-
[Review] デスノート 後編 -the Last name-
Excerpt: 『デスノート 前編』は、言わばプロローグ。
死神が落としたデスノートとは何なのか。それを操る主人公でありキラでもある夜神月は、どんな人物なのか。
キラとして一切表に出ず、犯罪者達を粛清し続ける裏で、最..
Weblog: Diary of Cyber
racked: 2006-11-11 16:50
-
【デスノート the Last Name 】
Excerpt: *ネタバレ・・・してます(これから原作をお読みになる方は、原作のネタバレもあり
Weblog: 空の「一期一会」
racked: 2006-11-11 16:59
-
デスノート the Last name
Excerpt: 後編早速観ましたよ。あれ?前編録画失敗って言ってなかったっけ?ってそーなんです、そのままテレビ放映の翌日映画館に行って前編観たのだ(笑)。なので新鮮な記憶のまま後編突入。
まず冒頭部分で、さらっと..
Weblog: LOVELY TELLY*TVな毎日
racked: 2006-11-11 17:12
-
『DEATH NOTE デスノート the Last name』
Excerpt: CAST:藤原竜也、松山ケンイチ、戸田恵梨香 他
STORY:死神リュークのデスノートを手にし、密かに犯罪者などを死に追いやっていた夜神月(藤原竜也)。世間ではそれが「キラ」がやった事として騒然とな..
Weblog: *sweet* Days
racked: 2006-11-11 17:14
-
DEATH NOTE -デスノート- the Last name
Excerpt: 俳優陣の演技と,仕掛けられた巧みなトリックが,
時間の長さを打ち消し,映画として満足の完成度。
Weblog: Akira's VOICE
racked: 2006-11-11 17:48
-
『デスノート the Last name』
Excerpt: 夜神 月に扮する藤原竜也くんももちろん良いのですが、
愛のある死神レム(声=池畑慎之介さん)も気になる存在ではありましたが、
でも、
やはり、
私の『デスノート』の一番は彼です!
【L】..
Weblog: 映画館で観ましょ♪
racked: 2006-11-11 17:58
-
DEATH NOTE the Last name
Excerpt: 珍しく劇場に行って観て来たのであります。 劇場で観たので今回は画像なしです。何か見たい人はこちらへ 先月末の金曜ロードショーでやっていた前編のディレクターズカット版を観て、まんまと釣られちゃった..
Weblog: アルシオーネ戦記
racked: 2006-11-11 18:47
-
「 デスノート/ the Last name(2006) 」
Excerpt:
監督 : 金子修介
..
Weblog: MoonDreamWorks★Fc2
racked: 2006-11-11 19:12
-
DEATH NOTE デスノート the Last name
Excerpt: 週末は久々の温泉旅行のためにDVD鑑賞をしなかったので、今日は映画館まで足を運んだ
まんまと【日テレ】の策略にハマってこの作品を選んだ
(邦画を映画館で観ることは滅多にない私なのに)
前編を観てまだ日..
Weblog: Cinemermaid
racked: 2006-11-11 19:26
-
DEATH NOTE the Last name(06・日)
Excerpt: 原作の漫画ともラストが違うと言うことで「11.3 誰も知らない結末へ」。
混雑がいやなので公開初日にはめったに行かない私です。
しかしこの映画、「観たい」という欲には勝てず・・・キャッチコピーの言わ..
Weblog: no movie no life
racked: 2006-11-11 19:28
-
デスノート/the Last name
Excerpt: 「デスノート」the Last name評価 ★★★★★(4.8)『あらすじ』 秋野詩織の死によって、月のキラ対策室入りが決定し、L=竜崎と共に「キラ」捜索がはじまる中、突然起こった「第2のキラ」によ..
Weblog: 何を書くんだろー
racked: 2006-11-11 19:36
-
DEATH NOTE 後編 the Last name(頭脳戦の末にみた正義の裁き)
Excerpt: 「DEATH NOTE 後編 the Last name」は漫画デスノートを映画化した作品で6月に前編が公開され、その後編となる。前編では月に完敗したLが後編では大どんでん返しの反撃に転じる。
Weblog: オールマイティにコメンテート
racked: 2006-11-11 20:01
-
映画『DEATH NOTE the Last name(後編)』感想
Excerpt: http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/12553448
http://andy-cinema.jugem.jp/trackback/188
http://a..
Weblog: 自称ゲーマー女のヒトリゴト....♪
racked: 2006-11-11 20:28
-
DEATH NOTE デスノート the Last name
Excerpt:
最後に名前を書かれるのは、誰だ??・・・リューク「これからもっと面白いものを見せてやるよ!」と、本当の衝撃はここから始める・・・・・。原作にはない、予測不能の結末!!。
死神が地上に落とした“デスノ..
