-
ブラッド・ダイヤモンド
Excerpt: <img src='http://blog.netrend.jp/UPLOADFILES/k.onodera/blood_diamond.jpg'>
いま、googleで ”ブラッド・ダイヤモンド” と検索すると、スポンサーサイトにダイヤモンドの業界団体組織のHPが出てくる。
この映画によってイメ
Weblog: k.onoderaの日記
racked: 2007-04-27 01:28
-
「ブラッド・ダイヤモンド」それでも貴女は、ダイヤが欲しい?
Excerpt: 『給料の3か月分…』『ダイヤは愛の証…』お決まりのキャッチフレーズが、幾つも浮かぶ宝石の王様・“ダイヤモンド”。しかしこの映画は、ダイヤに対するそんな歯の浮いた言葉や考え方を根底からひっくり返してしま..
Weblog: シネマ親父の“日々是妄言”
racked: 2007-04-27 01:41
-
★ブラッドダイヤモンド★
Excerpt: ダイヤの価値を決める“4つのC”──color(色) cut(カット) clarity(透明度) carat(カラット)しかし、実は5つめのC<conflict>が存在することを、あなたは知る──[自..
Weblog: CinemaCollection
racked: 2007-04-27 01:59
-
ブラッド・ダイヤモンド
Excerpt: 「ブラッド・ダイヤモンド」 2007年 米
★★★★★
1990年代の後半、アフリカのシエラレオネでの激しい内戦を描いた社会派
アクション映画。
アフリカのあちこちで石油・象牙などを密輸されて..
Weblog: とんとん亭
racked: 2007-04-27 02:07
-
レオ様ランボーになる?!~「ブラッド・ダイヤモンド」~
Excerpt: まずは公式サイトへ。 http://wwws.warnerbros.co.jp/blooddiamond/ 試写会御堂会館にて。 きゃ~久々当たりましたでございますです♪ どんな悪者でも一瞬の愛..
Weblog: ペパーミントの魔術師
racked: 2007-04-27 02:12
-
「ブッラッド・ダイヤモンド」映画感想
Excerpt: 各所で骨太ドラマと評判の良い映画「ブッラッド・ダイヤモンド」(原題 BLOOD
Weblog: Wilderlandwandar
racked: 2007-04-27 02:20
-
ブラッド・ダイヤモンド
Excerpt: 「・・・・・この映像を見て、『恐ろしいね』と言って、何事もなかったようにディナーを食べるだけさ」 『ホテル・
Weblog: さくらの映画スイッチ
racked: 2007-04-27 02:26
-
ブラッド・ダイヤモンド
Excerpt: 秀作。ディカプリオの熱演には、だんだん慣れてきたが、これなら、と思える。今後の彼
Weblog: cococo
racked: 2007-04-27 02:41
-
映画『ブラッド・ダイヤモンド』
Excerpt: 『ダイヤモンドは永遠と愛の象徴』・・・善意と愛に溢れているはずのダイヤモンドが
Weblog: たまさんのHR/HM シネマカフェ
racked: 2007-04-27 02:47
-
Leonardo DiCaprio
Excerpt:
最近自分が劇場に行くときは 帰ってから(見終ってから)
レビューを拝見するようにしています。
それは観ようとする作品で 微妙に変ったりするんですけど・・・
今回私は TVCMとマスコミからだけで..
Weblog: 。雫滴る想いの丈に。
racked: 2007-04-27 02:54
-
ブラッド・ダイヤモンド
Excerpt: 製作年度 2006年
製作国 アメリカ
上映時間 143分
監督 エドワード・ズウィック
製作総指揮 レン・アマト、ベンジャミン・ウェイスブレン、ケヴィン・デラノイ
脚本 チャールズ・..
Weblog: タクシードライバー耕作の映画鑑賞日誌
racked: 2007-04-27 05:10
-
劇場鑑賞「ブラッド・ダイヤモンド」
Excerpt: 「ブラッド・ダイヤモンド」を鑑賞してきました世界的に問題視されている”コンフリクト(紛争)・ダイヤモンド”をテーマにした社会派サスペンス。「ラストサムライ」のエドワード・ズウィック監督最新作。ストーリ..
Weblog: 日々“是”精進!
racked: 2007-04-27 05:37
-
ブラッド・ダイヤモンド
Excerpt: パスしようかと思っていたのですが、おぐしさんが面白いと書いていたので見ること
Weblog: eclipse的な独り言
racked: 2007-04-27 06:04
-
ブラッド・ダイヤモンド
Excerpt:
武器やダイヤモンドの密輸売買を生業とするダニーは、一時的に拘束された留置所でソロモンという男が幻のピンクダイヤを発見したという情報を入手する。それに目を付けたダニーはソロモンと接触するが、彼はダイヤ..
Weblog: 5125年映画の旅
racked: 2007-04-27 07:04
-
[Review] ブラッド・ダイヤモンド
Excerpt: 人間の生命に比べたら、ダイヤモンドの価値など『たかが』である。
だが、その『たかが』のために、今も尚、多くの人間の生命が奪われている 。
『高価なものの覇権争い』は、今に始まったことではない..
Weblog: Diary of Cyber
racked: 2007-04-27 07:26
-
ブラッド・ダイヤモンド
Excerpt: 最近、映画館に歩けばアフリカに当たるほど、アフリカが舞台の映画が多い。ジェニファー・コネリーがアフリカ救援活動するオードリー・ヘップバーンの物語を演じている――と幻想してしまうほど、往年のオードリーの..
