(ケヴィン・フリン)*オリヴィア・ワイルド(クオラ)*マイケル・... Weblog: だめ男のだめ日記 racked: 2010-12-19 13:06
  • トロン・レガシー 3D日本語吹き替え版

    Excerpt: 現実でないプログラムだけの世界の完成度がすばらしくて、ただ圧倒されるだけだった。ストーリーはいわゆる父親を踏み越えて大人になるスタンダードなものだけど、3Dで描かれた世界に引き込まれそうになった。 Weblog: とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver racked: 2010-12-19 13:31
  • 『トロン:レガシー』('10初鑑賞161・劇場)

    Excerpt: ☆☆☆★- (10段階評価で 7) 12月18日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター7にて 16:15の回を鑑賞。 Weblog: みはいる・BのB racked: 2010-12-19 15:08
  • 『トロン:レガシー』・・・作品の持つ世界観にようやく映像が追いついた

    Excerpt: コンピュータ・システムの内部に創造された世界。人間の姿で存在しているのは皆プログラムたちという奇抜にして壮大なこの概念が、27年前に既に描かれていたことにまず驚かされる。本作が見せる世界観はまさに21.. Weblog: SOARのパストラーレ♪ racked: 2010-12-19 20:20
  • 映画レビュー「トロン:レガシー」

    Excerpt: トロン:レガシー オリジナル・サウンドトラック◆プチレビュー◆シンプルなストーリーを革新的な映像世界が支えるSF超大作。新旧ブリッジスの共演が魅力的だ。 【75点】 デ ... Weblog: 映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP racked: 2010-12-19 22:34
  • トロン:レガシー

    Excerpt: 【TRON:LEGACY】 2010/12/17公開 アメリカ 125分監督:ジョセフ・コシンスキー出演:ギャレット・ヘドランド、ジェフ・ブリッジス、オリヴィア・ワイルド、マイケル・シーン、ボー・ガレ.. Weblog: 映画鑑賞★日記・・・ racked: 2010-12-19 23:10
  • トロン:レガシー

    Excerpt: ブルー&オレンジ&ブラック 【Story】 デジタル業界のカリスマ、ケヴィン・フリン(ジェフ・ブリッジス)が謎の失踪を遂げてから20年たったある日、27歳に成長した息子サム(ギャレット・ヘドランド.. Weblog: Memoirs_of_dai racked: 2010-12-20 00:38
  • トロン:レガシー・・・・・評価額1500円

    Excerpt: 1982年に公開されたSF映画史のエポック、「トロン」の完全な続編。 20年前に失踪した前作の主人公、ケヴィン・フリンを追って、息子のサムが電脳世界へと入り込む。 いかにも80年代的なオリジナルの世界.. Weblog: ノラネコの呑んで観るシネマ racked: 2010-12-20 00:49
  • 「トロン:レガシー」感想

    Excerpt: 世間知らずの27才の金持ちニート青年が、後先も考えずに事態を悪化させ、「俺が守る」と言いながら、結局は父親の働きで元の世界に戻れた話。絵は素晴らしかった!!話は退屈だった... Weblog: 帰ってきた二次元に愛をこめて☆ racked: 2010-12-20 02:20
  • トロン:レガシー ジャパン・プレミア試写会

    Excerpt: 期待しないで見てね公式サイト http://www.disney.co.jp/tron12月17日公開世界で初めてCGを使用したSF映画「トロン」(1982)の続編デジタル業界のカリスマとして名をはせ.. Weblog: 風に吹かれて racked: 2010-12-21 15:05
  • 『トロン:レガシー』 IMAXなら映像はそれなりにGOODだけれど、期待し過ぎない方が…

    Excerpt: 『トロン:レガシー』 ハリーポッターが、衝撃のの3D公開断念!となったため 本作品が初IMAX鑑賞ととなりました。 (C) Disney Enterprises, Inc. All Rig.. Weblog: ketchup 36oz. on the table ~新作映画レビュー racked: 2010-12-21 22:26
  • コンピューターの世界というよりは・・・。『トロン:レガシー』

    Excerpt: 20年前に失踪した父親が創造したコンピューターの世界へ挑む青年の物語です。 Weblog: 水曜日のシネマ日記 racked: 2010-12-21 22:57
  • 映画「トロン:レガシー(3D版)」感想

