-
不都合な真実
Excerpt: 製作年度 2006年
製作国 アメリカ
上映時間 96分
監督 デイヴィス・グッゲンハイム
製作総指揮 デイヴィス・グッゲンハイム 、ジェフ・スコール
原作 -
脚本 -
音楽..
Weblog: タクシードライバー耕作の映画鑑賞日誌
racked: 2007-04-04 04:48
-
不都合な真実―米元大統領ゴア氏
Excerpt: 今朝から「不都合な真実」というドキュメンタリー映画が 話題を呼んでいるとテレビで報道されていた。 最初、てっきり私は、例のブッシュ大統領を批判した映画 (マイケル・ムーア氏 華氏911) の類か何か..
Weblog: 大佐の独り言<NEO>
racked: 2007-04-04 05:06
-
不都合な真実★映画
Excerpt: 映画の冒頭、一枚の地球の写真が映し出される。
宇宙船アポロが撮ったもので、これまでよく目にしたものだ。
白い雲が浮かび、全体に青い地球。
改めて地球とはなんときれいな「惑星」なのだろうと思う。
そこに..
Weblog: 徒然なるサムディ
racked: 2007-04-04 06:25
-
映画レビュー:「不都合な真実」
Excerpt: 今日の最高気温は15度を超えていた。
1年で一番寒いはずのこの時期には異常な気温だ。
そんな日にピッタリの映画、「不都合な真実」を六本木ヒルズで観賞。
元・アメリカ次期大統領候補だった、アル・ゴア氏..
Weblog: ねこでこ茶屋
racked: 2007-04-04 06:59
-
不都合な真実
Excerpt: 不都合な真実(2006 アメリカ)
原題 AN INCONVENIENT TRUTH
監督 デイヴィス・グッゲンハイム
音楽 マイケル・ブルック
..
Weblog: 映画のメモ帳+α
racked: 2007-04-04 07:19
-
不都合な真実 50点(100点満点中)
Excerpt: とーちゃん ちきゅうの てきだった!
公式サイト
前回の米大統領選挙において、接戦の末、ブッシュ現大統領に敗れた候補者、アル・ゴア氏による、地球温暖化を題材としたドキュメント映画。
観客を入れたス..
Weblog: (´-`).。oO(蚊取り線香は蚊を取らないよ)
racked: 2007-04-04 08:05
-
「不都合な真実」がアカデミー賞2部門獲得
Excerpt: 米アカデミー賞の長編ドキュメンタリー映画賞に「不都合な真実」が選ばれた。また主題歌賞も同作品の"I Need to Wake Up"(Melissa Etheridge)が選ばれた。[初出1/22]
Weblog: 佐藤秀の徒然\{?。?}/ワカリマシェン
racked: 2007-04-04 08:09
-
「不都合な真実」
Excerpt: マグマ大使のゴアは地球をメチャクチャにしようとしたが、 合衆国前副大統領のゴアは地球を救うために頑張っている。
Weblog: えいはち@十二社の行動
racked: 2007-04-04 09:08
-
映画 「不都合な真実」
Excerpt: なんで最初から日本語吹き替えで放映しないのか?アカデミー賞をドキュメンタリー部門で取ったこの映画は、地球環境問題について元副大統領アル・ゴアの講演を映像化したものなのだから、なるべく多くの人に見せ、聞..
Weblog: After the Pleistocene
racked: 2007-04-04 09:22
-
『不都合な真実』
Excerpt: 大学時代から地球温暖化について注目して来たという
ゴア元米副大統領。そのゴア氏が地球温暖化問題の啓蒙の為
世界各地で精力的に行っているスライドトークの模様に、
時折、氏の評伝(その生い立ちから現在まで..
Weblog: はなこのアンテナ
racked: 2007-04-04 09:27
-
アメリカ元副大統領アルゴアが温暖化による、地球環境問題に警告を鳴らします!!
Excerpt: 昨日2/3(土)午後7:57~8:54日テレで「世界一受けたい授業」があり、アメリカ元副大統領アルゴアが地球環境問題について熱く語った。
Weblog: 須磨寺ものがたり
racked: 2007-04-04 09:42
-
「一瞬だけ大統領だったアル・ゴアです」
Excerpt: 『不都合な真実』を観る。 一応、仕事柄、観なければならない映画でもあったのだが、ドキュメンタリー映画としていろいろと学ぶところの多い作品であった。 評価:☆☆☆☆ “不都合な真実”とは、京都議定書の批..
