20世紀少年 コミック読破




 今年の夏、人気を博した映画・20世紀少年。観て良かった度は4点(5点満点中)をつけました。それは映画として4点ですが、あの壮大な世界観はすごいですよね~。第2章は2009年1月31日公開ですが、あの想像を絶する世界観を堪能するためには映画ではなく原作を読みたいと思っていました。
 会社の友人が、コミック全巻を持っているという情報を聞きつけ、借りることに。全22巻+21世紀少年上下巻の合計24冊。10日間で読破。
 映画は第3章まで作られる予定なので、単純計算で1章は8巻分かなと思っていたら意外に短く5巻まで(一部7巻の部分も盛り込まれている。)。当然だがそれでも映画化されなかったエピソードも数多くあり、なかなか楽しめる作品でした。ただ、一気に読んだ所為もあってか、だんだんと飽き気味に。2015年トモダチが死んで、2016年西暦が終わったあたりから、ちょっと惰性で読む感じになっちゃいました。
 でも、約50年にわたる壮大な物語を思いつく作者の浦沢直樹はすごいですね~。

 ちなみに僕のお気に入りのキャラは小泉響子。映画では木南晴夏さんが演じるそうですが、知らない人なのでどんなになるか楽しみです。












この記事へのコメント

masya
2008年12月09日 19:15
読破おめでとう(?)ございます。
今日、「WALL-E」を観にMOVIXへ行ったら、パート2のポスターが貼り出されてました。
「ともだち」の容姿が昔の「仮面ライダーストロンガー」に出てくる「タイタン」に似ていて、それだけでも観たくなった映画です。

http://blog.workaholic.main.jp/?eid=851699
↑同じことを考えてた人がいるようです。
2008年12月10日 00:39
masyaさん、こんばんは。
WALL-Eいいですね。早く観に行きたいです。僕も昨日は「1408号室」を観に行った時に、20世紀少年第2章のポスター見ましたよ。ホームページも最近第2章用に更新されたみたいです。
タイタンはすみません、存じ上げませんが、早く観たい作品の1つです。
p.s.
確かに似てますね

この記事へのトラックバック

  • 映画:20世紀少年 観てきました。

    Excerpt:  原作も知らないし、当初は見ないつもりだったのですが、かなり人気もあるようだし・・・。20世紀少年を観てきました。 Weblog: よしなしごと racked: 2008-12-07 22:22