Weblog: 佐藤秀の徒然\{?。?}/ワカリマシェン
racked: 2007-04-27 07:52
-
「ブラッド・ダイヤモンド」 Blood Diamond
Excerpt:
ダイヤモンドをめぐりアフリカで起きる争いの実態を描いたフィクション。ダイヤの密売人ダニーにレオナルド・ディカプリオ、密売の実態を探るジャーナリストのマディーにジェニファー・コネリー、強制的に闇ダイヤ..
Weblog: cine log
racked: 2007-04-27 07:58
-
ブラッド・ダイヤモンド 65点(100点満点中)
Excerpt: 超人硬度10!
公式サイト
ハリウッド的お約束を踏まえた上で、"日本武士の魂"を描いた『ラストサムライ』のエドワード・ズウィック監督最新作。今回もまた、ハリウッド的お約束の中で、現在もアフリカに蔓延..
Weblog: (´-`).。oO(蚊取り線香は蚊を取らないよ)
racked: 2007-04-27 08:05
-
レオナルド・ディカプリオ主演『ブラッド・ダイヤモンド』☆
Excerpt: ディカプリオ主演の社会派アクション映画という先入観だったが、 乗っけからの残虐シーンとリアルな設定に度肝を抜かれた★ 143分の大作だが、中盤もダレることなく、微妙にディカプリオに感情移入しつつ、見..
Weblog: 日刊ゴーヤ!起死回生のガチンコ日記
racked: 2007-04-27 08:26
-
「ブラッド・ダイヤモンド」
Excerpt: 「ブラッド・ダイヤモンド」東京厚生年金会館で鑑賞
レオくんが主演賞にノミネートされて話題が先行してしまった模様。悪い作品とは思わないし、レオくんもノミネートされるほどにがんばっていたと思うけど、まる..
Weblog: てんびんthe LIFE
racked: 2007-04-27 09:09
-
*ブラッド・ダイヤモンド*
Excerpt: {{{ ***STORY*** 2006年 アメリカ
内戦が続くアフリカ、シエラレオネ共和国。
メンデ族の漁師ソロモン・バンディー(ジャイモン・フンスー)は、愛する家..
Weblog: Cartouche
racked: 2007-04-27 09:21
-
ブラッド・ダイヤモンド
Excerpt: 一粒のダイヤモンドが、男たちの運命を変える。
Weblog: 悠雅的生活
racked: 2007-04-27 09:33
-
ブラッド・ダイヤモンド(2007年、アメリカ)
Excerpt: 主演:レオナルド・ディカプリオ、ジャイモン・フンスー、ジェニファー・コネリー監督
Weblog: 泉獺のどうでも映画批評
racked: 2007-04-27 10:16
-
ブラッド・ダイヤモンド
Excerpt: 石言葉は「永遠の絆・純潔」
Weblog: Akira's VOICE
racked: 2007-04-27 10:16
-
ブラッド・ダイヤモンド
Excerpt: 映画「ブラッド・ダイヤモンド」の感想です
Weblog: ジャスの部屋 -映画とゲーム-
racked: 2007-04-27 10:57
-
『ブラッド・ダイアモンド』
Excerpt: 監督:エドワード・ズウィック
CAST:レオナルド・ディカプリオ、ジャイモン・フンスー、ジェニファー・コネリー 他
アカデミー賞主演男優賞、助演男優賞 他ノミネート
STORY:1999年、アフリ..
Weblog: Sweet* Days
racked: 2007-04-27 11:02
-
映画『ブラッド・ダイヤモンド』を試写会にて鑑賞。
Excerpt: 「masalaの辛口映画館」のアクセスが20000件を突破しました。いつも訪問して頂いている皆様に感謝を申し上げます。 4日、新宿の厚生年金会館にて「ブラッド・ダイヤモンド」を試写会にて鑑賞した。客入..
Weblog: masalaの辛口映画館
racked: 2007-04-27 11:09
-
ブラッド・ダイヤモンド/レオナルド・ディカプリオ
Excerpt: 話題の大作という事で言えば「ディパーテッド」より断然この作品ッ。近年、アフリカを舞台にした社会派系の話題作が数多く公開されてますが、この作品もそんな中の1つとして位置付けることは出来るでしょう。方向性..
Weblog: カノンな日々
racked: 2007-04-27 11:12
-
★★★★「ブラッド・ダイヤモンド」レオナルド・ディカプリオ、...
Excerpt: 見ごたえある素晴らしい映画だった!メッセージがドンと伝わってきた!最初から衝撃的な内容が続くので、一時も目が離せない2時間半だった。私はキラキラしたものが大好きだ。けれど、美しいダイヤモンドの影にこん..
Weblog: こぶたのベイブウ映画日記
racked: 2007-04-27 11:21
-
『ブラッド・ダイヤモンド』
Excerpt: レオナルド・ディカプリオ主演による、アフリカ・シエラレオネ紛争を背景にしたダイヤモンドをめぐる骨太のドラマ。 ワーナーマイカル・シネマズ板橋にて公開初日に鑑賞。 『ブラッド・ダイヤモンド』 評価:☆☆..
Weblog: 分太郎の映画日記
racked: 2007-04-27 12:28
-
「ブラッド・ダイヤモンド」
Excerpt: 乾いた大地と血が交じり合う瞬間に・・・興奮の鳥肌!