Weblog: 分太郎の映画日記
racked: 2007-04-04 10:18
-
不都合な真実/アル・ゴア
Excerpt: なんかね、映画を観に行ったというよりは講演を見に行ったような気分になる作品なんですが、でもその内容は「それでもボクはやってない」に匹敵するような重要な国際的な環境問題について提起しています。作品として..
Weblog: カノンな日々
racked: 2007-04-04 10:31
-
『不都合な真実(An Inconvenient Truth)』
Excerpt: 『不都合な真実』
元米国副大統領のアル・ゴア。
彼は地球温暖化に関するスライド講演を世界各地で実施している。
ここ数十年で地球に起こった深刻な異変。
京都議定書を拒否し続ける米国。
アル・ゴアは非常..
Weblog: chaos(カオス)
racked: 2007-04-04 10:52
-
『不都合な真実』
Excerpt: この映画の中で目の当りにするのは、今まで目を背けてきた本当に恐ろしい真実の地球の未来。でも安心して下さい。見終わってから自分がすべき事と出来る事、そして未来への希望までをもこの映画はきちんと用意してく..
Weblog: 試写会帰りに
racked: 2007-04-04 11:07
-
『不都合な真実』
Excerpt: 楽天の自分のブログサイトのブックスランキングを何気なーく見ていたら、一位が『不都合な真実』だった。「なんだあこれ?」と思ってクリックしてみるとなにやら分厚い本なのです。そのまま印象に残ったこのタイトル..
Weblog: ふつうの生活 ふつうのパラダイス
racked: 2007-04-04 11:08
-
映画「不都合な真実」を鑑賞。
Excerpt: 11日、TOHOシネマズ川崎にて「不都合な真実」を鑑賞した。 この日はエコサンデーというスポンサーの付いた上映でチケットはインターネットで予約して¥500、私がネット予約で購入した映画の鑑賞料金では最..
Weblog: masalaの辛口映画館
racked: 2007-04-04 11:50
-
映画『不都合な真実』
Excerpt: この映画のコンセプトは、極めて明瞭である。
地球温暖化に警鐘を鳴らす米国の元副大統領アル・ゴアのスライド講演を中心とする活動ぶりをひたすら追いかけた作品だ。余計な演出も思わせぶりな編集もない。
..
Weblog: コラムニスト宣言
racked: 2007-04-04 11:59
-
不都合な真実
Excerpt: (07年2月鑑賞)KBCシネマ 「地球温暖化は頭の隅では誰もがちゃんと把握している事実です...
Weblog: 丼 BLOG
racked: 2007-04-04 12:14
-
不都合な真実
Excerpt: 先日劇場で「不都合な真実」を観てきました。
鑑賞後に書店に立ち寄り書籍版も購入。
映画版がゴアの行動により焦点が当たっていて書籍版はさらに詳細に地球温暖化の問題を詳述しています。映画を観た人は補完の意..
Weblog: Kousyoublog
racked: 2007-04-04 17:54
-
(今日の映画)不都合な真実
Excerpt:
不都合な真実 (2006/米)
An Inconvenient Truth
Weblog: Kozmic Blues by TM
racked: 2007-04-04 18:11
-
不都合な真実
Excerpt: “問題なのは無知ではない。知っているという思い込みだ。”
ゴア元合衆国副大統領によるスライド講演の映画化作品“不都合な真実”を観てきました。
地球温暖化現象は急速に進み、多くの異常気象を起こしてい..
Weblog: たにぐちまさひろWEBLOG
racked: 2007-04-04 19:54
-
映画「不都合な真実」
Excerpt: 考えたくなくとも、「不都合な真実」は、実感として私達の前に迫りつつある。
だいたい「真実」というものは、少なくとも誰かにとっては不都合なものである。だから様々な形で、隠そうとされてしまう。だが今地球に..
Weblog: 虎哲徒然日記
racked: 2007-04-04 20:04
-
『不都合な真実』(2006)一瞬はアメリカ大統領になった人物が語りかける地球危機の講話。
Excerpt: 最近TVなどのマスコミでも取り上げられることも多かった前民主党アメリカ大統領候補のアル・ゴア氏の講演を収録した『不都合な真実』を観に行ってきました。残念ながら僕の住む奈良の田舎では、この話題作品を上映..