    Excerpt: 映画「トロン:レガシー(3D版)」観に行ってきました。 アメリカ・台湾合作による1982年公開映画「トロン」の続編。 前作「トロン」で主人公だったケヴィン・フリンと、その息子で今作の主人公となるサム・.. Weblog: タナウツネット雑記ブログ racked: 2010-12-22 00:19
  • 映画「トロン:レガシー」の感想です。

    Excerpt: IMAX3Dで3D初体験をしてきました。私がいつも行くシネコンのユナイテッドシネマが今年の12月からIMAX3Dを導入しまして... Weblog: MOVIE レビュー racked: 2010-12-22 02:53
  • トロン:レガシー

    Excerpt: 前作トロンをみたのは20年以上前 あやふやな記憶のまま、臨もう そんなどうでもいい決意をして観にいった わたしの嗜好 win95、98や2000 よくパソコンのデフラグをしました .. Weblog: ハクナマタタ racked: 2010-12-22 17:36
  • トロン:レガシー [IMAX 3D]

    Excerpt: 新しくできた岸和田のIMAXシアターに見に行きました。できたばかりだと言うので、 Weblog: うろうろ日記 racked: 2010-12-23 00:00
  • 繊細で美しい。【映画】トロン:レガシー

    Excerpt: 【映画】トロン:レガシー(TRON: LEGACY) 新鋭ジョセフ・コシンスキー監督。 主人公にギャレット・ヘドランド、父親はオスカー俳優ジェフ・ブリッジス。 【あらすじ】 デジタル業界のカリス.. Weblog: B級生活 ゲームやら映画やらD-POPやら racked: 2010-12-23 11:49
  • 映画「トロン:レガシー」

    Excerpt: 映画「トロン:レガシー」を鑑賞しました。 Weblog: FREE TIME racked: 2010-12-23 21:55
  • 「トロン:レガシー」

    Excerpt: 見どころはデジタルなシンデレラ城。 前作が作られたのは1982年。映画館には観に行かなかったが当時のことは憶えている。 憶えているといってもディズニーとコンピュータとい... Weblog: Con Gas, Sin Hielo racked: 2010-12-26 06:24
  • トロン:レガシー/TRON LEGACY

    Excerpt: 最初、予告編を観たときは、「どうしようかなぁ」と迷ったんだけど。 ディズニーだし、はずれはないかな、と思って、「トロン:レガシー 」を、公開日に鑑賞。 「UCとしまえん 」は、平日にしては、ちょっ.. Weblog: いい加減社長の日記 racked: 2010-12-27 08:13
  • 「トロン:レガシー」感想

    Excerpt: 1982年に公開され、世界初の本格CG技術導入で話題になったSF大作の正統続編。  まずなにより、ベクタースキャンを彷彿とさせる光のラインが特徴的な、サイバーチック全... Weblog: 狂人ブログ ~旅立ち~ racked: 2010-12-30 19:52
  • トロン:レガシー

    Excerpt: 1982年の映画『トロン』の続編。前作は確か、初めて本格的にCGを使用した長編映画だった記憶があります。見た記憶はありますが、詳細は覚えていない・・・ま、28年経ってるから前作... Weblog: がらくた別館 映画・漫画いろいろ日記 racked: 2010-12-30 21:10
  • トロン:レガシー 3D リメイクでなかったのだ・・・(゚_゚i)タラー・・・

    Excerpt: 【=1 -0-】 1月1日元旦は映画の日、ファースト・ディ割引の日、初詣に行きがてら今年最初の映画を観に行く。 初詣に関しては失敗だった、梅田で映画を見終わって大阪天満宮までプラプラ歩いていったんだけ.. Weblog: 労組書記長社労士のブログ racked: 2011-01-02 15:38
  • 『トロン:レガシー』

    Excerpt: ついに映像が企画と音楽に追いついた!観客の補完的想像力を用いることなく、世界観をそのままCGで描くことがついにできた!そして28年の時を経て映画史上初めてCGを用いた『トロン ... Weblog: こねたみっくす racked: 2011-01-02 21:27
  • 「トロン:レガシー」

    Excerpt: 1982年に公開された「トロン」は、当時の「スターログ」が一番特集していて、期 Weblog: みんなシネマいいのに! racked: 2011-01-03 15:11
  • トロン:レガシー

    Excerpt: 【トロン:レガシー】 IMAX3D  ★★★★ 映画(77)ストーリー デジタル業界のカリスマとして名を馳せたエンコム社CEO、ケヴィン・フ Weblog: りらの感想日記♪ racked: 2011-01-03 20:21
  • 映画「トロン:レガシー」3Dゲームを劇場で

