-
映画『バベル』を試写室で鑑賞。
Excerpt: 2月下旬GAGA試写室にて『バベル』を鑑賞した。時はアカデミー賞発表間近で菊池凛子がアカデミー助演女優賞にノミネートされた事により一躍有名になってしまった作品だ。映画会社からの指令で1時間前に試写室に..
Weblog: masalaの辛口映画館
racked: 2007-06-09 23:22
-
バベル
Excerpt: バベル 原題BABEL製作2006年時間143分監督アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ出演ブラッド・ピットケイト・ブランシェットガエル・ガルシア・ベルナル役所広司菊地凛子storyアメリカ人夫婦の..
Weblog: playt&cinemacoco+ 徳島トリエンナーレ2007
racked: 2007-06-09 23:58
-
バベル
Excerpt: 製作年:2006年
製作国:フランス、アメリカ、メキシコ
監督:アレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトゥ
脚本:ギジェルモ・アリアガ
音楽:グスタボ・サンタオラージャ
出演:ブラッド・ピット ケイト・ブ..
Weblog: amapola
racked: 2007-06-10 00:04
-
映画 バベル
Excerpt: 昨日主人と観に行ってきました。
ちょっとネタバレもありますのでまだの方は御注意を!
それと 菊池凛子さん演じる高校生がクラブで踊るシーンは 光が点滅するシーンが多いので気をつけて!
それが原因だ..
Weblog: 華待月
racked: 2007-06-10 00:16
-
バベル/ブラッド・ピット
Excerpt: 今年のGWのイチオシの超話題作といえばやっぱりこの「バベル」でしょ、でしょ。私の好きな旧約聖書の伝説をモチーフにした作品で、こんなに話題になるずっと以前に「バベル」という映画が公開されると知ったときそ..
Weblog: カノンな日々
racked: 2007-06-10 00:17
-
バベル
Excerpt:
本年度アカデミー賞最有力!!
ブラッド・ピット、ケイト・ブランシェット、
ガエル・ガルシア・ベルナル、役所広司
3大陸4言語、国境を超えたキャストたちの想像を
超えた化学反応。世界初披露のカンヌ祭..
Weblog: Happy days***
racked: 2007-06-10 00:19
-
「バベル」言葉とは何か
Excerpt: 人と人が信じあえるのに、言葉は必要なのだろうか。という疑問がわいてきた。そんな映画でした。また長い前ふりをします。早く読みたい方は写真がアップされているところまで降りていってください。幕末前後の外国人..
Weblog: 再出発日記
racked: 2007-06-10 00:19
-
★バベル(2006)BABEL★
Excerpt: 神は、人を、分けた。映時間143分製作国アメリカ公開情報劇場公開(ギャガ・コミュニケーションズ)初公開年月2007/04/28ジャンルドラマ映倫PG-12【解説】「アモーレス・ペロス」「21グラム」の..
Weblog: CinemaCollection
racked: 2007-06-10 00:22
-
バベル 70点(100点満点中)
Excerpt: 浜田「ロデーム! ロデーム!」
公式サイト
これまでにも『21グラム』など、テーマ性の強い寓話的作品を作っている、アレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトゥ監督の最新作。
モロッコを舞台に、山羊飼いで..
Weblog: (´-`).。oO(蚊取り線香は蚊を取らないよ)
racked: 2007-06-10 00:22
-
バベル
Excerpt:
5月1日(火) 19:00~ TOHOシネマズ川崎7
料金:1000円(映画の日) パンフ:600円
『バベル』公式サイト
日本全国で、ポケモン現象を起こしているバベルだが、まあ確かに3分ほ..
Weblog: ダイターンクラッシュ!!
racked: 2007-06-10 00:23
-
バベル
Excerpt:
..
Weblog: Aのムビりまっ!!!(映画って最高☆)
racked: 2007-06-10 00:29
-
バベル
Excerpt:
バベル
上映時間 2時間23分
監督 アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ
出演 ブラッド・ピット 、ケイト・ブランシェット 、ガエル・ガルシア・ベルナル 、役所広司 、菊地凛子 エル・ファニング..
Weblog: メルブロ
racked: 2007-06-10 00:33
-
バベル
Excerpt: 遠い昔、言葉はひとつだった。
神に近づこうと人間たちは
天まで届く塔を建てようとした。
神は怒り、言われた。
「言葉を乱し、世界をバラバラにしよう」
やがてその街は、バベルと呼ばれた。
(旧約聖書 創..
Weblog: ルナのシネマ缶
racked: 2007-06-10 00:35
-
映画「バベル」・・・言葉の壁・心の壁
Excerpt: 映画「バベル」・・・言葉の壁・心の壁 見終わった瞬間・・・むむむ、と思いました。 でも、しばらくすると、映画の一場面一場面思い出し、 その意味を考え直す、噛めば噛むほど味わいのある作品です。 モロッコ..
Weblog: システムエンジニアの晴耕雨読
racked: 2007-06-10 00:35
-
★★★★☆「バベル」ブラッド・ピット、ケイト・ブランシェット...
Excerpt: 言葉が通じないから分かりあえない、言葉が通じても、理解しあえない。けれど、それを繋ぐのが「愛」なのだと、静かに、強く、心に伝わる映画だった。俯瞰の視点で世界はひとつと感じられた。人もまた「愛」によって..
Weblog: こぶたのベイブウ映画日記
racked: 2007-06-10 00:35
-
バベル
Excerpt: “化け物みたいにみられたよ・・・”
アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ監督作品“バベル”を観てきました。
モロッコの山岳地帯で山羊の世話をする少年が、父親が手に入れた狩猟用ライフルを試し撃ちす..
Weblog: たにぐちまさひろWEBLOG
racked: 2007-06-10 00:44
-
バベル
Excerpt: 話題の「バベル」を観てきました。
ちょっと重過ぎるかな、とは思ったんですが、チケットが安く入手できたこともあり、観てきました。
公開3日目ということでわりと人は入ってました...
Weblog: Black Pepper's Blog
racked: 2007-06-10 00:49
-
バベル
Excerpt: ニュースによると、この映画を観て気分が悪くなった人もいるとか。
確かに問題のシーンは、しばらく画面がチカチカしてたけど、子供じゃないんだから気分悪くなる前に目をそらせばいいだけじゃん。
と思う。
..