Weblog: 良い映画を褒める会。
racked: 2007-04-04 20:45
-
不都合な真実
Excerpt: 人類唯一の故郷、地球が悲鳴を上げている。今、わたしたちにできることは?
Weblog: 悠雅的生活
racked: 2007-04-04 22:41
-
陽はまたのぼりくりかえす
Excerpt:
『不都合な真実』を観た。
ブッシュに不都合な票の数え直しにより、隠蔽された真実の得票数。
幻の米大統領アル・ゴアが生涯を賭けて訴える「地球温暖化の現実」。
作品自体に派手な演出は皆無で..
Weblog: ふかや・インディーズ・フィルム・フェスティバル
racked: 2007-04-04 22:57
-
不都合な真実
Excerpt:
上映開始から早く観たいと思うも、予定もまさに‘不都合’、常に満席だったりで、やっと平日の昼間に観れることとなった。
これは・・・「映画作品」として楽しむ・観賞するというより「ドキュメンタリ番組」とし..
Weblog: future world
racked: 2007-04-04 23:03
-
不都合な真実:自分たちの問題としてとらえるには?
Excerpt: ★監督:デイヴィス・グッゲンハイム(2006年 アメリカ作品) TOHOシネマズ二条にて鑑賞。 ★解...
Weblog: 犬儒学派的牧歌
racked: 2007-04-05 00:15
-
不都合な真実
Excerpt: 映画を観たというよりも、
アル・ゴア元アメリカ副大統領の
温暖化問題に関する講議を
2時間近く聞いていたと
いった感じでした。
ただ、ある意味すご~く
考えさせられる作品でした。
地球温暖化防止を..
Weblog: ルナのシネマ缶
racked: 2007-04-05 01:36
-
不都合な真実
Excerpt: 友達に勧められて映画「不都合な真実」を観ました
リュクスとはちょっと違うけど、衝撃的な内容だったので紹介。
知っている人も多いかもしれませんが、元アメリカ副大統領のアル・ゴア氏が地球温暖化について訴..
Weblog: 銀座OL&横浜OL ちょっとリュクスな毎日
racked: 2007-04-05 07:34
-
「不都合な真実」映画館で500円で見てきた感想
Excerpt: 実は土曜日に見ようとしたら、キャンペーン中に付き日曜日限定で500円で見られる
Weblog: Wilderlandwandar
racked: 2007-04-05 20:09
-
不都合な真実
Excerpt: キリマンジャロの雪は解け、北極の氷は薄くなり、各地にハリケーンや台風などの災害がもたらされる。 こうした異変はすべて地球の温暖化が原因といわれる。 人々の意識改革に乗り出すべく、環境問題に関するスライ..
Weblog: 象のロケット
racked: 2007-04-05 23:23
-
不都合な真実
Excerpt:
1月28日(日) 16:30~ TOHOシネマズ川崎7
料金:500円(特別料金エコサンデー) パンフ:600円
地球温暖化警鐘の映画。特別料金500円なんで、TOHOシネマズ川崎にしては珍しく..
Weblog: ダイターンクラッシュ!!
racked: 2007-04-06 01:05
-
不都合な真実
Excerpt: 【映画的カリスマ指数】星取りはなし 地球人なら観るべき映画
Weblog: カリスマ映画論
racked: 2007-04-06 08:41
-
マドンナ、アル・ゴア氏に大統領立候補を懇願
Excerpt: マドンナが、アカデミー賞最優秀長編ドキュメンタリー賞を受賞した「不都合な真実」で、地球の温暖化問題の切実さを訴えているアル・ゴア元副大統領に、200...
Weblog: イルカからのメッセージ
racked: 2007-04-06 13:44
-
アル・ゴア執念のスライドショー「不都合な真実」
Excerpt: 真面目なスライドショーを見てきました。
地球温暖化についての環境ドキュメンタリー。
アル・ゴアさん、先月来日もしてましたね。
アカデミードキュメンタリー映画賞にも
ノミネートされました。
Weblog: 毎日が映画記念日
racked: 2007-04-06 20:31
-
「不都合な真実」
Excerpt: 「一瞬大統領になった男」アルゴアの「スライドショー」を観てきました。まあ、ストレートでした。気候変動の話はいろいろ関わったことがあるので、この作品で初めて分かったのは、ゴア氏が○○の付くほどのまじめ人..