少年兵らも奮闘する銃撃戦が、まるで自分に向けての低視線の接近戦のように感じられて・・・。
作品自体が真実を伝えようとするジャーナリズム魂が端々に感..
Weblog: 雑板屋
racked: 2007-04-27 15:19
-
ブラッド・ダイヤモンド
Excerpt:
アフリカで実際に起きた紛争をリアルに描く、アカデミー賞主演男優賞にノミネートされたレオナルド・ディカプリオの迫真の演技が見のもの!
90年代。内戦渦中のアフリカ、シエラレオネ。南アフリカ人ダイヤの密..
Weblog: パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
racked: 2007-04-27 16:37
-
ブラッド・ダイヤモンド / BLOOD DIAMOND
Excerpt: 2006 / アメリカ
監督:エドワード・ズウィック
CAST:レオナルド・ディカプリオ / ジェニファー・コネリー / ジャイモン・フンスー / マイケル・シーン / アーノルド・ボスロー
ア..
Weblog: Sapphire
racked: 2007-04-27 18:09
-
映画「ブラッド・ダイヤモンド」
Excerpt: レオナルド・ディカプリオ主演の映画『ブラッド・ダイヤモンド』の試写会に行った。
Weblog: いもロックフェスティバル
racked: 2007-04-27 18:50
-
試写5 「ブラッド・ダイヤモンド」
Excerpt: 2006 ワーナー/143分 4月7日(土)より公開 オフィ ⇒ http://wwws.warnerbros.co.jp/blooddiamond/ [監督] エドワード・ズウィック [出演] ..
Weblog: 河童屋。
racked: 2007-04-27 19:01
-
ブラッド・ダイヤモンド
Excerpt: 久しぶりにレオさまの映画を見ました<img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/02_kirakira2_a.gif" />
恐怖、驚愕、そして感動。
素晴らしかったです。
Weblog: 白ブタさん
racked: 2007-04-27 19:40
-
男になったレオ「ブラッド・ダイヤモンド」
Excerpt: 男になったレオ「ブラッド・ダイヤモンド」 ストーリー1990年代、内戦渦中のアフリカ、シエラレオネ。メンデ族のソロモン・バンディーは愛する家族とともにつつましいながらも満ち足りた生活を送っていた。しか..
Weblog: 映画好き集れ!!
racked: 2007-04-27 19:43
-
ブラッド・ダイヤモンド
Excerpt: エドワード・ズウィック監督
90年代末、内戦激しきアフリカはシエラレオネ共和国。ダイヤモンドの埋蔵量の多いこの国では、しかし密売・密輸出によりその富がテロ組織の資金源になっていた。物語は猟師ソロモン..
Weblog: BUNPITUノHIBI
racked: 2007-04-27 20:46
-
ブラッド・ダイヤモンド
Excerpt: エドワード・ズウィック監督
90年代末、内戦激しきアフリカはシエラレオネ共和国。ダイヤモンドの埋蔵量の多いこの国では、しかし密売・密輸出によりその富がテロ組織の資金源になっていた。物語は猟師ソロモン..
Weblog: BUNPITUノHIBI
racked: 2007-04-27 20:47
-
ブラッド・ダイヤモンド
Excerpt: ブラッド・ダイヤモンド監督エドワード・ズウィック出演レオナルド・ディカプリオ、ジェニファー・コネリー、ジャイモン・フンスー、マイケル・シーン、アーノルド・ヴォスルー、カギソ・クイパーズ内容ダイヤの密売..
Weblog: だめ男のだめ日記
racked: 2007-04-27 20:54
-
「 ブラッド・ダイヤモンド / BloodDiamond(2007) 」
Excerpt: 監督 : エドワード・ズウィック出演 : レオナルド・ディカプリオ/ジェニファー・コネリー/ジャイモン・フンスー音楽 : 公式HP || 「 ブラッド・ダイヤモンド / BloodDiamond(2..
Weblog: MoonDreamWorks
racked: 2007-04-27 21:04
-
「ブラッド・ダイヤモンド」ThisisAfricaの現実
Excerpt: 監督エドワード・ズウィック 舞台は1990年代、西アフリカのシエラレオネ(舌かみそう)。反政府組織RUFに連行され、ダイヤの発掘現場で働かされていたソロモン(ジャイモン・フンスー)が大粒のピンクダイア..
Weblog: ももたろうサブライ
racked: 2007-04-27 21:48
-
「ブラッド・ダイヤモンド」
Excerpt: 正直、全然期待せず観に行きましたけど、
こりゃ~ビックリです。
すごいよかったです。
「ディパーテッド」より、
こちらの方にアカデミー作品・監督賞あげたいです。
Weblog: しんのすけの イッツマイライフ
racked: 2007-04-27 21:52
-
『ブラッド・ダイヤモンド』見てみた。
Excerpt: 今日公開の、ディカプリオ主演映画『ブラッド・ダイヤモンド』見ました<img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/07_exmark1.gif" />
公開初日とあって、ほぼ満席。
Weblog: VIVA☆みそじ
racked: 2007-04-27 22:35
-
「ブラッド・ダイヤモンド」
Excerpt: 試写会で みてきました。4月7日公開「ブラッド・ダイヤモンド」公式サイトあらすじ:ダイヤの密売人であるダニー・アーチャー(レオナルド・ディカプリオ)は、巨大なピンク・ダイヤを隠し持つソロモン(ジャイモ..