Weblog: O塚政晴と愉快な仲間達
racked: 2007-06-10 01:01
-
映画評「バベル」
Excerpt: ☆☆☆★(7点/10点満点中)
2006年メキシコ=アメリカ=フランス映画 監督アレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトゥ
ネタバレあり
Weblog: プロフェッサー・オカピーの部屋[別館]
racked: 2007-06-10 01:19
-
映画 「バベル」
Excerpt:
映画 「バベル」 を観ました。
Weblog: ようこそMr.G
racked: 2007-06-10 01:21
-
『バベル』 ('07初鑑賞44・劇場)
Excerpt:
☆☆☆☆- (5段階評価で 4)
4月28日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター9にて 13:50の回を鑑賞。<img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/05_gift.gif" />
Weblog: みはいる・BのB
racked: 2007-06-10 01:23
-
バベル
Excerpt:
http://babel.gyao.jp/
「バベル」というからにはバビロンとかバベルの塔をイメージして見るようにいっているのだな。と思いながら見始めた。
モロッコ、アメリカ、メキシ..
Weblog: シニカル・ヒストリー・タワー
racked: 2007-06-10 01:28
-
「 バベル /Babel (2007) 」
Excerpt: 監督 : アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ出演 : ブラッド・ピット /ケイト・ブランシェット/菊地凛子原作 : 公式HP || 「 バベル /Babel (2007) 」無邪気な心、無償の..
Weblog: MoonDreamWorks
racked: 2007-06-10 01:34
-
映画 『バベル (BABEL)』 (2006)
Excerpt: 「重い。」この映画を観た後に誰もが持つ感想だろう。確かに重い映画だった。しかし私の場合はむしろ、普段からいつも自分の脳ミソで考えている要素がすべてこの映画の中に入っていて、かなり驚いた。このブログのカ..
Weblog: エコノ研究所
racked: 2007-06-10 03:10
-
バベル 07115
Excerpt: バベル BABEL
2006年 アレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトゥ 監督・制作・原案ブラッド・ピット ケイト・ブランシェット ガエル・ガルシア・ベルナル 役所広司 菊池凛子 アドリアナ・バラッ..
Weblog: 猫姫じゃ
racked: 2007-06-10 04:05
-
バベル
Excerpt: 1つの事件が、モロッコ・メキシコ・日本を舞台に絡み合って進行する人間模様。
近代文明とはいまだ無縁な荒涼とした風景のモロッコ、混沌と猥雑さのメキシコ、聴覚障害者の視点
Weblog: skywave blog シネマな独り言
racked: 2007-06-10 04:53
-
バベル
Excerpt: 注! 同じ記事がわたしの別ブログLeidende Fruchtにも載っています。バベル(2006年/仏・米・メキシコ/アレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトゥ監督/公式サイト)「伝わらない」をテーマに、..
Weblog: 辛口だけれど映画が好きです
racked: 2007-06-10 05:48
-
『バベル』
Excerpt: 悪い人間なんていない。ただ、愚かなだけだ。息子の結婚式に行きたいために、ベビーシッターとしてあずかっている白人の子供を国境越えしてメキシコまで連れ出してしまい、砂漠のような原野で子供たちを見失ってしま..
Weblog: ふつうの生活 ふつうのパラダイス
racked: 2007-06-10 05:53
-
バベル
Excerpt: 製作年度 2006年
製作国 アメリカ
上映時間 143分
監督 アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ
脚本 ギジェルモ・アリアガ
音楽 グスターボ・サンタオラヤ
出演 ブラッド・..
Weblog: タクシードライバー耕作の映画鑑賞日誌
racked: 2007-06-10 06:08
-
『バベル』観ました
Excerpt: 約1ヶ月ぶりの映画館ですかなり早い目に家を出て、スピード注意でホトホト疲れる運転でした映画の方はと言えば、公開前からアカデミー賞を賑わしたこともあり注目観てみると..「ん、ん~~ん...」 .。゚+...
Weblog: ANNE'SHOUSE-since1990-
racked: 2007-06-10 06:38
-
バベル
Excerpt:
モロッコの山間の村で暮らすアブドゥラは、生活の糧である山羊を襲うジャッカルを撃ち殺すため知り合いから一挺のライフルを買った。アブドゥラの2人の息子、アフメッドと弟ユセフが試し撃ちをする。ユセフは眼..
Weblog: しまねこ日記
racked: 2007-06-10 07:04
-
BABEL/バベル
Excerpt: 「BABEL/バベル」2007年 米
★★★★★
観てきました!!
GW第1弾目は、やはりこの「バベル」
めちゃめちゃ楽しみにしていたのですよ~。
やっと観れた、安堵感が1番目の感想かな?^^..
Weblog: とんとん亭
racked: 2007-06-10 07:09
-
BABEL
Excerpt:
「バベル」の塔。その昔、神の怒りに触れ言語を分たれた人間の末裔である私たち。
言葉が通じない世界の中で、人は心を繋げることが出来るのか?
Weblog: めいほあしあんだ
racked: 2007-06-10 07:14
-
Babel バベル
Excerpt: 覚えにくいAlejabdro Gonzalez Inarritu(アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ)監督の作品はダイアログがないシーンが象徴的です。 ’Babel’(バベル)も菊池凛子演じるろう..
Weblog: 表参道 high&low
racked: 2007-06-10 07:27
-
バベル
Excerpt: ■ 池袋シネマサンシャインにて鑑賞
バベル/BABEL
2006年/アメリカ/143分
監督: アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ
出演: ブラッド・ピット/ケイト・ブランシェット/ガエル・ガ..
Weblog: Addicted to the Movie and Reading!
racked: 2007-06-10 07:42
-
「バベル」共有しあえることの幸福
Excerpt: 監督 アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ 予告編で菊池凛子を観て「高校生か?」と突っ込んでしまったし、公開後の評判は今ひとつのようだし、観客が気分を悪くするという事故は起きているし・・・ということ..
Weblog: ももたろうサブライ
racked: 2007-06-10 07:49
-
バベル
Excerpt: バベル (2006 アメリカ)
原題 BABEL
監督 アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ
脚本 ギジェルモ・アリアガ
撮影 ロドリゴ・プリエト ..
Weblog: 映画のメモ帳+α
racked: 2007-06-10 08:02
-
感想/バベル(試写)
Excerpt: 凛子フィーバーひと段落で、なんだか忘れられそうだけどTHEパーフェクトだよ『バベル』4月28日公開。モロッコで起きた発砲事件。撃たれたのはアメリカ人女性。モロッコ、アメリカ、メキシコ、そして日本。1発..
Weblog: APRIL FOOLS
racked: 2007-06-10 08:04
-
「バベル」
Excerpt: 観る理由は話題についていくため。と思ってしまいました。 とても薄い映画です。 ひとつの事件を媒体として4つの家族を(時間軸はずれていますが)同時進行で描かれているだけです。事件とのつながりはさほど..
