今日からeco-peopleです!

普通の検定試験では合否だけもしくは点数の発表だけというのが多いと思いますが、eco検定では模範解答と、成績表が送られてきました。
全国で受験者数16,426人。実際に受験した人は14,983人で合格者数は11,942人。実際に受験した人に対する合格率は79.7%。かなり広き門ですね。たしか70点以上で合格なのですが、僕の点数は90点。
eco検定合格者のことを【eco-people】と言うらしいのですが、晴れてeco-peopleになれました。エコ活動の募集や報告、eco-peopleオフィシャルグッヅの割引販売、セミナーやスキルアップなど自己啓発の場などが設けられるそうです。(詳しくはeco-people.jp)まぁ、微妙ですが・・・。(笑)
資格ではなく検定ですから、合格したからって何かあるわけではないですが、とりあえず合格して良かったです。合格が目標ではなく、今後の行動が問われるわけですが・・・。
- eco検定公式サイト
- EIC:環境情報案内・交流サイト
- eco-people.jp
生涯学習のユーキャン
- もったいない
- 私の、もったいない
- eco検定関連本
- エコピープルになったらeco検定環境活動ハンドブック
- 資格検定DS(eco検定は収録されていません)
- ↑お買い物は「Amazonポイント」も溜まるAmazon
で。
- 楽天市場のポイントもたまる
楽天ブックスもどうぞ。
この記事へのコメント
広き門だろうが、合格するなんて、すごいですね。
そして、拙記事にトラバありがとうございます。
同じeco-peopleとして、頑張っていきましょう(笑)
とりあえず一昨年の映画検定の雪辱ははらすことができました。来年は何を受けようかなぁ。
●r_shi2006さん、こんばんは。
そうですね。受かってからの行動が問われますものね。
よしなさんのブログは素晴らしいですね。
これからいろいろ勉強させていただこうと思っています。
> よしなさんのブログは素晴らしいですね。
ありがとうございます。光栄です。
多聞さんのブログもすごく情報満載ですよね~。
これからもよろしくお願いします。