-
ルワンダの涙を観ました。
Excerpt: 監督 マイケル・ケイトン=ジョーンズ出演 ジョン・ハート、ヒュー・ダンシー、ドミニク・ホルヴィッツ評価 是非ご覧ください!!先日、「ホテル・ルワンダ」を観て感動したので同じテーマのこの作品をどうしても..
Weblog: THE脂肪
racked: 2007-03-06 23:55
-
ルワンダの涙/ジョン・ハート
Excerpt: 昨年、「ホテル・ルワンダ」という作品が日本で公開されました。公開を望む映画ファンがネット上で署名活動を行ったことでも話題になった作品です。この「ルワンダの涙」も同じ題材なんだけど、「ホテル・ルワンダ」..
Weblog: カノンな日々
racked: 2007-03-06 23:56
-
ルワンダの涙
Excerpt: 製作年:2005年
製作国:イギリス ドイツ
監督:マイケル・ケイトン=ジョーンズ
出演:ジョン・ハート ヒュー・ダンシー
六本木TOHO
Story海外青年協力隊の英語教師としてルワンダにや..
Weblog: amapola
racked: 2007-03-07 00:11
-
ルワンダの涙
Excerpt: ■ TOHOシネマズ 六本木ヒルズにて鑑賞
ルワンダの涙/SHOOTING DOGS
2005年/イギリス・ドイツ/115分
監督: マイケル・ケイトン=ジョーンズ
出演: ジョン・ハート/ヒュー..
Weblog: Addicted to the Movie and Reading!
racked: 2007-03-07 00:17
-
映画 「ルワンダの涙」
Excerpt: (C) BBC , UK Film Council and Egoli Tossell 2005
Weblog: ようこそMr.G
racked: 2007-03-07 00:20
-
映画「ルワンダの涙」を試写会にて鑑賞。
Excerpt: 昨日、京橋のメディアボックス試写室にて「ルワンダの涙」を見た。この試写会はブロガー限定の試写会で40名程のブロガーが集まった。 しかし、今日の試写会は液晶プロジェクターでの上映で、画面がベッタリとした..
Weblog: masalaの辛口映画館
racked: 2007-03-07 00:29
-
感想/ルワンダの涙(試写)、ホテル・ルワンダ(DVD)
Excerpt: 1994年、ルワンダで起きた大虐殺を描いた『ルワンダの涙』は本日1月27日公開。ルワンダに教師として赴任するジョー、多くのルワンダ人に慕われる神父クリストファー、そして取材で訪れたBBC記者のレイチェ..
Weblog: APRIL FOOLS
racked: 2007-03-07 01:21
-
ルワンダの涙/Shooting Dogs
Excerpt: 昨年、日本でもようやく公開となった『ホテル・ルワンダ』。ベルギー資本のホテルの支配人ポールが大量虐殺に怯えるルワンダ人の救済を描いた作品で話題となりました。『ホテル・ルワンダ』はルワンダ人の視点で大量..
Weblog: マジック・映画について思うこと
racked: 2007-03-07 06:13
-
ルワンダの涙-ShootingDogs-(試写会)
Excerpt: 先週の【当選日記】に書きましたがブロガー試写会へ「ルワンダの涙」を観てきました。-Story-ルワンダの首都キガリにある公立技術専門学校。白人の神父・新人英語教師と生徒たちは大統領の飛行機墜落をきっか..
Weblog: たーくん'sシネマカフェ
racked: 2007-03-07 07:57
-
ルワンダの涙
Excerpt: 【ホテル・ルワンダ
】に続きルワンダの涙を見ました。
朝方に号泣(ノ_-。)
Weblog: 美味しゅうございました。
racked: 2007-03-07 13:37
-
『ルワンダの涙』 試写会鑑賞
Excerpt: (C) BBC , UK Film Council and Egoli Tossell 2005
ルワンダの首都・キガリ。イギリス人のジョーは、クリストファー神父の運営する技術学校で英語教師とし..
Weblog: 映画な日々。読書な日々。
racked: 2007-03-07 20:42
-
「ルワンダの涙」
Excerpt: 原題 "Shooting Dogs"
ー――Based on a true story.
Weblog: MIWOのレタスなLOGBOOK
racked: 2007-03-07 21:32
-
「ルワンダの涙」映画感想
Excerpt: 映画の日、映画三昧記録その2。 「ルワンダの涙」原題「Shooting Dogs
Weblog: Wilderlandwandar
racked: 2007-03-07 22:51
-
ルワンダの涙
Excerpt: ルワンダの涙
上映時間 1時間55分
監督 マイケル・ケイトン=ジョーンズ
出演 ジョン・ハート ヒュー・ダンシー クレア=ホープ・アシティ ドミニク・ホルヴィッツ
評価 8点(10点満点)
会場..