Weblog: バリュークリエイト
racked: 2007-06-10 08:08
-
『バベル』を見て感じたこと
Excerpt: この作品は人を選ぶ作品なんだろう。見た人によって評価が大きく分かれるようだ。一緒に見た夫は「いまじゅう(イマイチの10倍という意味だそうだ)」とバッサリ。私自身、どう評価して良いのか判らない。傑作なの..
Weblog: はなこのアンテナ
racked: 2007-06-10 08:24
-
バベル(BABEL)
Excerpt: バベルの塔は旧約聖書によると、神が人間の自己神格化の傲慢を憎しみ人々の言葉を混乱させて罰したとのこと。転じて言葉が輻輳してワケワカメな状態になるさま。そしてこの映画も実に見事にワケワカメで、カオス的だ..
Weblog: 佐藤秀の徒然\{?。?}/ワカリマシェン
racked: 2007-06-10 08:36
-
『バベル』
Excerpt: 監督:アレハンドロ・ゴンザレス・イリニャトゥ
CAST:ブラッド・ピット、ケイト・ブランシェット、菊池凛子 他
ゴールデングローブ最優秀作品賞受賞 カンヌ映画祭最優秀監督賞受賞
アカデミー助演女優賞..
Weblog: Sweet* Days**
racked: 2007-06-10 08:36
-
『バベル』
Excerpt: 『バベル』(『BABEL』)を観ている時に頭に浮かんだのは、バタフライ効果というもの。何の気はなしにしたほんの思いつきの、ちょっとした行動が、地球の裏側では大変な事態へと展開しているかもしれない。 見..
Weblog: 試写会帰りに
racked: 2007-06-10 08:50
-
*バベル*
Excerpt: {{{ ***STORY*** 2006年 アメリカ
壊れかけた夫婦の絆を取り戻すために旅をしているアメリカ人夫婦のリチャードとスーザン。バスで山道を走行中、ど..
Weblog: Cartouche
racked: 2007-06-10 09:11
-
バベル
Excerpt: 日本人俳優の出演、アカデミーレース、菊地凛子さんの女優っぷり、パカパカ問題など
Weblog: C note
racked: 2007-06-10 09:14
-
バベル / BABEL
Excerpt: 2006 / アメリカ
監督:アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ
CAST:ブラッド・ピット / ケイト・ブランシェット / ガエル・ガルシア・ベルナル / 役所広司 / 菊地凛子 / アドリア..
Weblog: Sapphire
racked: 2007-06-10 09:42
-
バベル
Excerpt: アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ監督
モロッコでのアメリカ人観光客銃撃事件。当初はテロかと思われたそれは、羊飼いの少年の起こした偶発的なものだった。使われた猟銃は、日本人が持ち込んだもので、彼..
Weblog: BUNPITUノHIBI
racked: 2007-06-10 09:45
-
「バベル」(アメリカ 2006年)
Excerpt: 全てはモロッコで放たれた一発の銃弾がきっかけだった。 「バベル」(アメリカ 2006年)
Weblog: 三毛猫《sannkeneko》の飼い主の日常
racked: 2007-06-10 10:12
-
バベル
Excerpt:
公式サイトはココ
そうですねー、やっぱり審査員受けっていうか玄人受けっていうか、単純に映画を楽しみたいっていうスタンスで見ている私にとってはこれは難しいですよねー。
「面白かった?」とか「どう?..
Weblog: 観劇★感激★カンゲ記
racked: 2007-06-10 10:24
-
映画レビュー「バベル」
Excerpt: ◆プチレビュー◆1発の銃声の波紋が4大陸を駆け巡る。コミュニケーション不能の世界での絶望と希望を描く秀作ドラマ。菊地凛子の熱演にも注目。
夫婦の絆を確かめるためモロッコにやってきた米国人夫婦の妻が撃た..
Weblog: 映画通信シネマッシモ☆プロの映画ライターが贈る映画評
racked: 2007-06-10 10:24
-
バベル
Excerpt: ひとつの銃弾が心の扉を開ける。
Weblog: Akira's VOICE
racked: 2007-06-10 10:39
-
『バベル(BABEL)』
Excerpt: 『バベル(BABEL)』
前評判に違わず面白かった。けどかなり悲しい物語。
モロッコ、アメリカ、日本、メキシコ。
バラバラの地域で繰り広げられる人々の物語がやがてつながっていく。
言葉や言語が..
Weblog: chaos(カオス)
racked: 2007-06-10 10:41
-
バベル
Excerpt:
深い哀しみに心がどーんと重くなりました。
モロッコの山間で生活するとある一家では牧羊で生計を立てており
常に狼の脅威にさらされていた。
この一家に隣人が訪ねて来た。彼は一この家が必要としていたラ..
Weblog: とりあえず、コメントです
racked: 2007-06-10 10:48
-
『バベル』 ~脱いだが勝ち?~
Excerpt: 『バベル』(アメリカ映画)143分 監督 :アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ キャスト:ブラッド・ピット/ケイト・ブランシェット/役所広司/菊地凛子(あらすじ)モロッコを旅行中のアメリカ人..
Weblog: INOの映画日記
racked: 2007-06-10 10:52
-
「バベル」
Excerpt: アカデミー賞で話題だったので、見て来た。様々な理由で(『言葉が通じない』なんて事はその理由の中の一つに過ぎないんだなぁ)理解しあえない人々と、それが原因で起こる様々な事件を描いていて、見ている内に、そ..
Weblog: 二人息子のとうっ!病日記
racked: 2007-06-10 11:08
-
バベル★★★★劇場69本目:人は何を求めているのか・・。
Excerpt: アカデミー賞、ゴールデン・グローブ賞でどちらも6部門・7ノミネートされて、ほぼ無名に近かった日本人女優、菊地凛子が助演女優賞にノミネートされた・・ということで話題の『バベル』を観てきました。何と感想を..
Weblog: kaoritalyたる所以
racked: 2007-06-10 11:13
-
『バベル』
Excerpt: 名古屋駅前に高層ビルが次々と建設されています。先日オープンしたばかりの天下のトヨタ様のミッドランドスクエアがその筆頭と言えるでしょう。そのせいで随分と名古屋駅前の景観が変化したものです。
そんな高層..
Weblog: 映画大陸
racked: 2007-06-10 11:17
-
映画「BABEL」(バベル)
Excerpt: その公開前は菊池凛子さんのアカデミー賞助演女優賞ノミネートで話題となり、公開後はあるシーンで一部の観客が吐き気などの体調不良を訴える騒ぎで、話題には事欠かない映画「BABEL」を今日観てきた。映画予告..