Weblog: かいコ。の気ままに生活
racked: 2007-04-27 22:35
-
アフリカもの2題ー②『ブラッド・ダイヤモンド』
Excerpt: "アフリカもの2題"の 2本目! 1本目の「約束の旅路」は エチオピア難民の話。 こちらはシエラレオネでの紛争ダイヤモンドの話ですが、やはりおびたたしい人数の難民キャンプと残虐な内戦に胸がつまります..
Weblog: Brilliant Days
racked: 2007-04-27 22:36
-
ブラッド・ダイヤモンド
Excerpt: 【ブラッド・ダイヤモンド】 ★★★★ 2007/03/27 試写会(7) ストーリー 激しい内戦が続く90年代のアフリカ、シエラレオネ。
Weblog: りらの感想日記♪
racked: 2007-04-27 23:31
-
ブラッド・ダイヤモンド
Excerpt: ”傭兵”って何のことか知っていますか?
契約によって雇われた兵士のことだそうです。
恥ずかしながら、私は知りませんでした。
映画の中に”傭兵”という言葉が出てきたとき、それが何を意味するのか、大佐と呼..
Weblog: 雨は止まない
racked: 2007-04-27 23:35
-
Blood Diamond 「ブラッド・ダイアモンド」
Excerpt: 混乱するシエラレオネのダイアモンドを巡って現地の家族、密売人とジャーナリストの運命が絡み合うのが’Blood Diamond’(ブラッド・ダイアモンド)。 タイタニックに出なきゃ良かったのにと個人的に..
Weblog: 表参道 high&low
racked: 2007-04-27 23:42
-
ブラッド・ダイヤモンド
Excerpt: 自由、家族、真実彼らはダイヤにそれぞれ違う輝きを見たダイヤの価値を決める\"4つのC\"Color 色Cut カットClarity 透明度Carat カラットしかし、実は5つめのCが存在することを、あ..
Weblog: シネマログ 映画レビュー・クチコミ 映画レビュー
racked: 2007-04-27 23:57
-
「ブラッド・ダイヤモンド」。
Excerpt: 少し前に、映画「ブラッド・ダイヤモンド」を見てきた。 私的には見てよかったと思え
Weblog: ゆんた☆の観劇・鑑賞・旅日記
racked: 2007-04-28 00:19
-
ブラッド・ダイヤモンド
Excerpt:
予想以上にハードで、考えさせられる作品でした。
1990年代、アメリカでは大統領が不倫問題で騒ぎになっていた頃、
ギニアとリベリアの間にあるアフリカ西海岸の国シエラレオネ共和国では
政府軍と反政..
Weblog: とりあえず、コメントです
racked: 2007-04-28 00:28
-
感想/ブラッド・ダイヤモンド(試写)
Excerpt: おもしろいけどバランス悪っ!なダイヤ物語『ブラッド・ダイヤモンド』4月7日公開。内戦が続くアフリカの小国シエラレオネ。反政府軍に連行され、ダイヤの採掘現場に放り込まれたソロモン・バンディーは、超レアも..
Weblog: APRIL FOOLS
racked: 2007-04-28 01:33
-
「ブラッド・ダイヤモンド」
Excerpt: 2006年/アメリカ
監督/エドワード・ズウィック
出演/レオナルド・ディカプリオ
ジェニファー・コネリー
ジャイモン・フンスー
この作品のディカプリオはいいです!「ディパ..
Weblog: It's a wonderful cinema
racked: 2007-04-28 01:51
-
【ブラッド・ダイヤモンド】
Excerpt: (C)2007WarnerBros.EntertainmentInc.90年代。内戦渦中のアフリカ、シエラレオネ。南アフリカ人のダニー(ディカプリオ)はソロモン(ジャイモン・フンスー)がとてつもない価..
Weblog: 自己中心的シネマ談
racked: 2007-04-28 02:18
-
ブラッド・ダイヤモンド
Excerpt: こんばんは、パッシーです
今日は、レイトショー観てきました。
今日から公開の「ブラッド・ダイヤモンド」です
ストーリーは思っていたほど、難しくはなかったので、観ていて???ってなる事はなくて観やす..
Weblog: 悩みんさんな
racked: 2007-04-28 04:25
-
ブラッド・ダイヤモンド
Excerpt: 「ブラッド・ダイヤモンド」 2007年 米
★★★★★
1990年代の後半、アフリカのシエラレオネでの激しい内戦を描いた社会派
アクション映画。
アフリカのあちこちで石油・象牙などを密輸されて..
Weblog: とんとん亭
racked: 2007-04-28 07:43
-
映画「ブラッド・ダイヤモンド」
Excerpt: 映画「ブラッド・ダイヤモンド」@MOVIX亀有 監督:エドワード・ズウィック、 脚本:チャールズ・レビット 出演:レオナルド・ディカプリオ、ジェニファー・コネリー、ジャイモン・フンスー、他 4月1..
Weblog: みどりのアート鑑賞日記
racked: 2007-04-28 08:11
-
「ブラッド・ダイヤモンド」
Excerpt: 西アフリカのシェラレオネ、赤い大地の下に眠る
ダイヤモンドを巡って繰り広げられる欲望むきだしの
紛争。 ダイヤの輝きは魔物のように人の心を操り
闇へと深く深く落としてゆく。よーい、どん!て、ちがうちが..