Weblog: -☆ EL JARDIN SECRETO ☆-
racked: 2007-04-07 02:05
-
不都合な真実 地球温暖化への警鐘
Excerpt:
「不都合な真実」を観ましたか?
元アメリカ副大統領のゴアさんがホスト役を務めて地球温暖化に警鐘を鳴らしている映画です。
一瞬だけ大統領になった(映画の中で本人がジョークでいってます)ゴ..
Weblog: ダイエットの鉄人~3ヶ月で15Kgのダイエットに成功!~
racked: 2007-04-07 08:39
-
不都合な真実 地球温暖化対策は経済をよくする
Excerpt: 不都合な真実が語る地球温暖化をとめる具体策「不都合な真実」には、この見事なタイトルと、それを「地球温暖化」という分かりやすいテーマでその緊急性を訴える見事な展開があります。ぜひあなたも映画「不都合な真..
Weblog: 不都合な真実 地球温暖化対策は経済をよくする
racked: 2007-04-07 13:34
-
不都合な真実
Excerpt: 不都合な真実
上映時間 1時間36分
監督 デイビス・グッゲンハイム
出演 アル・ゴア
評価 点付け不能
会場 TOHOシネマズ 六本木ヒルズ
最近結構近場で済ましてしまってますが、やはり設備..
Weblog: メルブロ
racked: 2007-04-07 15:17
-
不都合な真実 地球温暖化対策に具体的提案
Excerpt: 不都合な真実 不都合な環境問題 不都合な事実「不都合な真実」(アル・ゴア)には、この見事なタイトルと、それを「地球温暖化」という分かりやすいテーマでその緊急性を訴える見事な話し方があります。ぜひあなた..
Weblog: 不都合な真実 地球温暖化対策に具体的提案
racked: 2007-04-08 12:19
-
不都合な真実(ネタバレあり)
Excerpt:
『環境基本法』って知ってますか?
Weblog: エミの気紛れ日記
racked: 2007-04-08 12:23
-
【2007-29】不都合な真実(AN INCONVENIENT TRUTH)
Excerpt: 地球の裏切りか?
人類が地球を裏切ったのか?
地球を愛し、子供達を愛する全ての人へ──。アル・ゴアが半生を捧げて伝える人類への警告。
Weblog: ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
racked: 2007-04-08 19:45
-
不都合な真実 An Inconvenient Truth
Excerpt: アル・ゴア出演
[画像]
アメリカの大統領候補だった元副大統領のアル・ゴアが語ります
キリマンジャロの雪が溶け 氷河が溶け 水が枯渇する
そして思わぬ天変地異が起こり始めている・・・・
これは..
Weblog: travelyuu とらべるゆう MOVIE
racked: 2007-04-15 18:46
-
「不都合な真実」 何かを祈るときは行動すべし
Excerpt: 勤めているのはどちらかというと古いタイプの会社なのですが、僕が記憶する限り初めて
Weblog: はらやんの映画徒然草
racked: 2007-04-28 17:17
-
不都合な真実 地球温暖化問題 2回目見ました
Excerpt: 不都合な真実 アルゴア講演 地方の映画館で2回目見ました不都合な真実、ちょうど不都合な時間が出来てしまいました。午前中、ある会社の社員食堂のグリストラップの浄化実験を検証に行きました、ところが次の約..
Weblog: 不都合な真実 地球温暖化問題 2回目見ました
racked: 2007-06-20 22:23
-
不都合な真実
Excerpt: 人類への警告。ゴア元副大統領が、地球温暖化の現実を、ていねいにわかりやすく教えてくれます。
物事には必ず、始まりがあり、終わりがある。人類の終末へ,アクセルを踏み続け
Weblog: skywave blog シネマな独り言
racked: 2007-06-21 06:08
-
不都合な真実☆独り言
Excerpt: 地球温暖化について、アル・ゴア氏がスライドを使ってとてもわかり易く解説してくれているのに見入ってしまいました。『不都合な真実』というドキュメンタリー映画が公開中です。TOHOシネマズで今週金曜日まで公..