Weblog: noBlog SINSEIの自己中で行こう!
racked: 2007-06-10 11:41
-
映画「バベル」
Excerpt: 見終わってからの歪な印象は拭えぬまま、それでも時間が経過するとともに、じわじわと何かが襲ってくるような気がして、何やらやっかいな映画だと思う。
神様は、人間が天にも届くような高い塔≪バベルの塔≫を..
Weblog: That's the Way Life Goes
racked: 2007-06-10 11:42
-
BABEL バベル
Excerpt: 私は悪い人じゃない おろかなことをしただけ菊池凛子がアカデミー賞助演女優賞にノミネートされたことで話題となった作品。モロッコの放牧地帯で撃たれた一発の銃弾が、国境を越えて連鎖するストーリー。BABEL..
Weblog: シネマログ 映画レビュー・クチコミ 映画レビュー
racked: 2007-06-10 11:49
-
バベル
Excerpt: ポッケモーンフラーーーーーーーッシュ!!!★58点(100点満点)
Weblog: 世界の映画を斬る!by vl0o0lv.com
racked: 2007-06-10 11:59
-
バベル
Excerpt: 遥か遠い昔、言葉は一つだった。人間たちは神に近付こうと、
天まで届く塔を建てようとした。
怒った神は言葉を乱し、世界はバラバラになった。
-『バベル』公式HPより-
バベルの意味も知らずに見..
Weblog: ひ と り ご と
racked: 2007-06-10 12:01
-
バベル
Excerpt: 2006年/アメリカ 監督/アレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトゥ
<TOHOシネマズなんばにて鑑賞>
「伝わらぬ思い、そして絶望の向こうに何を見る」(ラストシーンについてふれています)
この映画..
Weblog: シネ・ガラリーナ
racked: 2007-06-10 12:06
-
#71.バベル
Excerpt: モロッコを旅するアメリカ人夫婦、リチャード(ブラッド・ピット)とスーザン(ケイト・ブランシェット)の乗ったバスに突然、一発の銃弾が放たれた。テロを政府が警戒し、国際問題にまで発展するが、実はその銃はと..
Weblog: レザボアCATs
racked: 2007-06-10 12:39
-
その声は届くのか?
Excerpt: 115「バベル」(メキシコ)
夫婦の絆を取り戻したいリチャードは妻のスーザンとモロッコを旅行していた。そして観光バスに乗っていた時、どこからか放たれた銃弾にスーザンは負傷する。撃ったのはヤギを守りな..
Weblog: CINECHANの映画感想
racked: 2007-06-10 12:40
-
[Review] バベル
Excerpt: この映画を観ている最中、僕は思った。
「今まで、何百何千、数多と報道されてきた世界のニュース。そのうち、一体どれだけのものに関心を持っていたのだろう?」
2割? 3割? いや、違う。きっと、1割ど..
Weblog: Diary of Cyber
racked: 2007-06-10 13:06
-
バベルの塔は、そびえ立つ。
Excerpt: 『バベル』Babel(2007年・アメリカ/142分)公式サイト<第59回カンヌ映画祭のコンペティション正式出品>最優秀監督賞・エキュメニック賞受賞<第64回米ゴールデン・グローブ賞最優秀作品賞受賞>..
Weblog: ひょうたんからこまッ!
racked: 2007-06-10 13:27
-
バベル/スモーキン・エース
Excerpt: 「バベル」と「スモーキン・エース/暗殺者がいっぱい」、なぜこの2作品が並んでいるの?スンマソン。たまたま2本立てで観たというだけでして…。友人に「スモーキン・エース/暗殺者がいっぱい」の試写会の券をも..
Weblog: あいち国際女性映画祭ANNEX-cinemado's BLOG
racked: 2007-06-10 13:34
-
「バベル」
Excerpt:
今日はよく行くシネコン、
MOVIX堺の
ポイント2倍デーだったので
雨風強い中映画鑑賞です。
「バベル」
日本の劇場公開が始まる前も、
そして公開されてからも..
Weblog: しんのすけの イッツマイライフ
racked: 2007-06-10 14:01
-
バベルに見る言葉の壁。
Excerpt: アカデミー助演女優賞ノミネートで話題になった映画です。妻も興味ありという事で、GWに観て来ました。作りは、同時に4本のストーリーが語られていて、オムニバス映画の様な印象を受けます。感じ方は人それぞれだ..
Weblog: たそがれ∞が斬る!!!
racked: 2007-06-10 14:41
-
ブラッド・ピッドじゃなくても…
Excerpt: 『バベル』でのブラピは本来のイメージとは違ってました。そして薄かったような(^▽^;)ヾ(゚∇゚*) オイオイいや、存在以上の内容だったのかもしれません。(フォローになってない?:笑)菊地凛子という女..
Weblog: 美容師は見た…
racked: 2007-06-10 16:56
-
『バベル』
Excerpt: 神よ、これが天罰か。
言葉が通じない。心も伝わらない。想いはどこにも届かない。
かつて神の怒りに触れ、言葉を分かれた人間たち。
我々バベルの末裔は、永遠に分かり合うことができないのか?
モロッコの片隅..
Weblog: シネマのある生活~とウダウダな日々
racked: 2007-06-10 17:00
-
バベル
Excerpt: 「バベル」の試写会に行ってきました。
Weblog: 今、此処に。
racked: 2007-06-10 17:07
-
【2007-62】バベル(BABEL)
Excerpt: それは、一発の銃弾から始まった
事件は、モロッコから東京に─
そしてメキシコへと移っていく
言葉が通じない
心も伝わらない
想いは、どこにも届かない
かつて、神の怒りに触れ言語を分かたれた人間..
Weblog: ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
racked: 2007-06-10 17:08
-
バベル
Excerpt: バベルですが、モロッコ、アメリカ、日本を舞台に時間軸がずれて絡み合うストーリー構成となっており、結構複雑な展開でした。
ストーリーにはまれば見ごたえもあったし、この展開はけっこう好きでした。
この作品..
Weblog: junk!
racked: 2007-06-10 17:09
-
バベル★★★☆☆
Excerpt:
モロッコ、アメリカ、メキシコ、日本に
生きる人たちに起こる出来事。
ひとつの事件につながる人々の
人生のひとこまが描かれてた。
映画を観はじめてから、
終わりまでずっと漂う重い雰囲気。
とても、..