Weblog: ぱたにゃん@BLOG
racked: 2007-04-28 10:53
-
ブラッド・ダイヤモンド Blood Diamond
Excerpt: ずっとレビューを書かないでいた映画ですが・・・ 残虐な描写が続いて、最初の数分間がjesterにはとってもつらかった。 こういう刺激になれている人には、エドワード・ズウィック監督の過激な音や映像がた..
Weblog: JUNeK-CINEMA in the JUNeK-YARD
racked: 2007-04-28 11:18
-
ブラッド・ダイヤモンド
Excerpt: 監督:エドワード・ズウィック
出演:レオナルド・ディカプリオ
ジェニファー・コネリー
ジャイモン・フンスー ほか
内戦が続く90年代のアフリカ・シエラレオネで、隠されたピンク・ダイ..
Weblog: えいがの感想文
racked: 2007-04-28 11:25
-
「ブラッド・ダイヤモンド」(2006)
Excerpt: また試写会に当たったので、行ってきました。
西アフリカ・シエラレオネで産出されるダイヤモンドの利権をめぐって、血みどろの争いが繰り広げられる。
出演:レオナルド・ディカプリオ、ジェニファー・コネ..
Weblog: Takuya in Tokyo
racked: 2007-04-28 12:09
-
ブラッド・ダイヤモンド
Excerpt: ディカプリオが、見事な演技で光っています。
アフリカのシエラレオネ共和国では、闇でのダイヤモンドの取引が盛んに行われていました。反政府軍組織であるRUFに襲われて連れ去られ、闇ダイヤの採掘場で強制労..
Weblog: 日っ歩~美味しいもの、映画、子育て...の日々~
racked: 2007-04-28 12:42
-
ブラッド・ダイヤモンド
Excerpt: こんなに見応えのある映画は久々です。これを観た後に、血塗られた石が欲しいと誰が
Weblog: C note
racked: 2007-04-28 16:40
-
ブラッド・ダイヤモンド(アメリカ)
Excerpt: レオナルド・ディカプリオがコレでアカデミー賞ノミネートされたんだもん。
ゼッタイにはずせないわっ! と、鼻息荒く観てきました~♪
「ブラッド・ダイヤモンド」 ( → 公式HP
)
出演:..
Weblog: 映画でココロの筋トレ
racked: 2007-04-28 21:28
-
ブラッド・ダイヤモンド
Excerpt: 「ブラッド・ダイヤモンド」 BLOOD DIAMOND/製作:2006年、アメリ
Weblog: 映画通の部屋
racked: 2007-04-28 21:42
-
「ブラッド・ダイヤモンド」
Excerpt: 「Blood Diamond」 2006 USA
アフリカ、シエラレオネを舞台に、巨大なピンク・ダイアモンドを巡る社会派アドヴェンチャー。
出演者は、アフリカ生まれの白人であり、ダイヤ密売人ダニー・ア..
Weblog: ヨーロッパ映画を観よう!
racked: 2007-04-29 00:06
-
ブラッド・ダイヤモンド
Excerpt: 美しい宝石には、昔から
血なまぐさい伝説はつきものですが、
やはり最近でも
それは変わらないのかもしれません。
美しいダイヤモンドの裏で
こんな悲惨な世界が・・・・
だからこそ・・・ダイヤは美しく
人..
Weblog: ルナのシネマ缶
racked: 2007-04-29 01:17
-
[やっぱり映画館]『ブラッド・ダイヤモンド』後記
Excerpt: これは予想以上にす~んごい映画、みぞおちにグゥ~~とくる濃密な数時間でした。。「いい映画」なんて気軽に言えない、そんな映画だとボクは思いました。映画館を出るとき、シネマ・コンプレックスをさらに大きく..
Weblog: 如何にしてヨメを映画館に連れて行くかをかく語りき
racked: 2007-04-29 01:25
-
ブラッド・ダイヤモンド(試写会)
Excerpt: 【映画的カリスマ指数】 ★★★★★ 血塗られたその輝きが明かすもの
Weblog: カリスマ映画論
racked: 2007-04-29 02:16
-
ブラッド・ダイヤモンド
Excerpt:
武器やダイヤモンドの密輸売買を生業とするダニーは、一時的に拘束された留置所でソロモンという男が幻のピンクダイヤを発見したという情報を入手する。それに目を付けたダニーはソロモンと接触するが、彼はダイヤ..
Weblog: 5125年映画の旅
racked: 2007-04-29 07:29
-
「ブラッド・ダイヤモンド」 いつか理想郷になることを願う
Excerpt: モノの価値というのは、人々がそれに価値があると信じるから生じるのであって、そのモ
Weblog: はらやんの映画徒然草
racked: 2007-04-29 08:50
-
ブラッド・ダイアモンド
Excerpt:
ダイヤの価値を決める4つのG
色・・・color
カット・・・cut
透明度・・・clarity
カラット・・・carat
しかし実は5つ目のconflict争いが
存在することをあなたは知る。。。..
Weblog: Happy days***
racked: 2007-04-29 17:48
-
ブラッド・ダイヤモンド☆独り言
Excerpt: シエラレオネ共和国という国を知っていますか?猫は知りませんでした。ギニアとリベリアに囲まれた感じのアフリカの国です。ダイヤモンドの産出量が多いダイヤモンド輸出国にもかかわらず、そのダイヤモンドのほとん..