Weblog: 黒猫のうたた寝
racked: 2007-06-23 09:09
-
不都合な真実
Excerpt: {amazon} <br />
2000年の大統領選挙で現大統領のジョージ・W・ブッシュと<br />
戦い、様々な疑惑を残しつつ、僅差で負けたアル・ゴアを<br />
主人公にしたドキュメンタリー映画『不都合な真実』<br />
Weblog: 悩み事解決コラム
racked: 2007-07-17 15:49
-
不都合な真実
Excerpt: 地球は青い方がいい。
Weblog: Akira's VOICE
racked: 2007-07-20 13:00
-
「不都合な真実」(アメリカ 2006年)
Excerpt: アメリカ元副大統領アル・ゴアの 地球温暖化レクチャーのドキュメンタリー。「不都合な真実」
Weblog: 三毛猫《sannkeneko》の飼い主の日常
racked: 2007-08-13 20:07
-
「不都合な真実」を観る
Excerpt: 家族と食事していたら、この春はウグイスが多いよう気がするという様な話題になった。
そうしたらいつも読んでいるR25に、金沢でウグイスな鳴いたのは観測史上最速だったとか!昨今の異常気象にはホトホト悩まさ..
Weblog: 紫@試写会マニア
racked: 2007-08-24 00:01
-
映画鑑賞感想文『不都合な真実』
Excerpt: さるおです。 『AN INCONVENIENT TRUTH/不都合な真実』を観たよ。 監督・脚本は『TRAINING DAY/トレーニング デイ』のデイヴィス・グッゲンハイム(Davis Guggen..
Weblog: さるおの日刊ヨタばなし★スターメンバー
racked: 2008-03-12 00:40
-
映画『不都合な真実』
Excerpt: 原題:An Inconvenient Truth
確かに凄い、これは誰もが感銘を受けるドキュメンタリーといっていいかもね・・自らの生い立ち、不都合な政治家達、驚愕の地球温暖化がもたらす脅威・・
..
Weblog: 茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~
racked: 2008-04-27 01:59
-
『不都合な真実』映画レビュー
Excerpt: この映画は、ドキュメンタリー映画だと思ってたんですけど、観てみたら全然違いました。 ドキュメンタリーだと言えばドキュメンタリーですけど、イメージしてるのとは違います。 アル・ゴアによる大学の講義を記..
Weblog: E と U だけのブログ
racked: 2008-05-10 18:27
この記事へのコメント
よしなしごとさん、エアコンの話はやばいですよ。そんな話をゴア氏が聞いたら激怒しますよ。やはり一人ひとりがエコ精神を持たなければ駄目です。
この作品、も一回観たいし
リアルにナマ講演も聴いてみたいものです。
すみません。エアコンの話ですが主語が抜けてました。後輩の話です。(^^ゞ
タバコと同じですよね。将来肺ガンになるかもしれないからタバコやめようかなと思う人もいれば、そんな先のことなんか知らないよと思う人もいる。将来住む地球が無くなるかもしれないから環境考えなきゃと言う人もいれば、そんな先のことなんて考えられないという人もいる。
一人ひとりの感じ方はそれぞれですから、難しいですよね。でもそれでもなんとかしなきゃいけませんが。
●別冊編集人さん、コメントありがとうございます。
ナマの講演は私も聴いてみたいです。
(劇場で)もう一回は観られないので、本、買っちゃいました。早く届かないかなぁ~。
後輩には、激しく説教するべきです。
この映画を観る前でしたが、呆れすぎて何も言えませんでした。
この映画、観なきゃ観なきゃ!って思っているのに、500円デーの日曜日に行きたいがためにいまだに行っていません。いつもこの手の映画は2週間で終わっちゃうTOHOシネマズなのに、この映画だけはロングランしているので、まるで私との根競べかと勝手に思っております。
でもよしなしごとさんが★5つなら、今度の日曜日こそ行ってみようかな。
TOHOシネマズは会員になっていないので、映画の日にTOHOシネマズに入り浸っていまして、それでまとめて更新です。今も口裂け女の記事を書いていました。(笑)
この映画は映画と言うよりもアル・ゴアの講演を聴きに行くというつもりで見た方が良いかもしれません。映画としてみると拍子抜けすると思いますので。
地球温暖化などしておらず、地球温暖化を声高に叫んでいるのは、温暖化利権に群がる政治家や学者、研究者だけだと。
地球温暖化問題は飯の種に困っている政治家や学者、研究者の作り話ではないかと。