Weblog: 女いっぴき・猫三匹
racked: 2007-06-10 17:39
-
バベル
Excerpt:
公式サイトはココ
そうですねー、やっぱり審査員受けっていうか玄人受けっていうか、単純に映画を楽しみたいっていうスタンスで見ている私にとってはこれは難しいですよねー。
「面白かった?」とか「どう?..
Weblog: 観劇★感激★カンゲ記
racked: 2007-06-10 18:13
-
バベル
Excerpt: 映画「バベル」を見た。うーん、なんか消化不良な感じ。バラバラのシーンがつながっていないようでつながっていて頭の切り替えも難しい。微妙に時系列もこんがらがっていて最後は「で、プラピ一家はどうなったの??..
Weblog: ぽれぽれ☆おさやん
racked: 2007-06-10 18:47
-
バベル
Excerpt: “化け物みたいにみられたよ・・・”
アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ監督作品“バベル”を観てきました。
モロッコの山岳地帯で山羊の世話をする少年が、父親が手に入れた狩猟用ライフルを試し撃ちす..
Weblog: たにぐちまさひろWEBLOG
racked: 2007-06-10 19:22
-
「バベル」
Excerpt: 「バベル」 監督 アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ壊れかけた夫婦の絆を取り戻すために旅をしているアメリカ人夫婦のリチャードとスーザン。バスで山道を走行中、どこからか放たれた銃弾が、スーザンの肩を..
Weblog: SolPoniente
racked: 2007-06-10 19:23
-
壁~「バベル」
Excerpt:
「バベル」を飛行機の中で観る。米アカデミー関連でひとしきり話題を呼んだ映画なのでもう日本でも公開が始まっているような気がしていたのだけど、まだ..
Weblog: 気まぐれ映画日記
racked: 2007-06-10 20:00
-
ディスコシーンに注意報「バベル」
Excerpt: モロッコを旅行中のアメリカ人夫婦のリチャード(ブラッド・ピット)とスーザン(ケイト・ブランシェット)が、突然何者かによって銃撃を受け、妻が負傷するという事件が起こる。同じころ、東京に住む聴覚に障害を持..
Weblog: コレ、いいかも☆
racked: 2007-06-10 20:35
-
バベル
Excerpt: 「バベル」監督 アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ出演 ブラッド・ピット、ケイト・ブランシェット、ガエル・ガルシア・ベルナル、役所広司、菊地凛子、二階堂智、アドリアナ・バラーザ、エル・ファニング、..
Weblog: だめ男のだめ日記
racked: 2007-06-10 21:02
-
バベル BABEL
Excerpt: 言葉では通じ合えない人たちの物語。アカデミー作品賞には納得です。モロッコ、北米、日本でおこる一連の物語。いずれも言葉は通じても心が通じ合わない者同士の物語。子供をシッターのアメリアに預け、夫婦で海外旅..
Weblog: まてぃの徒然映画+雑記
racked: 2007-06-10 21:04
-
BABEL / バベル
Excerpt: アカデミー 助演女優賞にノミネートされるほどの 菊池凛子さんの演技とは どれほどのものかと、興味あったので 木曜レディースに観てきました。
Weblog: 2007 映画観てきました♪
racked: 2007-06-10 21:29
-
「バベル BABEL 」映画 感想
Excerpt: 聾唖(ろうあ=耳が聞こえなくて言葉が喋る事が出来ない)少女を好演した”菊池凛子”
Weblog: Wilderlandwandar
racked: 2007-06-10 21:54
-
バベル☆独り言
Excerpt: GWの終わりに遊びすぎたのか、^^;;;見事に風邪引き込んで、お腹にはいりました。。。久しぶりの発熱は、もしかしたら時系列翻弄系の『バベル』観ちゃったせいでしょうか(違)モロッコ編1その家族は、知人か..
Weblog: 黒猫のうたた寝
racked: 2007-06-10 22:08
-
バベル
Excerpt: 話題の映画「バベル」を観てきました。
なかなか映画の日に観に行くことができないのですが、今回久しぶりに1日に観に行ったら満席でした。
以前から「菊地凛子の体当たりの演技」とワイドショーで言われていま..
Weblog: まぁず、なにやってんだか
racked: 2007-06-10 22:14
-
(今日の映画)バベル
Excerpt:
バベル (2006/仏=米=メキシコ)
Babel
Weblog: Kozmic Blues by TM
racked: 2007-06-10 22:28
-
『バベル』
Excerpt:
『バベル』公式サイト
監督:アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ
脚本:ギジェルモ・アリアガ
出演:ブラッド・ピット 、ケイト・ブランシェット 、ガエル・ガルシア・ベルナル 、
役..
Weblog: Rabiovsky計画
racked: 2007-06-10 22:44
-
バベル
Excerpt: 【BABEL:2007/04/28】04/28鑑賞製作国:アメリカPG-12監督:アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ出演:ブラッド・ピット、ケイト・ブランシェット、ガエル・ガルシア・ベルナル、役所..
Weblog: 映画鑑賞★日記・・・
racked: 2007-06-10 22:56
-
バベル
Excerpt: アンハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ監督の最新作、そして話題の映画です。
モロッコで放たれた一発の銃弾から始まる四つの物語。
「騒いでばかりで、公開が遅いよ」と言いたかったのですが、
待たされてる間..
Weblog: 愛猫レオンとシネマな毎日
racked: 2007-06-10 23:11
-
バベル、本日公開へ
Excerpt: その昔、神に近づこうとした人間は「バベルの塔」を造ろうとした。怒った神は人間の言葉をバラバラにし、世界に混乱をもたらした…。2007年アカデミー賞5部門にノミネート。菊池凛子が助演女優賞にノミネート...
Weblog: 旅のすきま
racked: 2007-06-10 23:13
-
バベル
Excerpt: 2007年 108本目映画「BABELバベル」神は、人を、分けた。遠い昔、言葉は一つだった。神に近づこうと人間たちは天まで届く塔を建てようとした。神は怒り、言われた。"言葉を乱し、世界をバラバラにしよ..
Weblog: 腹黒い白猫は見た!!
racked: 2007-06-10 23:13
-
バベル/BABEL
Excerpt:
世界の片隅で偶然放たれた一発の銃弾が、孤独な魂たちをつなぎ合わせてゆく。
リチャードは、妻のスーザンとモロッコを旅をしていた。ある哀しい出来事で壊れかけた夫婦の絆を取り戻すため、アメリカからやって来..
Weblog: パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
racked: 2007-06-10 23:44
-
「バベル」
Excerpt: 「Babel」USA/フランス/メキシコ
タイトル“バベル”とは旧約聖書“バベルの塔”に由来する。
モロッコ、サンディエゴ(USA)、メキシコ、東京(日本)と、4つの地域で物語は同時進行する。
とにか..