Weblog: メルブロ
racked: 2007-03-08 00:55
-
ルワンダの涙~憎しみの連鎖
Excerpt: 悲しみは時間が癒してくれます。
でも、あまりにも大きすぎる悲しみには、
時間でさえも、何の役に立たないのかも
知れません。
映画を見てふとそう思いました。
中東で今も続く、イスラエルと
パレスチナとの..
Weblog: Osaka-cinema-cafe
racked: 2007-03-09 02:31
-
「ルワンダの涙」は地球上の話
Excerpt: 2本目は「ルワンダの涙」
ルワンダの大虐殺を題材にした映画といえば、
最近は「ホテル・ルワンダ」も有りましたね。これもいい作品でした。
数百年も前からフツ族とツチ族の部族対立が続くルワンダ。
その..
Weblog: PARC-FERME Blog
racked: 2007-03-10 03:11
-
ルワンダの涙
Excerpt: 海外青年協力隊の教師としてルワンダにやってきた英国人ジョー・コナー(ヒュー・ダンシー)はカソリック教会のクリストファー神父(ジョン・ハート)によって運営されていた公立技術専門学校(ETO)に赴任する。..
Weblog: 象のロケット
racked: 2007-03-11 03:23
-
ルワンダの涙
Excerpt:
あなたは何民族ですか?
Weblog: エミの気紛れ日記
racked: 2007-03-11 03:49
-
ルワンダの涙
Excerpt:
その悲しみは心濡らした。アフリカの大地で起こった20世紀最大の悲劇。生きるための選択がそこにはなかった。100日で100万人が殺害された「ルワンダ虐殺」真実の物語。
1994年4月6日の夜、アルーシ..
Weblog: パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
racked: 2007-03-13 11:32
-
ルワンダの涙 (T_T) Shooting Dogs
Excerpt: 「ホテル・ルワンダ」に続く、ルワンダでのジェノサイド事件を取り上げた作品がまたひとつ作り上げられた。それが『ルワンダの涙』である。
映画の構想が生まれるまで この映画の製作者でもあり、共同執筆者でもあ..
Weblog: 銅版画制作の日々
racked: 2007-06-08 00:28
-
ルワンダ~救えたはずの多くの命を悼む。
Excerpt: 『ルワンダの涙』SHOOTING DOGS(2005年・イギリス&ドイツ/115分) 公式サイト1994年4月、アフリカ・ルワンダ共和国。その時この地で起きたこと。いったい、何が人をこの行為に駆り立て..
Weblog: ひょうたんからこまッ!
racked: 2007-06-08 11:05
-
ルワンダの涙
Excerpt:
アフリカの小国・ルワンダ共和国。この地で神父として働くクリストファーは教会と学校を運営して現地の人々から慕われていた。しかし大統領暗殺をきっかけに、フツ族によるツチ族への虐殺が始まった。避難民となっ..
Weblog: 5125年映画の旅
racked: 2007-06-09 09:03
-
ルワンダの涙@我流映画評論
Excerpt:
今回紹介する映画は、実際に起こった惨劇を描いた映画『ルワンダの涙』です。
まずは映画のストーリーから・・・・
英国人青年ジョー・コナー(ヒュー・ダンシー)は、自分だったら何かを変えられるという信..
Weblog: ジフルブログは映画・音楽・札幌グルメを紹介|GFL BLOG
racked: 2007-10-14 11:10
-
ルワンダの涙
Excerpt: 【SHOOTING DOGS】2007/01/27公開製作国:イギリス/ドイツ監督:マイケル・ケイトン=ジョーンズ出演:ジョン・ハート、ヒュー・ダンシー、クレア=ホープ・アシティ、ドミニク・ホルヴィッ..
Weblog: 映画鑑賞★日記・・・
racked: 2007-10-16 21:41
-
ルワンダの涙
Excerpt: 2005年(英/独)
監督:マイケル・ケイトン=ジョーンズ
出演:ジョン・ハート(クリストファー神父)
ヒュー・ダンシー(ジョー・コナー)
クレア=ホープ・アシティ(マリー)
ドミ..