Weblog: 黒猫のうたた寝
racked: 2007-04-29 20:06
-
ブラッド・ダイヤモンド
Excerpt:
実はそんなに期待してなかったんですけど、
なんのなんの、かなり骨太の力作で
2時間半ある上映後はいい意味でどっと疲れました。
普通に暮らす人でさえ命を落とさない方がラッキーに見える
10年ほど前の..
Weblog: It's a Wonderful Life
racked: 2007-04-29 21:37
-
ブラッド・ダイヤモンド
Excerpt: 話題の映画はチェックしなきゃ&#63889;。。。で行ってきました~ 。。。。 いやいや。。。。きつい映画でした&#63909; ダイヤの為にこんな戦争があってるな..
Weblog: ちわわぱらだいす
racked: 2007-04-29 22:01
-
ブラッド・ダイヤモンド
Excerpt: レオナルド・デイカプリオ 出演 4月7日~公開中 狂気と混乱が支配する内戦化の
Weblog: いろいろと
racked: 2007-04-29 22:58
-
ブラッド・ダイヤモンド
Excerpt:
アフリカが舞台の社会派作品では「ナイロビの蜂」が記憶に新しいが、
このブラッド・ダイヤモンド・・・
90年代のアフリカの厳しく悲惨な現状を、リアルに残虐なところも余すことなく描かれている。
悲惨な過..
Weblog: future world
racked: 2007-04-29 23:32
-
映画「ブラッド・ダイヤモンド」
Excerpt: 原題:Blood Diamond
100カラットのピンク・ダイヤモンド、社会派ドラマのつもりで観たが少々様子が違っていた・・父と息子の強い絆、男同士そして男と女の友情みたいな感動・・
アフリ..
Weblog: 茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~
racked: 2007-04-30 01:44
-
ブラッド・ダイヤモンド
Excerpt: 【鑑賞】試写会
【日本公開日】2007年4月7日
【製作年/制作国】2006/アメリカ
【監督】エドワード・ズウィック
【出演】レオナルド・ディカプリオ/ジェニファー・コネリー/ジャイモン・フンスー
..
Weblog: caramelの映画日記
racked: 2007-04-30 11:39
-
ブラッド・ダイヤモンド
Excerpt: 仕事帰りに映画館に行ってきました。「大帝の剣」とこの映画のどちらを見ようかと悩み「大帝の剣」を選んで失敗した~~と悔しかったもんですから、月曜日に見てきちゃいました(笑)143分ですが、スピード感もあ..
Weblog: ぷち てんてん
racked: 2007-04-30 15:31
-
「ブラッド・ダイヤモンド」を観る
Excerpt: 先のアカデミー主演男優賞で、レオナルド・ディカプリアがWノミネートされたもう一つの作品(「ディパーデット」よりこっちの方は高評価らしい)「ブラッド・ダイヤモンド」を観てきました。
いつもは試写の為に..
Weblog: 紫@試写会マニア
racked: 2007-04-30 22:24
-
ブラッド・ダイヤモンド
Excerpt: レオナルド・ディカプリオがアカデミー主演男優賞にノミネートされた
ブラッド・ダイヤモンド。
なんでディパーテッドやないねん?
と思ったけれど、、納得。
こっちのディカプリオのほうが良かった!!
Weblog: 映画/DVD/感想レビュー 色即是空日記+α
racked: 2007-05-01 00:52
-
ブラッド・ダイヤモンド
Excerpt: エドワード・ズウィック監督の最新作です。
前作は、トム・クルーズ、渡辺謙を起用した「ラストサムライ」
すばらしい作品でしたよね。
武士道の世界を、日本人より多く学んだんじゃないかなと思いました。
今回..
Weblog: 愛猫レオンとシネマな毎日
racked: 2007-05-01 22:36
-
『ブラッド・ダイヤモンド』
Excerpt: 『ブラッド・ダイヤモンド』 のレオナルド・ディカプリオは『ディパーテッド』よりも良かったです。それ以上にジャイモン・フンスーが素晴らしく良かったです。 Blood Diamond [Origina..
Weblog: 試写会帰りに
racked: 2007-05-01 23:56
-
ブラッド・ダイヤモンド
Excerpt: 予想を上回る、終始圧倒される傑作でした。 ヨーロッパをはじめとする先進諸国がダイヤモンドのために、アフリカで現地人同士に諍いをさせながら搾取している実態がよくわかる作品です。 レオナルド・ディカ
Weblog: シネクリシェ
racked: 2007-05-02 05:45
-
穢れたダイヤ
Excerpt: 『ブラッド・ダイヤモンド』BLOOD DIAMOND(2006年・アメリカ/143分)公式サイトナショナル・ボード・オブ・レビュー最優秀助演男優賞受賞第79回アカデミー賞 主演男優賞、助演男優賞、編集..
Weblog: ひょうたんからこまッ!
racked: 2007-05-02 20:05
-
『ブラッド・ダイアモンド』の輝き。
Excerpt: 4つのCを持つ映画。
4月19日にオープンしたばかりの、大阪市最大のシネコン「なんばパークスシネマ」に行って来ました。同シネコンでの初の鑑賞は『ブラッド・ダイアモンド』。昨年秋にオープンのナンバ�..