Weblog: ヨーロッパ映画を観よう!
racked: 2007-06-10 23:44
-
バベル
Excerpt: かわいそうなモロッコのお兄ちゃん。弟も、これからどうやって生きていくのか。気の毒
Weblog: cococo
racked: 2007-06-10 23:54
-
バベル
Excerpt:
なんだか重い・・・スッキリする映画ではない。
大劇場でロードショーというよりは、むしろミニシアターでひっそり観たかったなぁ。。
感動や共感を覚えるのとは違う、そう万人ウケする作品ではないのです。
テ..
Weblog: future world
racked: 2007-06-11 00:13
-
バベル-(映画:2007年58本目)-
Excerpt:
監督:アレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトゥ
出演:ブラッド・ピット、ケイト・ブランシェット、役所広司、菊地凛子、二階堂智、ガエル・ガルシア・ベルナル、アドリアナ・バラーザ
評価:71点
公式サ..
Weblog: デコ親父はいつも減量中
racked: 2007-06-11 00:21
-
【 バベル 】
Excerpt:
モロッコ、メキシコ、アメリカ、日本を舞台にしたヒューマン・ドラマ。菊地凛子がアカデミー助演女優賞ノミネートされました。
もうちょっと3つの話が絡むんだとばかり思っていたんですがね、それぞれのテー..
Weblog: もじゃ映画メモメモ
racked: 2007-06-11 00:28
-
バベル
Excerpt:
モロッコに暮らす一組の家族がある日猟銃を手に入れる。子供達がその銃を遊び半分で発砲し、その弾がアメリカ人旅行者を直撃した。そして物語はその家族から、弾を受けた旅行者夫婦、夫婦の子供達と家政婦、そして..
Weblog: 5125年映画の旅
racked: 2007-06-11 07:09
-
バベル
Excerpt:
いやぁ~、「バベル」言うたら、ここで止まって歌ってくださいって言うアレ?
それは「バミル」
飯島愛のメイク後?
それは「バケル」
あ~ん、ビールの・・・?
「ラベル」。。。。。て、もうい..
Weblog: UkiUkiれいんぼーデイ
racked: 2007-06-11 08:56
-
バベル
Excerpt: 映画「バベル」の感想です
Weblog: ジャスの部屋 -映画とゲーム-
racked: 2007-06-11 11:56
-
伝わらない思いのもどかしさ。~「バベル」~
Excerpt: 精神的にしんどかったのは菊池凛子さんがやってた チエコちゃんかもしれんし、 露骨に命の危険にさらされたケイト・ブランシェット演じる 奥さんも大変やったと思うけど ・・・いちばんかわいそうやったんは オ..
Weblog: ペパーミントの魔術師
racked: 2007-06-11 12:21
-
バベル
Excerpt: お気に入り度 ★★★★☆ こんな話 モロッコの山羊飼いアブドゥラはライフルを手に入れ、ジャッカルを仕留めるようにと二人の息子に渡す。アメリカ人のリチャードとスーザンが夫婦の絆を取り戻そうとモロッコを旅..
Weblog: 映画の国のチヒルカ
racked: 2007-06-11 13:19
-
2007-14:バベル
Excerpt: とりあえず話題作なのでバベルを見に行ってきました。劇場はほぼ満席とかなりの人気でした。女性が多かった感じがします。さて、もういきなり結論から言ってしまいますが、私にはこの映画が何を伝えたかったのかイマ..
Weblog: 正咄 その弐
racked: 2007-06-11 14:46
-
しゃべる・トラブル・スクランブル アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ 『バベル』解体編
Excerpt: 「なんかスゴイらしいぞ!」という噂とは裏腹に、公開されるや否や全国の映画ファンに
Weblog: SGA屋物語紹介所
racked: 2007-06-11 21:11
-
2007年32本目 『バベル』みました!
Excerpt: 『バベル』みました!
Weblog: ayu日記
racked: 2007-06-11 21:35
-
「バベル」
Excerpt: 2006年 アメリカ 監督:アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ 主演:ブラッド・ピット、ケイト・ブランシェット、ガエル・ガルシア・ベルナル、役所広司、菊地凛子 「バベル」公式HP 【内容】 壊れ..
Weblog: 大きな栗の木の下で
racked: 2007-06-11 22:28
-
バベル
Excerpt: Babel
モロッコ、メキシコ、そして日本を舞台に、1本の銃が招くドラマを巧みにエピソードを交錯させながら描く。
微妙に時間軸が異なる複数の物語を同時進行させながら、大きな円を描くようにある一点に..
Weblog: knockin' on heaven's door
racked: 2007-06-12 00:19
-
バベル
Excerpt:
いろんなメッセージが込められていて、
いろんなことを思いました。
旧約聖書の「バベルの塔」で、神は人を言葉で隔てた。
ここでは、言語や文化の相違や、言葉を発せられない人、
同じ言語間でも、伝わら..
Weblog: えいがの感想文
racked: 2007-06-12 00:48
-
「バベル」
Excerpt: 「バベル」ブロガー試写会 GAGA試写室で鑑賞
ミッドタウンの34Fからの景観は赤坂の今まで見えなかったところがみえて面白かった!
TBS付近の再開発がどんどん進んでいるので来年はまた違った感じにな..
Weblog: てんびんthe LIFE
racked: 2007-06-12 02:17
-
バベル:真摯さと説得力の欠如が問題です
Excerpt: ★監督:アレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトゥ(2006年 アメリカ作品) MOVIX京都にて。 ★...
Weblog: 犬儒学派的牧歌
racked: 2007-06-12 19:41
-
バベル
Excerpt: ☆バベル☆(2006)アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ監督ブラッド・ピット・・・・・・・・・・・・・・・リチャードケイト・ブランシェット・・・・・・・・・・・・スーザンアドリアナ・バラーザ・・・..
Weblog: ぷち てんてん
racked: 2007-06-12 21:01
-
過ちの連鎖----『バベル』
Excerpt: 「さあ、町を建て、頂が天に届く塔を建て、名をあげよう。我々が全地に散らされるといけないから。」
主は仰せになった。「彼らがみな、一つの民、一つの言葉で、このようなことをし始めたのなら、今や彼らをとど..
Weblog: idler's dream
racked: 2007-06-13 00:27
-
「バベル」
Excerpt: ~2007年4月公開予定作品~
アレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトゥ監督作品なだけに、少々期待も膨らませながら観たものの、正直・・マスコミの過剰反応なだけのような気がした。
話事態は単純で、点と..