Weblog: 暇人のお気楽日記
racked: 2008-05-15 11:11
-
映画評「ルワンダの涙」
Excerpt: ☆☆☆☆(8点/10点満点中)
2005年イギリス=ドイツ映画 監督マイケル・ケイトン=ジョーンズ
ネタバレあり
Weblog: プロフェッサー・オカピーの部屋[別館]
racked: 2008-05-20 14:34
-
ルワンダの涙
Excerpt: WOWOWで鑑賞―【story】アフリカのルワンダで、フツ族によるツチ族虐殺事件が発生。公立技術学校を運営する英国カトリック教会のクリストファー神父(ジョン・ハート)とそこで働く青年協力隊の英語教師ジ..
Weblog: ★YUKAの気ままな有閑日記★
racked: 2008-05-28 10:37
-
映画評:ルワンダの涙
Excerpt: ――1994年4月6日の夜。
公立技術専門学校の英国人教師、ジョー・コナーは、駐留している国連軍たちと一緒に、サッカーの試合をテレビで観戦していた。
そんな最中に、事件は起きた。
大統領の暗殺。
フツ..
Weblog: 映画と写真のブログ
racked: 2009-01-26 19:24
-
『ルワンダの涙』を観たぞ~!
Excerpt: 『ルワンダの涙』を観ました1994年にルワンダで起きた凄惨な虐殺と、この悲劇を黙殺した西欧諸国の対応を、当時BBCの報道記者として現地にいたデビッド・ベルトンが共同執筆し、実話をもとに西側の視点から描..
Weblog: おきらく楽天 映画生活
racked: 2009-04-24 08:28
-
『ルワンダの涙』
Excerpt: 外国人からみたルワンダの悲劇。
そこに涙はあったのか。
黙殺は撲殺に等しく或いはそれよりも酷く。
・・・なぜ、逃げたの?
マリーの問いが全世界への問い掛けとなる。
『ルワンダの涙』 SHOO..
Weblog: シネマな時間に考察を。
racked: 2010-10-29 10:41
この記事へのコメント
私は「ホテルルワンダ」を未見で本作を見たので、初めて知る事ばかりで、映画を見ていてストレスのせいか段々頭痛がしてきて、見た後は酷い脱力感になりました。とにかく人が人を殺すのは良くないです。
また、お邪魔します。
ホテルルワンダを見たときは本当にショックでした。おそらくmasalaさんもルワンダの涙を見たときはショックを受けたと思います。
平和維持軍は撤退の時、どう思いながら撤退したのだろうか。
本当になんでこんないい映画が、あんなにちょっとの映画館でしか上映されないのか疑問です。
同じアフリカものと言っては何ですが、月曜日にディカプリオ主演の『ブラッド・ダイアモンド』の試写会に行って来ました。これまたすごくいいので、絶対絶対お勧めです。こっちはほとんどの映画館で上映されるから見逃さないでくださいね。
Kさんのブラッド・ダイアモンドの記事読みましたよ。見たい物リストに入れておきますね。
私もスタッフに事件に遭遇した人がいたというのが衝撃でした。よく生き残っていたなと思いました。
スタッフはどういった思いで撮影にあたっていたんだろう。虐殺当時も難儀だったと思いますが、映画を作るときもつらかっただろうな。
僕も涙より、言葉がでなかったです。
エキストラや参加した生き残った人は、
本当に辛かったと思いますが、この悲劇を
二度と繰り返してならない為にも、映画は
もっとたくさんの人に見てもらいたいですね。
また、宜しくお願いします。
日本人は民族紛争には疎いで、偉そうなことを言う資格はないのかもしれませんが、二度と繰り返したくない負の事件なことは間違えありません。遠い国の出来事と言うのではなく、何が起きているのか知ることがまず大事だと思います。
これが事実だと言うことに愕然とします。
歴史や、世界で起こっている事件に無知すぎた自分を反省しました。
私たちのこうした無関心が、彼らの命を奪う片棒を担ぐ結果になっていた気がします。
今後も多くの無関心が世界のどこかで多くの命を失わせていくのでしょうね。まず知ることから始めなくてはいけないと、つくづく考えさせられました。
hyoutan2005さんはドラマはあまり観られないようですが、4400というドラマの中でもちょっとだけこの事件が出てくるんですよ。
ショックなのはこんな事件がつい数年前のことだってことですよね。知らないこと、知ろうともしないことが世の中にはたくさんあります。。。悲しいけど。
歴史的経緯は描かれてないみたいですね
いきなり虐殺が起きたような取り上げ方はどうかと思う
確かにルワンダの涙はそうだったかも知れませんね。ホテルルワンダの方がまだ背景があったような気がします。ホテルルワンダを見てから自分なりに調べたので背景は知ったつもりで見ていました。