ラーメン屋で。
大学時代からお世話になっているラーメンチェーンなんですが、先日会社帰りに行ってきたのは平間店。ここは狭い店舗にいつも結構お客さんが多めで、店員もいつも忙しく動いています。だから料理が出てくるのが遅いのはしょうがない。。。 最近店員が変わったばかりみたいで、慣れない店員もいますが、先日はひどかった。 料理する人がざるを床に落としたんですが、拾って洗いもせずにそのまま使っている。 ラーメンが出てきてしばらくして餃子を「おまちどおさまです」と出してくれた次の瞬間「あっ!」と言って取り上げられ別のお客さんのところに持って行かれました。実際に僕のところに餃子が出てきたのは、ラーメンを食べ終わった後でした。 「順番間違えて、一度出したものを引き上げるのはまだ許せるけど、『すみません』くらい言ったら?」と言うと、「間違えてないですよ。まだ早いと思って出さなかっただけです。」だって。ラーメンにちょっと遅れて出すのが早いわけないじゃん。じゃあ、ラーメン食べ終わってから出すのがちょうど良いのかよ? ざるを落として洗わずに使ったことも注意すると、「はぁ?」って顔をする。店員がざるを落としてそのまま使った張本人に言うと、「あっそっ。」だって。つまり落としたものを洗わずに使うのは日常茶飯事ってことですね。 久々にハズレのお店でした。。。 元祖ニュータンタンメン本舗イソゲン ファンクラブ(←個人サイト) ↑当記事と上記サイトとはいっさい関係ありません。 |
この記事へのコメント