Weblog: 雑板屋
racked: 2007-06-13 00:52
-
バベル
Excerpt:
正直な感想として少し期待はずれだった
これは良い悪いって判断できる作品じゃないけど、もっとグッっとズシンとくるかと思ってたらそこまでこなかった
もちろん内容はショックな深刻な問題が描かれているけど、..
Weblog: ★Mooooovie★
racked: 2007-06-13 19:23
-
アモーレス・ぺロスの続編か~「バベル」
Excerpt:
2006年/143分/アメリカ
at:ナビオTOHO
モロッコ、アメリカ、メキシコ、日本それぞれを舞台に、愛に疎外された人間達が、何かが壊れる事により目の前の愛に気づき……といったストーリになるの..
Weblog: 寄り道カフェ
racked: 2007-06-14 13:26
-
「バベル」
Excerpt: 人間は愚かな生き物に過ぎないが、愛によって日々救われている。モロッコ、メキシコ(サンディエゴ)、日本。ひとつの事件に使われた銃でつながる3本の物語。普段気づく気づかないに係わらず存在している壁。それは..
Weblog: -☆ EL JARDIN SECRETO ☆-
racked: 2007-06-14 18:56
-
バベル
Excerpt: 今回、紹介する映画は、現在公開中でブラッド・ピット主演のこの映画です。
バベル
この映画は見終わってから考え込むタイプの映画ですね。時間軸が前後したりするし、多数のカットをつないで群像劇の..
Weblog: 映画・DVD・映画館レビュー
racked: 2007-06-15 19:35
-
『バベル』★★★・・
Excerpt: 精神状態の良い時に観てください。。BABEL『バベル』公式サイト制作データ;2006米/GAGA ジャンル;ヒューマン上映時間;158分 指定;PG-12監督;アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ出..
Weblog: ヘーゼル☆ナッツ・シネマBOOK
racked: 2007-06-16 13:03
-
映画 : BABEL
Excerpt: 「日本人が数十年ぶりにアカデミー助演女優賞候補に」というニュースよりもむしろ、「ポケモン光線発射映画」としての名を確立してしまった(笑)「BABEL」を、レイトショーで見に行ってきた。
太古の昔、ま..
Weblog: ライ腐
racked: 2007-06-17 04:18
-
「バベル」 人はなんと不完全な生きものであろうか
Excerpt: 「バベルの塔」のエピソードが出てくるのは、旧約聖書の創世記。 聖書によれば、人類
Weblog: はらやんの映画徒然草
racked: 2007-06-17 08:01
-
『BABEL/バベル』でもやっぱりガエルだよね。
Excerpt: 日本では菊地さんの助演賞ノミネートで話題になっていますが それよりも何よりもガエルが出ているんですよ、この作品。 そこが重要。そして日本部門もあるっていうのに日本での 公開がまだなんてちょっと残酷です..
Weblog: キマグレなヒトリゴト
racked: 2007-06-17 10:01
-
「バベル」
Excerpt: 先ず、独り善がりに喚き散らすのをやめると良い。自分の要求だけを通そうとする欲求を鎮めないといけない。そういう怒号は耳障りなだけで、何も有意義なことはないのですから。そんな風に思います。苛立ちは、憎しみ..
Weblog: 首都クロム
racked: 2007-06-17 22:29
-
バベル
Excerpt: 【鑑賞】試写会
【日本公開日】2007年4月28日
【製作年/製作国】2006/アメリカ
【監督】アレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトゥ
【出演】ブラッド・ピット/ケイト・ブランシェット/ガエル・ガル..
Weblog: caramelの映画日記
racked: 2007-06-18 23:45
-
『バベル』
Excerpt: 人類が「より高いところに辿り着きたい」と望んだ結果、神の逆鱗に触れて崩壊し、その
Weblog: セガール気分で逢いましょう
racked: 2007-06-19 13:13
-
[ バベル ]愚かさの向こうに・・・
Excerpt: [ バベル ]を吉祥寺で鑑賞。
菊池凛子がアカデミー賞助演女優賞ノミネートで俄然注目を浴び、今なおロングランで劇場上映されている[ バベル ]。
監督は、これがまだ長編3作目のアレハンドロ・ゴンザレ..
Weblog: アロハ坊主の日がな一日
racked: 2007-06-27 19:04
-
「バベル」鑑賞
Excerpt: GW初日は岩盤浴に癒されてきました。
石塚です。
Weblog: BIGLOBE平主任ブログ
racked: 2007-07-09 01:46
-
『バベル』(試写会)
Excerpt: 待ち遠しかった試写会。しかし待っている間に銃を用いた事件がありました。そして、六本木ミッドタウンでの試写会へ。試写会場はUSENグループの会社の試写室。打ち合わせをしている人たちが多く場違いに感じまし..
Weblog: たーくん'sシネマカフェ
racked: 2007-08-12 17:33
-
バベル
Excerpt:
『私たちは、いまだ、つながることができずにいる―。 届け、心。』
コチラの「バベル」は、旧約聖書の"バベルの塔"をモチーフに、モロッコで放たれた一発の銃弾が世界中に影響を及ぼす様を描いている4/..
Weblog: ☆彡映画鑑賞日記☆彡
racked: 2007-09-09 00:00
-
バベル-BABEL
Excerpt: 新作90円セールしてたので、あまり食指が動かなかった『バベル』を観ました。正直、ぜんぜん理解できなかった。いや、たぶん?描きたかったテーマは想像できるんだけど、このシーン必要だった?なぜそうしなきゃい..
Weblog: カタムイタ月
racked: 2007-12-13 20:59
-
【映画】バベル…普通評価。ポケモンショックには注意ね
Excerpt: {/kaeru_fine/}
ブログのトップページを全文表示から概要表示に変更してみたのですが、
その場合「概要文」ってのを本文と別に書けるようなんですよね。
「概要文」を入力しない場合は本文の書き出..
Weblog: ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
racked: 2007-12-19 23:08
-
『バベル』'06・米
Excerpt: あらすじモロッコを旅行中のアメリカ人夫婦のリチャード(ブラッド・ピット)とスーザン(ケイト・ブランシェット)が、突然何者かによって銃撃を受け妻が負傷するという事件が起こる。同じころ、東京に住む聴覚に障..
Weblog: 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
racked: 2008-01-03 22:06
-
バベル&ガンバは東京Vに勝ち今季の初勝利
Excerpt: バベルはWOWOWで先月の中旬に録画していたのを鑑賞したけども
全体的に悪くは無いし理解は出来るが微妙な感じでスッキリしないね
内容はモロッコ&&の3カ国オムニバスをが繋ぐ感じだけど
モロッコは兄弟..