    Excerpt: 「トロン:レガシー」★★★☆ ギャレット・ヘドランド、ジェフ・ブリッジス、オリヴィア・ワイルド出演 ジョセフ・コシンスキー監督、125分、2010年12月17日公開、 2010,アメリカ,ディズニー .. Weblog: soramove racked: 2011-01-04 09:12
  • トロン:レガシー IMAX 3D【吹替版】

    Excerpt: Tron: Legacy(2010/アメリカ)【劇場鑑賞】 ... Weblog: 小部屋日記 racked: 2011-01-04 11:29
  • トロン:レガシー 3D

    Excerpt: トロン:レガシー 3D'10:米◆原題:TRON: LEGACY◆監督:ジョセフ・コジンスキー◆主演:ギャレット・ヘドランド、ジェフ・ブリッジス、オリヴィア・ワイルド◆STORY◆デジタル業界のカリス.. Weblog: C'est joli~ここちいい毎日を~ racked: 2011-01-04 16:15
  • トロン:レガシー(字幕)

    Excerpt: 1982年にジェフ・ブリッジス主演で世界で始めてCGを本格的に使った作品として知られている 『トロン』の続編。 ということなのですが当初見る予定をいれていなかった作品。 なんで見ることにしたか..... Weblog: 単館系 racked: 2011-01-04 20:46
  • トロン:レガシー / Tron: Legacy

    Excerpt: ランキ... Weblog: うだるありぞな racked: 2011-01-06 11:14
  • トロン:レガシー

    Excerpt: エンコム社のCEOだったケヴィン・フリン(ジェフ・ブリッジス)が失踪してから、早20年。 Weblog: I am invincible ! racked: 2011-01-07 05:55
  • 映画『トロン:レガシー、3D字幕版』を観て

    Excerpt: 10-81.トロン:レガシー■原題:Tron:Legacy■製作年・国:2010年、アメリカ■上映時間:126分■字幕:戸田奈津子■鑑賞日:12月19日、吉祥寺スカラ座(吉祥寺)■料金:1,... Weblog: KINTYRE’SDIARY racked: 2011-01-17 16:12
  • トロン:レガシー

    Excerpt: ★★★  とにかくスケールはデカイし、VFXも「凄い」の一語に尽きる。さすがウォルト・ディズニーなのだが、いまひとつ盛り上がりに欠けていた。 ストーリー性が余りないのは事前に判っていたので、とくに文句.. Weblog: ケントのたそがれ劇場 racked: 2011-01-17 16:57
  • 「トロン:レガシー」3Dの魔力

    Excerpt: 昨年末、せっかく劇場で観たのにそのほとんどを寝てしまっていた私。 お葬式のあとだったしね~ 今回リベンジ・・・・・・・・・・そして判ったこと。 最初の15分以外は、ラストに5分ほどしか起きていられなか.. Weblog: ノルウェー暮らし・イン・London racked: 2011-03-17 08:24
  • トロン:レガシー

    Excerpt: TRON: LEGACY/10年/米/125分/SFアクション/劇場公開 監督:ジョセフ・コシンスキー 音楽:ダフト・パンク 出演:ギャレット・ヘドランド、ジェフ・ブリッジス、オリヴィア・ワイルド、.. Weblog: 銀幕大帝α racked: 2011-06-04 02:17
  • トロン:レガシー

    Excerpt: トロン:レガシー / TRON:LEGACY 2010年 アメリカ映画 ウォルト・ディズニー製作 監督:ジョセフ・コシンスキー 製作:ショーン・ベイリー ジェフリー・シルヴァー スティーヴ.. Weblog: RISING STEEL racked: 2011-07-29 22:49
  • トロン:レガシー (TRON: Legacy)

    Excerpt: 監督 ジョセフ・コシンスキー 主演 ギャレット・ヘドランド 2010年 アメリカ映画 125分 SF 採点★★ “映像革命”とか“全く新しい映像体験”とか言った宣伝文句をよく耳にしますが、稀に斬新な.. Weblog: Subterranean サブタレイニアン racked: 2011-09-13 09:28
  • トロン:レガシー

    Excerpt: トロン:レガシー TRON: LEGACY 監督 ジョセフ・コシンスキー 出演 ギャレット・ヘドランド ジェフ・ブリッジス     オリヴィア・ワイルド マイケル・シーン アメリカ 2010 Weblog: Blossom racked: 2012-02-22 17:13