クロスバイクを買って初めてのサイクリング
問題は上流に行くか、下流に行くか。 上流に向かうとどこまで行けばいいのかわからない。疲れてきたなぁと思った時には時すでに遅し。そこから帰るのはだいぶつらいだろう。と言うわけで下流に向かうことに。羽田空港まで行こう! |
写真をクリックすると地図が表示されるものもあります。
![]() まずは国道1号線 | ![]() 川崎駅方面を臨む。右側が川崎側。小さくて見にくいですが右側の棒は川崎競馬場練習馬場近くにあるアンテナ。 |
![]() 国道15号付近 | ![]() カモやカモメが気持ちよさそうです。 |
![]() 写真を撮る人も | ![]() 餌をあげる人もいました。 |
![]() コンパクトデジカメでがんばりました。写真をクリックすると拡大します。 | ![]() 係留中 |
![]() 産業道路 | ![]() カワウもひなたぼっこ |
![]() サイクリングコースは終了です。羽田空港の手前、太田漁協付近。ここは海?それともまだ多摩川?風景を見るともう海っぽいんですけど、地図を広げるとまだ多摩川っぽい、微妙なところ。 サイクリングだけでなく散歩している人、カメラを持っている人いっぱいいました。 | ![]() 弁天橋をわたると鳥居が。(京急バス空港入口バス停付近) |
![]() この真下にJR貨物の線路があるんだぁ。 | ![]() カモやカモメがひなたぼっこ |
![]() さらに進みます。おなじみの東京モノレール | ![]() 飛行機が着陸してきます。ひっきりなしに。 |
![]() 海岸?川岸? | ![]() ほとんど人はいないんですが、こんなところにカメラ片手に歩いてきている人もいました。 |
![]() 日本航空第一テクニカルセンターまで行きましたが、ここで引き返すことに。 帰りは日が暮れてきて、ススキがきれいでした。 | ![]() 僕の影。 |
スタート地点の国道1号から往復で約27kmの旅。平均時速17km/h、最高速度39.1km/hの旅でした。サイクリングコースにはジョギングする人、ママチャリやロードバイク、折りたたみ自転車、子供が補助輪付きで練習していたりと、思い思いのサイクリング(+ジョギングや散歩)を楽しんでいました。
慣れてくると1日100km以上走る人もいるのでこれから体力つけていかなきゃ。ちょっと膝が痛め。ビールがうまい!(←メタボ対策になってないじゃん!)
この記事へのコメント
確かに釣りをしている人も多かったです。釣り船を出しているお店もありましたし。釣り人を見かけると、なんかのんびり、ほんわかした気持ちになれます。
環境に優しい乗り物で、ひと頃は「バイコロジー運動」なんて言葉があった位なんですねえ。
ここ最近のガソリン値上げがオートバイ通勤者を自転車通勤者にするのに拍車をかけたと、ニュースで聞きました。
街中を交通ルール関係なく走り抜ける「バイクメッセンジャー」には困りモノですがよしなさんのような「ほのぼのバイカー」は大歓迎です。
どうぞ、交通事故などない様、気をつけて楽しんでください。
自転車専門店に行っても、やはり通勤に自転車を使おうと思っている方が多いそうです。自転車だと赤信号でも無視しがちですが、怖いですよね。
僕は、自動車、バイク、自転車、歩行者、すべての立場にたっているので、一応迷惑にならないように気をつけてはいるつもりです。でもバイクに乗ったことのない人は自動車の影から急に飛び出したり危険な行動を平気でやりますよね~。
何はともあれ、安全運転&安全歩行を心がけたいですね。