Weblog: 別館ヒガシ日記
racked: 2008-03-31 20:34
-
バベル
Excerpt:
BABEL
2006年:アメリカ
監督:アレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトゥ
出演:ブラッド・ピット、ケイト・ブランシェット、ガエル・ガルシア・ベルナル、役所広司、菊地凛子、アドリアナ・バラッザ ..
Weblog: mama
racked: 2008-12-25 14:34
-
映画『バベル』(お薦め度★★)
Excerpt: 監督、アレハンドロ=ゴンサレス=イニャリトゥ。脚本・原案、ギジェルモ・アリアガ。
Weblog: erabu
racked: 2009-02-20 13:19
-
神は、人を、分けた。「バベル」
Excerpt:
【関連記事】
バベル(ブラッド・ピット) 壁紙
Weblog: Addict allcinema おすすめ映画レビュー
racked: 2011-10-13 01:06
この記事へのコメント
菊地氏については以前、FMVのコマーシャルで木村拓哉と共演してるのを思い出し、「あの女性が!」と驚きました。
映画は観る人によって「ツボ」が違いますから何とも言えませんが、この映画と、「大日本人」は私の中では「OUT」でした。
宗教観を感じさせる作品は理解は出来ますが「本当にそうするのかい?」と「??」を感じながら観てしまいます。
後味、悪かったなー。
僕もあの手の演出は苦手です。目を閉じてしまったのでチエコの表情を見ることができず残念でした。
バタリアン5もああいうシーンがありましたが、さすがに観に行く人の人数が違うので問題にはならなかったですね。(笑)
CMですか。最近はテレビをタイムリーに観ることが少なく、録画してCMスキップで観てしまう、テレビ局泣かせの典型例なので・・・。
送り返したいのですがどうもうまく送信できませんので、コメントだけ残させてくださいませ。
この映画、おっしゃるとおり観る人によって評価が様々ですね。 私も満点をつけるほどの感動は受けませんでした。
でも触発されて考えさせられることもいろいろあった気がします。
それと、聾唖についてはこちらを読ませていただいて認識を新たにしました。 チエコを唖者とは言わないのですね。 勉強になりました。
多分TBも頂いていると思いますが、またダメでした。ごめんなさい。今回は文字数オーバー気味で本文中にリンクもできませんでした。重ねてごめんなさいね。
よしなしごとさんは、この映画不評ですね。
私も鑑賞直後はすごくもやもやして評価がつけられずにいました。見終わった数日間澱のように心に残るものがあったので、改めて色々考えさせられたりしたので、その点でこの作品は興味深かったです。観てから数日たって評価が上がった作品はこれが始めてかも。
この作品がダメと言う人も多くて、本当に不思議な映画ですよね。
聾唖の認識は私個人的な認識ですので、一般論とは異なるかもしれません。でもしゃべれない病気じゃないし、がんばればしゃべれるようになるのに「唖」とは呼べないと思うんです。精神的なショックを受けた人がしゃべれなくなることがありますがそのような人たちを「唖」と呼ばないのと同じだと思っています。
TBですが、That's the Way Life Goesさんのドメインが「.cc」ドメインなので国外からのTBと勘違いされ自動でスパムと認識されたようです。承認しました。申し訳ございませんでした。
●hyoutan2005さん、こんにちは。
gooとは昔から相性悪いんですよね~。すみません。
数日経ってから良さがわかったという方、他の方のブログを読んでいても多いですね~。
ところでアリソンデュボアは行かれます?
TBありがとうございました。
ワタシもカンヌ映画系は苦手で、基本的に、単純に、よく言えば素直に、楽しめる映画が好きです。
「ブラッド・ダイヤモンド」は娯楽性と社会性が上手くかみ合ってたので、「バベル」より上だと、今でも思ってる程です。
菊地凛子の高校生にはムリがありましたね。作品どうのこうのじゃなく、やっぱり同じ日本人として観ると違和感ありますよねぇ。
何かと話題な作品ですが、観る人を選ぶ作品でしょうか。
僕も同意見です。映画はまずエンターテイメントであることが重要です。どんなに社会性があっても楽しくなければ見る人もいなくなってしまいます。伝えたいメッセージがあっても見る人がいなければ何にもなりません。そう言う意味ではサラさんのおっしゃるとおり素直に見られて楽しめることが一番大事だと思います。カンヌは見ていて疲れるというか、素直に楽しめない作品が多いので苦手です。
●もじゃさん、こんばんは。
なんか日本の必要性があまり感じられなかったなぁ。「一発の銃弾が・・・」ってありますけど、その銃弾がなくてもチエコと刑事は出会わないけど、それほどチエコと父親との関係に差はないような気がします。
日本人の違和感以前に日本の必要性が疑問でした。
プレゼント代わりに頂戴しました♪
この映画はわたしも観ている間はかなり「ぽかーん」とさせられました。ただブログ等でみなさんの意見や解釈がかなりまちまちで、その混乱ぶりがなんだかとても面白かったです
オスカー関連はわたしも一通りみましたが、自分としては『硫黄島からの手紙』が一番印象に残りました。インパクト賞は『ラストキング・オブ・スコットランド』ですね
この作品は本当に十人十色の感想で、皆さんのブログを読んでいるだけでも面白いです。僕的にはあわなかったけど、こういう風に思う人もいるんだ。と勉強になります。
私は重い映画も考えさせる映画も嫌いじゃないんですが、一見深く考えさせそうでいて実は底の浅い映画というのもあるんじゃないかと思ってます。どうもカンヌにはその傾向があるような気がしてならないんですが、これも好みの問題なのでしょう(笑)
私も題名をバベルにした意味がよくわかりません。
ダコタ似てると思ったんですが、今こちらを読んで謎が解けました!(笑)
そうですか。。。僕は逆にカンヌって深すぎて僕には理解が、考えが及ばない、映画という認識でした。
バベルは・・・、もっと宗教的な映画なのかと思っていたんで、ちょっと気体と違ったというのもあるのでしょう。
「バベル」…アモーレス・ぺロス以上のものを期待したのですが…。と……が多くなってしまいます。この時間軸の絡み合いはアモーレスでは新鮮だったのですが…。また…です。
各国の出来事が同時に進行しているのかと思いきや、微妙に異なる時間軸だったので、最初ちょっととまどいました。
その他にも、う~んっていう部分ありましたよね。
アモーレス・ぺロスは観ていないです。(^^ゞ すみません。。。