Weblog: TATSUYAのシネマコンプレックス
racked: 2007-05-03 21:38
-
『ブラッド・ダイヤモンド』
Excerpt: 映画で知る事実。
あまりに残酷で目を覆いたくなる凄まじい事実。
楽しいばかりが映画ではない、
こういう映画も必要なのだ...と思う。
すっかり大人になったレオ様は
こんなひねたクセのある役..
Weblog: 映画館で観ましょ♪
racked: 2007-05-03 23:00
-
☆ 『ブラッド・ダイヤモンド / BLOOD DIAMOND』 ☆
Excerpt: ダイヤモンドと云えば、永遠の愛の象徴――と思ってきたけれど、その輝きの裏側には、紛争の資金源となる血塗られた石という顔もあるんだということを、恥ずかしながらこの作品で初めて知りました…。
かくいう私..
Weblog: honu☆のつぶやき ~映画に恋して~
racked: 2007-05-04 09:37
-
『ブラッド・ダイヤモンド』
Excerpt: 2つの意味で(鑑賞時期を遅らせたことと作品内容が)良かった!銃関連の事件直後に観たい衝動で鑑賞していたらヘコんでいたと思う。。 原題:BLOODDIAMOND監督・製作:エドワード・ズウィッ..
Weblog: たーくん'sシネマカフェ
racked: 2007-05-05 03:12
-
劇場『ブラッド・ダイヤモンド』
Excerpt: 監督:エドワード・ズウィック 出演:レオナルド・ディカプリオ、ジャイモン・フンスー、ジェニファー・コネリー、カギソ・クイパーズ、アーノルド・ボスロー、アンソニー・コールマン、デイビッド・ヘアウッド、ベ..
Weblog: 映画ダイエット
racked: 2007-05-09 17:50
-
映画「ブラッド・ダイヤモンド」
Excerpt: 2007年34本目の劇場鑑賞です。「戦火の勇気」「ラスト サムライ」のエドワード・ズウィック監督作品。内戦の続くアフリカ奥地を舞台に、隠された巨大なピンク・ダイヤモンドをめぐって3人の男女の運命が交錯..
Weblog: しょうちゃんの映画ブログ
racked: 2007-05-09 22:13
-
「ブラッド・ダイヤモンド」鑑賞
Excerpt: ドラマの消化がはんぱねー。
石塚です。
Weblog: BIGLOBE平主任ブログ
racked: 2007-05-13 03:03
-
これがアフリカだ!
Excerpt: 118「ブラッド・ダイヤモンド」(アメリカ)
内戦が続くアフリカ、シエラレオネ共和国。メンデ族の漁師ソロモン・バンディーは、家族と共に穏やかに暮らしていたが、反政府軍RUFの襲撃を受け、家族と引き離..
Weblog: CINECHANの映画感想
racked: 2007-05-13 23:36
-
ブラッド・ダイヤモンド(BLOOD DIAMOND、米)
Excerpt: 映画界が近年”アフリカ”ブームであることは、本作プログラム中の記事にも指摘が
Weblog: Hanakoの私的映画談義
racked: 2007-05-20 08:04
-
【2007-48】ブラッド・ダイヤモンド(BLOOD DIAMOND)
Excerpt: 地球の奥で生まれた──
幻のダイヤ
それは人を狂わせる
ダイヤの価値を決める“4つのC”──
color(色) cut(カット) clarity(透明度) carat(カラット)
しかし、実は5..
Weblog: ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
racked: 2007-05-20 22:25
-
ブラッド・ダイヤモンド BLOOD DIAMOND
Excerpt: レオナルド・ディカプリオ、ジェニファー・コネリー
ジャイモン・フンスー出演
[画像]
1999年アフリカのシエラレオネで農民サイモン一家は貧しいが夢を持ち
暮らしていたのですが突然反政府軍R..
Weblog: travelyuu とらべるゆう MOVIE
racked: 2007-06-02 09:47
-
ブラッド・ダイヤモンド
Excerpt: 舞台は内戦の真っ只中にある1999年の南アフリカ。最愛の家族と平穏に暮らしていた
Weblog: 大発狂!マッドシネマ-映画天国-
racked: 2007-06-16 23:29
-
映画DVD「ブラッド・ダイヤモンド」
Excerpt: 今日はネタ切れなので、久しぶりに映画DVDのエントリでお茶を濁す親爺である(笑)。このところ映画もちょくちょく観ていたのだが、どうも琴線に触れるブツがなかった。その意味では損失が多かったと言えなくもな..
Weblog: 時評親爺
racked: 2007-09-09 11:25
-
ブラッド・ダイヤモンド
Excerpt:
『ダイヤの価値を決める“4つのC”── color 色 cut カット clarity 透明度 carat カラット しかし、実は5つめのC<conflict 争い>が存在することを、あなたは知る..
Weblog: ☆彡映画鑑賞日記☆彡
racked: 2007-12-02 21:25
-
ブラッド・ダイヤモンド
Excerpt: 評判も高くてすすめられた映画をレンタルでかりてみたブラッドダイヤモンド【DVD】 舞台はアフリカのシエラレオネ。どこにあるかもしらなくて、冒頭の地図で西アフリカと知る。映...
Weblog: なりゆき散策日記
racked: 2010-04-21 10:57
-
ダイヤの価値を決める“4つのC”──color(色)cut(カット)clarity(透明度)carat(カラット)しかし、実は5つめのC<conflict>が存在することを、あなたは知る──「ブ...