Weblog: パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
racked: 2006-11-11 21:11
-
DEATH NOTE デスノート the Last name
Excerpt: 《DEATH NOTE デスノート the Last name》 2006年
Weblog: Diarydiary!
racked: 2006-11-11 21:20
-
「 デスノート/ the Last name(2006) 」
Excerpt:
監督 : 金子修介
..
Weblog: MoonDreamWorks★Fc2
racked: 2006-11-11 21:43
-
映画版 DEATH NOTE 後編
Excerpt: 映画版DEATH NOTEの後編(デスノート the Last name)、今日から公開だったので早速見に行ってきました^^
前編もそうですが、原作とは違う展開ながらも、なかなか面白い展開で、原作の..
Weblog: コミックとゲームの感想
racked: 2006-11-11 22:00
-
映画館「デスノート the Last name」
Excerpt: いやぁ~、おもろかったです!!
前作の時は、実はチョット、、、と思っていた部分もあったのですが、今作品は私的には面白かったです♪
罠を仕掛けたり、仕掛けられたり、展開も速くて観ていて本当に飽きること..
Weblog: ☆ 163の映画の感想 ☆
racked: 2006-11-11 22:48
-
映画『デスノート the Last name』
Excerpt: 原作の無駄な部分をバッサリカットしつつポイントは押さえ、上手く纏めたなあという印象。特に2部のおいしいところまでかっさらってきて、ほとんど破綻なく繋がってるのはちょっと驚いた。
前編同様、エキストラの..
Weblog: サムライ大将の砦
racked: 2006-11-11 22:51
-
「デスノート the Last name 」
Excerpt:
本日見てまいりました。
「デスノート the Last name 」
――誰も知らない結末へ。――
原作ファン向けの宣伝文句でしたが、
コアなファンの方々にはどう映ったのでしょうね..
Weblog: しんのすけの イッツマイライフ
racked: 2006-11-11 22:59
-
『デスノート the Last name』 (初鑑賞106本目・劇場)
Excerpt:
☆☆☆☆- (5段階評価で 4)
11月3日(金・文化の日) 109シネマズHAT神戸シアター9にて 13:10の回を鑑賞。
Weblog: みはいる・BのB
racked: 2006-11-11 23:12
-
DEATH NOTE デスノート the Last name
Excerpt: 『DEATH NOTE デスノート the Last name』公開:2006/11/03(11/03鑑賞)監督:金子修介 原作:大場つぐみ『DEATH NOTE』(集英社刊『..
Weblog: 映画鑑賞★日記・・・
racked: 2006-11-11 23:30
-
DEATH NOTE the Last name
Excerpt: 2006年度 日本作品 140分 ワーナー・ブラザース配給
STAFF
監督:金子修介
原作:大場つぐみ、小畑健 『DEATH NOTE』
脚本:大石哲也
CAST
藤原竜也、松山ケンイチ、藤村俊二、..
Weblog: pure's movie review
racked: 2006-11-11 23:44
-
デスノート the Last name
Excerpt: 映画 デスノート 後編前回の感想はこちら見てきました。さすがに金曜ロードショー効果ってところでしょうか?17:40の回を見たのですがそれなりの人の入りでした。高校生がいっぱいなのが印象的。前編より人が..
Weblog: 勝弘ブログ
racked: 2006-11-12 00:44
-
the Last name
Excerpt: 監督: 金子修介原作: 大場つぐみ、小畑健脚本: 大石哲也出演: 藤原竜也、松山ケンイチ、戸田恵梨香 etc...
Weblog: type C
racked: 2006-11-12 00:45
-
『DEATH NOTE デスノート the Last name』
Excerpt: 緊迫感[:ラブ:][:ラブ:][:ラブ:] 2006/11/03公開 (公式サイト)
笑い度[:ラッキー:][:ラッキー:]
感動度[:ハート:]
娯楽度[:テレビジョン:][:テレビジ..
Weblog: アンディの日記 シネマ版
racked: 2006-11-12 01:38
-
劇場鑑賞「DEATHNOTEtheLastname」
Excerpt: 「DEATHNOTEtheLastname」を鑑賞してきました人気コミックを映画化した後編。名前を書かれた人間が死ぬノートを巡る、2人の天才の息詰まる頭脳戦に決着がつく!死神レムの声で池畑慎之介、原作..
Weblog: 日々“是”精進!
racked: 2006-11-12 05:08
-
DEATH NOTE デスノート the Last name
Excerpt: 楽しみにしておりました。
他の映画も見たくなくなるほどに。
誰も知らない結末・・・・・。
いやぁー、面白かった!!
Weblog: 映画/DVD/感想レビュー 色即是空日記+α
racked: 2006-11-12 07:27
-
DEATH NOTE デスノート the Last name
Excerpt: 月(藤原竜也)とL(松山ケンイチ)。犯罪のない世界を望むという点では一致しているはずなのに、犯罪者と探偵という立場で対決することになる。もちろん、決定的に異なるのは、犯罪を抑止する手段としてデスノート..
