池上本門寺 桜桜桜・・・。



 ちょっと記事にするのが遅くなりましたが、4/1の日曜日に桜を見に行ってきました。最近は鎌倉まで行く起動力がなく、最近ずっと行っている池上本門寺です。鎌倉は道が狭くて混んでいるのでバイクで行けないんですよね。それが起動力が出ない原因です。

 前日の土曜日が雨風すごかったのでどうなることかと思いましたが、なんとか、それなりです。でもやっぱり土曜が見頃のようで、この日は緑も見えてきてしまいました。

 今回は一眼レフカメラではなく、コンパクトデジカメなので、あまり気が入らず。なんか、なぁなぁな写真であんまり気に入っていないんですけどね~。まあ、一応今年も撮ったよと言うことで、作品ではなく記録的な写真です。




仁王門です。

鐘楼堂。鐘、盗まれなくて良かったですね。

木漏れ日というか花漏れ日?

旧国宝指定 重要文化財の五重塔。


 去年の写真はこちら。去年の桜の方がきれいだったように思います。しかも去年は一眼レフカメラを持って出かけたので、写真を撮る気合いも違いましたし。。。
 今年は見頃な日が天気が良くなく、残念だったなぁ~。来年に期待です!

夜桜編はこちら














この記事へのコメント

2007年04月03日 13:54
こんにちは
おじゃまします
桜キレイですね~
池上本願寺ですか。行った事が無いので
カメラ持っていってみたいと思います!
去年だけでなく今年の写真もきれいですよ!!
2007年04月03日 19:00
瀧さん、こんばんは。
微妙に違うんです。「本願寺」じゃなくて「本門寺」なんですよ~。僕も最初は間違えてましたけど。
初春は裏にある梅園もきれいですよ。
2007年04月03日 22:51
あ、こりゃ失礼しました
本○寺で真っ先に手が無意識に打っていましたね(汗)
行くときに間違えないようにしないと^^;
ありがとうございました(笑)
2007年04月04日 00:55
瀧さん、どうもです。
夜桜版もアップしたんで、ぜひ見てみてください♪

この記事へのトラックバック

  • 池上本門寺 夜桜・・・

    Excerpt: 先日書いた池上本門寺の桜ですが、五重塔が夜はライトアップされていると言うことで行ってみました。  夜桜を撮るというのは初めてなので何を持って行って良いのか。。。とりあえずHID 21Wの水中ライトと水.. Weblog: よしなしごと racked: 2007-04-03 23:29