Excerpt:
Weblog: Addict allcinema おすすめ映画レビュー
racked: 2011-10-31 01:22
-
ブラッド・ダイヤモンド
Excerpt: 1 : 名無シネマ@上映中 : 2007/05/17(木) 14:45:18 ID:2kVbCsuVダイヤの価値を決める”4つのC”色(color) カット(cut) 透明度(clarity) カラッ..
Weblog: 映画大好きだった^^まとめ
racked: 2014-02-12 21:01
この記事へのコメント
重いテーマも、映画としての娯楽性も含めて一般に浸透させる、この監督さんは、偉い! キャストも良かったですね。ディカプリオも、今後が楽しみに思えました。TBありがとうございました。
アフィリエイトを始めた時から、読者の方への約束としてNPOに寄付することを約束していますので・・・。最近は社会派映画を多く見ているので、収入より寄付のが多くて赤字です。(T_T)
社会派映画なんだけど、説教臭くなく、娯楽としても楽しめる作りなのは評価◎ですね!
> じゃあ、どうやって確認すれば良いんでしょうか?買うときに、お店の人に聞けばわかるのでしょうか?
映画を観て「紛争ダイア」のことを知ったものの、自分の行動に当てはめて何ができるというとこまで考えられてなかったです。紛争ダイア、お店のスタッフでさえ知らないんですね。
アフィリエイト収入の寄付とか、実際行動を起こしていらっしゃるかんりにんさま、尊敬します。。
これからも、ブログチェックさせて頂きますー。
今回の映画、見てよかったと思いました!
出演者の熱演が光ってたと思います☆
昔、ジュエリー業界でバイトをしたことがあったので、
よりいろいろ思うところもあったのですが、
思うだけでなかなか行動できないんですよね。
寄付されているということ、本当に素敵ですね。
>アフリカを題材にした映画でも、もっと平和な映画が作られるようになると良いなぁ。
そうなると本当にいいですよね。
今回の映画は、私が知らないことばかりでアフリカのこと
ダイヤモンドの事などほんとにいろんな事を教えてもらえました。
映画を観て、自分も何かしなくてはと思ってもなかなか具体的な行動ができないものですがしっかり行動されてる
かんりにんさんの姿に感心しましたし、うれしくなりました。
私も見習わなくては・・・。
また訪問させていただきます。
こちらこそコメントありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
●sayakaさん、コメントありがとうございます。
まあ、どのみちダイヤモンドを買うなんて、僕には縁のないことですけど(汗)
これからもよろしくです。
ジュエリー業界でバイトって、なかなか貴重ですね。
でもバイトだと仕入れ先を変えたりとか権限ないですからね。人よりも深く考えさせられたと言うことで、ゆんた☆さんにとっては、他の人よりも心に残る1作になられたんでしょうね。
●みどりさん、コメントありがとうございます。
平和ボケしている日本人にとっては、知らないことが多いですよね。今回のダイヤモンドのこともそうですが、ツォツィのアパルトヘイトのこと、ホテルルワンダのような民族争いなど。
重い題材を広めていくか、エンターテイメントとしてもすばらしいこの作品は本当によい作品だと思います。
記事に感動いたしました。詳しく知る事ができて、感謝いたします。
<アフリカを題材にした映画でも、もっと平和な映画が作られるようになると良いなぁ。>
ワタシも全く同意見です。アフリカ出身の監督さんが作ってほしいですね。
この記事も受け売りですけどね~。(^^ゞ
サラさんのおっしゃるとおり、アフリカ出身の監督さんが暗い映画ではなく、自信を持って世界に誇れる映画が撮れるようになって欲しいです。
実は自分からはなかなかTBしないのですが、寄付の記事を読んで感動しました。思っていてもなかなか行動に起せないものですよね。素晴らしいです。
今までディカプリオはあまりファンではなかったのですが、この映画の彼は良かったです。
コメント&TBありがとうございます。
社会派映画を見たときはいろいろ寄付や義援金を送ったりしているんです。当初ホームページを作ったときは重くなるという理由で広告を載せない方針だったんですけど、ADSLが普及して快適に見られる人が多くなってきたため広告を載せさせていただくようにしました。その時、収入の一部をNPOなどに寄付するという条件で載せると言うことを言っていますので・・・。
映画記事もぜひトラックバックしてくださいね。
ディカプリオ演じる密売人の故郷が、
今は無き国家『ローデシア』。
自分の国が地球儀から消える気持ちって、
日本人にはちょっと想像もできませんよね。
社会派にしてエンタメ要素もタップリの
ホントにいい映画でした。
アーチャーの故郷まではノーチェックでした。さすがTATSUYAさんです。確かに自分の国がなくなる気持ちは想像もつかないですよね、日本人にとっては。
ほんと、単なる社会派ドラマというのではなく、娯楽作品、アクション大作として楽しむことが出来ますよね!!悲惨な内容なのに、見終わった後の気持ちの良いこと!そのスカッとしたようなすがすがしさが得られることも、意外でした☆
どんなメッセージが込められた作品でも見てもらわなければメッセージは伝わりません。この映画は説教臭い社会派映画ではなく、マキサさんもおっしゃるとおりエンターテイメントとしても楽しめる映画でしたので、そう言う意味でもすばらしい作品でした。良い意味で期待を裏切ってくれた作品ですよね。