∞プチプチ ゲットです。



 今、ちまたで噂の∞プチプチをゲットしました。
 今年の春にプレスリリースで知ってから心待ちにしていたのですが、いざ発売になってみると品切れでなかなか手に入りません。最初はいろいろ探していたのですが、だんだんめんどくさくなり、結局Amazonで購入。次回入荷は12/22と書いてありますが注文して10日で届きました。これ1個のために段ボールに入れて送ってくるのだから、無駄だよなぁ~と思いつつ梱包を解いてさっそく・・・。
 と、思って取説を見たら、最初にリセットボタンを必ず押せと書いてあったので、はやる気持ちを抑えてリセット!いよいよプチプチしてみよう。

 その前に知らない人のために簡単にどんな物かを紹介します。エアパッキンとか気泡緩衝シートなどと呼ばれているあのプチプチ(R)のあのつぶす時の感触と音を楽しむためのおもちゃです。電池とスピーカーが内蔵されていて、何度でもプチプチできるのです。実際は無限ではなくて電池がなくなるまでですが。。。

 と言うわけで、さっそくプチプチ。お~!なんとなくプチプチの感触。でも音は残念ながら本物のプチプチとはかけ離れています。感触も本物よりも堅いし、感触と音にこだわって開発したと言うことだったので正直がっかりです。

 会社に持って行ったり、みんなでプチプチしてみましたが、みんなの反応も今ひとつです。
 やっぱり感触と音、一番大事なところが微妙なこと、厚味が厚すぎてプチプチをつぶしている感じがしないというのが大きいですね。スピーカー抜かしてもっと薄く作ってくれて、裏側も堅いプラスティックではなく、もう少し柔らかいプラスティックにして、プチプチシートにもう少し近ければ良かったのに。
 他にもUSBにして何回つぶしたかパソコンで見られたら・・・なんて意見もありました。


 携帯につけても良いと言うことだったので携帯につけてみました。さすがに28gあるので重い!携帯は普段ベルトにつけているのですが、手持ちぶたさになるとプチプチやっている自分がいました。。。なにげにはまっているかも(笑)

 ちなみにパッケージに描かれている男性はプチ男と言い、24歳の学生だそうです。24歳の学生って設定はどうよ?大学院生?それとも医学部?それならまだ良いですが、浪人もしくは留年した大学生?そんなプチプチしているから浪人か留年してるんだよと突っ込みたくなる設定です。ちなみに女性の方は20歳。プチ男の彼女ではなく、妹らしいです。

 もう1つ気になるのが、パッケージ左下の「PAT.P」の表示。パテントペンディングという意味で、特許出願中の意味です。この商品のどこに特許技術が・・・。とても気になります。


 ちょっと分解してみました。当たり前ですが、すっごく単純。ちなみにあのプチプチ感を出しているのは合成ゴムのボタンではなく、基板裏側についているスイッチでした。

 いまいち、プチプチ感は想像していた感じとは違いましたが、話のネタには充分です。


 良かったら下の広告もプチっとしてくださいな。













この記事へのコメント

2007年10月19日 23:11
こんばんは
え?リセット押すのですか???
見ていませんでした(汗)
2007年10月20日 03:56
こんばんは、瀧さん。
だって「必ず」と書いてある割には小さいし、目立つところに書いてあるわけじゃないし・・・。普通あんな物の説明書読まないし。気がつかないのも無理はないと思います。僕も気がつきませんでした。でもリセットを押しても押さなくても違いはなかったように思います。
けーこ
2007年10月26日 17:06
初めまして!…ホントは初めましてじゃないんですが…
質問です。
なぜ分解しようと思ったんですか?
2007年10月27日 08:32
けーこさん、こんにちは。
あのプチプチ感をどうやって実現しているのか気になったからです。よくいろいろな物を分解する子がいるのと一緒です。技術者たる者好奇心がなくなったら終わりですから。

この記事へのトラックバック