初夏の鎌倉散策 長谷寺~御霊神社~成就院~極楽寺




EFS18-200 35mm Tv:1/200 Av:4.0 Sv:200
 あじさいを撮りに鎌倉へ行くことに。明月院に行こうか、長谷寺に行こうか。あじさいの頃の明月院は行ったことがあるので、今年は長谷寺に行くことに決定!
 でも、ちょっと寝坊してしまい、長谷寺についたのは1時前。。。




EF-S18-200 135mm Tv:1/30 Av:8.0 Sv:100
 長谷寺に入ると花菖蒲が満開。

EF-S 60mm macro Tv:1/1250 Av:3.5 Sv:200
 キキョウもきれいに出迎えてくれました。

EF-S18-200 32mm Tv:1/40 Av:9.0 Sv:400
 和み地蔵さん。新緑が気持ちよさそう。

EF-S18-200 11mm Tv:1/80 Av:5.0 Sv:320
 同じく新緑がきれいです。
 あじさいは?って、あじさいの小道が入山規制がかかっていて、整理番号順なんです。なんと1時間待ちなんですよ。

EF-S18-200 40mm Tv:1/125 Av:4.5 Sv:200

EF-S18-200 110mm Tv:1/200 Av:5.6 Sv:200
 もうすぐ1時間。ようやく入山できますよ~。

EF-S18-200 60mm Tv:1/200 Av:5.6 Sv:200
 ようやくあじさいです。眺望散策路から経蔵を望む。

EF-S60mm macro Tv:1/800 Av:3.2 Sv:200
 明月院と違って長谷寺はたくさんのあじさいがあるんですね~。

EF-S18-200 20mm Tv:1/250 Av:4.0 Sv:200
 またまた和み地蔵。もっとローアングルから撮れば良かったと後悔。

EF-S18-200 28mm Tv:1/250 Av:4.0 Sv:200
 経蔵横から。

EF-S18-200 150mm Tv:1/200 Av:5.6 Sv:200
 ウズアジサイ。

 人が写らないように撮っていますが、実際はこんなに人がいるんですよ~。

EF-S18-200 70mm Tv:1/125 Av:5.0 Sv:200
 長谷寺のポスター用写真か?っていうくらい収まりがいいけど、おもしろみのない写真になってしまいました。

EF-S60mm macro Tv:1/800 Av:2.8 Sv:200
 輝くような緑の苔だったんですが。写真にするとちょっと印象が違うなぁ~。

EF-S18-200 10mm Tv:1/100 Av:9.0 Sv:200
 長谷寺をあとにし、もう3時過ぎだというのに御霊神社へ。こちらは長谷寺に比べるとだいぶ閑静な神社でした。

EF-S18-200 11mm Tv:1/100 Av:4.5 Sv:200

EF-S18-200 70mm Tv:1/640 Av:5.0 Sv:200
 さらに移動して成就院へ。こちらはすごい人!

EF-S18-200 50mm Tv:1/160 Av:5.0 Sv:200
 さらにさらに移動して極楽寺

EF-S60mm macro Tv:1/320 Av:4.0 Sv:200
 何枚か撮影したあと、写真撮影禁止の看板を見つけてしまい、あんまり撮れませんでした。(涙)

EF-S18-200 50mm Tv:1/400 Av:4.5 Sv:200
 さすがにもう4時を過ぎてしまい、日が傾いて光の色も変わってきてしまったのでそろそろ終了です。
 極楽寺近くの自動販売機の横で。


 最近、写真家十文字美信が一眼レフカメラEOS 5D mkIIで撮影したさくらという作品(動画)を見たんです。風景や花の写真ばかり撮っている僕にとって、動画なんて関係ないやって思っていたんです。でも今回撮ったアジサイはもちろん花だって風景だって動いているんです。写真をスライドショーにしたって所詮、写真は静止画。フルハイビジョンの動画で花を数秒撮ったものをつなげあわせると、静止画のスライドショートは全く異なった作品になるんですね。
 この“さくら”を見て、今まで動画に興味を持っていませんでしたが、EOS 5D mkIIが欲しくなっちゃいました。でも、動画を撮り始めたら編集するのにもっとパワーのあるパソコンとか、高価な編集ソフトとかも欲しくなるんだろうなぁ。我慢我慢。











この記事へのコメント

2009年06月27日 18:39
こんにちは。

こちらを拝見して、写真の取り方が 私に似ているなぁ・・・とちょっと思いました。いった場所も同じ!!!


今後とも、よろしくお願いいたします☆
2009年06月28日 12:08
はらおちさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。
写真は意見させていただきました。確かに行った場所も同じ!あのポストの写真、僕も撮りましたよ。
はらおちさんと感性が似ているところがありますね。これからもよろしくです。

この記事へのトラックバック