がが~ん!記事が消えてる  その後・・・。




 当ブログの記事、「ハンサム☆スーツ」の記事が消えていることに気がついたのは今年3月。その時のことを記事にしましたが・・・。
 不注意や酔っぱらって編集していて誤操作で記事を消してしまうことがないとは言えませんが、記事とタイトルの両方を消してしまい、かつ皆様からいただいたトラックバックやコメントは消さないなんて器用な不注意や誤操作があるとは思えなかったため、念のため(ダメ元で)プロバイダに問い合わせてみました。
 まさか、こんなむちゃぶりに対応してくれるとは思っていなかったのですが、プロバイダが調査してくれるとのこと。さすがかつて満足度No1に輝いたことのあるプロバイダだ!!
 ところが1ヶ月以上経っても返事がない。再度催促したらその後数日で返事が返ってきました。

 3月某日に編集した形跡が残されており、その時に上書きしてしまったのではないかという内容でした。さらに、ブラウザ上で編集している時にESCボタンを押すとすべて内容が消えてしまうので、おそらくそれが原因だと思う旨のコメントもいただきました。親切にもバックアップの取り方なども記載されていました。
 丁寧な回答だったのですが、記事は当然ながら戻せないとのこと。そりゃこんな多くのブログがあって過去の情報までバックアップなんかとってないよね~。
 それは良いんですが、ESCを押したら記事が消えるってそんバカな!ESCを押したら記事が消えるのではなく、編集前の状態に戻るんです。記事は消えません。そんな間違った回答をよこすなんて、ちょっとプロバイダの実力を疑ってしまいます。

 ちなみに過去記事を編集するなんて、誤字や間違えを見つけたり指摘されたときか、トラックバックをいただいてTB返しをさせてもらう時くらい。3月某日近辺にはトラックバックをいただいていませんので、記事を編集するなんて考えにくい時期。
 結局なぜ記事が消えてかわからぬままです。。。

 一応あれ以降はパスワードを変え、毎月バックアップをとり対策中。でも、記事は今から書き直す気にならず・・・。トラックバックしたリンク先の皆さんには申し訳ないけれど・・・。







この記事へのコメント

masya
2009年08月11日 22:35
大変な目に逢いましたね。「思い出」がひとつ削られてしまったようで、寂しい思いをされた事でしょうが、気にされず、ブログ作成を継続してください。
2009年08月12日 00:35
masyaさん、コメントありがとうございます。
そうですね。記録と言うより思い出ですものね。ちょっと寂しいです。きちんとバックアップとらなくちゃ。

この記事へのトラックバック