バイク:シートをカスタマイズしてのツーリング
記事にするのがだいぶ遅くなってしまいましたが、そのシートが右の写真です。 標準はすべて黒なんですが、アルミ色のパイピングにしてみました。白にしようか迷ったのですが、白だと余りに普通に見えそうなので。他にもステッチの色やスポンジの堅さなども調整できるセミオーダー形式です。 |
![]() 標準シートはこちら。スポンジの厚さが全然違うのがわかると思います。 | ![]() K&Hという埼玉県朝霞市にあるメーカーなんですが、普通は送ってもらえるのですが、今回はわざわざ取りに行きました。(で、シートを交換した標準のシートを送ってもらうようにしました。) 交換後は近くのうなぎ屋さんでウナギと天ぷらの定食を食べて帰ってきました。 |
![]() 翌日、会社の後輩達と熱海の保養所に向けてツーリングです。東京から熱海は直接行ったらあっという間なので、おなじみのコースですが宮ヶ瀬ダム、山中湖、箱根を経由して熱海に向かいます。写真は宮ヶ瀬ダム。 | ![]() 左が同じ部署の後輩のSR。真ん中が僕のSportster、右が今回初めて一緒に行く別の部署の後輩のSportster。 |
![]() アップで。 | ![]() 保養所の部屋からのながめ。ちょっと曇ってはいましたが、初島も見渡せます。 |
![]() 温泉と言えば・・・。卓球なんですが、なぜかエアーホッケー。いや、卓球もやりましたよ。今回初めてスリッパ卓球。ペン型のラケットに慣れているのでスリッパでやっても裏で打とうとしてへんなとこ行っちゃうんですよね~。 | ![]() 食事はこんな感じ。ホテルと違ってお酒などは持ちこみOKなので、好きなお酒を持ちこんで・・・。 |
![]() しかもオプションで牛肉(サーロインとフィレ)を追加しちゃいました。 | ![]() 行きに転んじゃった後輩。擦り傷程度で、大きなケガには至りませんでしたので良かったのですが、安全運転で行きましょう。 僕らのチームだけでなく、今回は乗用車の事故or故障が2回。バイクの事故が4チーム見ました。これだけトラブルを見たのは始めて。ちょっとした不注意で楽しいツーリングorドライブがもしかしたら一生を左右する事故につながるかもしれませんからね。 |
そうそう、シートのことを全く書いてなかったですね。前回の標準のシートでのツーリングでは1時間も走ったらおしりが痛くて仕方がなかったのですが、今回のシートは全くそんなことがありません。しかも標準のシートは尾てい骨があたるんですが、しっかりクッションで守ってくれていて座りやすい。
前まで乗っていたマジェスティC(スクーター)に比べればスポーツタイプのアメリカンなので堅いのは否めませんが、ダイブ楽に走れます。
ちなみに、今回は7人で出かけたのですが、僕が2番目に年長なんです。食事の時にご飯やお茶を入れてくれたり、布団を敷いてくれたり、夜飲んでいる時も氷がなくなれば持ってきてくれる・・・。至れり尽くせりなんですが、なんか自分も歳をとってしまったんだなぁとちょっと寂しく思ったツーリングでした。
バイク用品のお求めは下記サイトから。
- Amazon
Yahoo!ショッピング
- 楽天市場
旅行は- じゃらん
日本旅行の海外・国内パッケージツアー
JTB
- 楽天トラベル
この記事へのコメント
熱海の写真の風景は場所の見当が付きますから「カマス釣り」に行きたいのですが今週は仕事でお休みです。
> 無理矢理に書かせたみたいですが
そんなことないですよ~。
最近週末もいろいろ予定が入っていて記事を書く時間がなかったので遅くなってしまいました。今週は2ヶ月ぶりに週末に予定がなかったので、今まで書きたくて書けなかった記事を一気に書いています。
両足切断の方は気の毒でしたね。事故で右腕切断した親戚がいますが、今では片手でも不自由なく生活しています。でも、手や足を失うなんて想像したくもないですよね。やっぱり事故は気をつけなくては。僕が整形外科に入院していた時は、運よく、みんな快方に向かっている人ばかりだったので、それが普通だと思っていましたが、そうではないんですね。
写真は熱海と言うよりは伊豆山ですね。伊豆山漁港からもダイビングのボートが出ているんですよ。2回くらいしか行ったことありませんが、おもしろいポイントです。