Weblog: Kinetic Vision
racked: 2006-11-12 07:44
-
映画「DEATH NOTE the Last name」
Excerpt: 注目の映画「DEATH NOTE the Last name」を公開初日の3日に早速観に行ってきましたよ♪
やはり注目の映画だけあって多くのお客さんが詰め掛けていました(笑)
Weblog: FREE TIME
racked: 2006-11-12 08:14
-
デスノート the Last name
Excerpt:
名前を書かれた人間の命を奪う死神のノート。それを使って犯罪者を次々に裁き、理想の新世界を築き上げようとする青年・夜神月。そして、彼を捕らえるべく送り込まれた謎の名探偵・L。二人の天才の直接対決が始ま..
Weblog: 5125年映画の旅
racked: 2006-11-12 08:44
-
『DEATH NOTE the Last name』
Excerpt: ?
?
『DEATH NOTE? the Last name』
?
誰が死に、誰が生き残るのか。
?
サブタイトルにあるようにthe Last nameですからね、最後に名前を書かれるのは誰か?
これ..
Weblog: 唐揚げ大好き!
racked: 2006-11-12 09:13
-
デスノート the Last name/藤原竜也、松山ケンイチ、戸田恵梨香
Excerpt: 私の好みから言えば別に初日に観なくてもいい作品でした、2週間前までは。私の髪を切ってくれてる美容師さんがコミック全巻持ってるというので読み始めたら見事にハマッてしまい早く映画を観たいぞモードになってし..
Weblog: カノンな日々
racked: 2006-11-12 10:15
-
デスノート the Last name
Excerpt: DEPOTのおすすめ度:★★★★☆
公開日:2006年11月3日
配給:ワーナー・ブラザース
監督:金子修介
出演:藤原竜也,松山ケンイチ,戸田恵梨香
鑑賞日:2006年11月3日
MOVIX三郷 シ..
Weblog: CINEMA DEPOT's BLOG
racked: 2006-11-12 10:16
-
「DEATH NOTE(後編)-the Last name」みた。
Excerpt: 腰が痛くなるほどの大作にして、なんとか辻褄を合わせてくれました!(長かった~)原作を知らずに観た前編。「なんだこれは!」と衝撃を受けた。そのおかげで後編を待ちきれずに速攻で原作を読破してしまった私。原..
Weblog: たいむのひとりごと
racked: 2006-11-12 11:33
-
DEATH NOTE the Last name
Excerpt: 監督:金子修介
出演:藤原竜也、松山ケンイチ、戸田恵梨香、その他
死神が地上に落とした“デスノート”を拾ったのは、天才的な頭脳を持つ大学生、夜神月だった。刑事局長を父に持ち、強い正義感に貫かれた月は..
Weblog: いつかのダイアリー
racked: 2006-11-12 11:58
-
【映画】DEATH NOTE the Last name
Excerpt: 海老名のワーナー・マイカルシネマで昨日、公開初日の
「DEATH NOTE the Last name」
をレイトショーで観賞してきました。
前編を観ているなら今すぐ観た方がいいですよ!
久々の娯..
Weblog: おきらくIMPALAさん
racked: 2006-11-12 12:50
-
DEATH NOTE the Last name
Excerpt: 『デスノートthe Last name』観てきました!
Weblog: K-MAN Grand Prix
racked: 2006-11-12 12:57
-
【映画】DEATHNOTEtheLastname【鑑賞】
Excerpt: -『デスノート後編・鑑賞レビュー』-【ネタバレなし】>>作品データ等は公式HP及び当ブログ特設ページ参照―――DEADORALIVE 誰が死に、誰が生き残るのか?月は[新世界]を照らすことができたのか..
Weblog: DESTINYCOMPLEX
racked: 2006-11-12 13:05
-
DEATH NOTE デスノート the Last name
Excerpt: L(松山ケンイチ)と月(Light)(藤原竜也)の直接対決。そして新たなキラ。原作とは違ったエンディング。「DEATH NOTE デスノート the Last name」(金子修介監督)は2時間20
Weblog: 映画雑記・COLOR of CINEMA
racked: 2006-11-12 13:25
-
映画 DEATH NOTE(後編)
Excerpt: DEATH NOTE(後編)を観てきました。TVで前編をやってくれてよかった お陰で観に行けました。微妙にネタばれありです。
ライトとエルの息詰まる心理戦に、第2、第3のキラも絡んできて..
Weblog: 落とし穴には気をつけろ!
racked: 2006-11-12 15:21
-
デスノート前編&theLastname
Excerpt: まず公開前にTVで放送され録画していた「デスノート前編」を鑑賞。ん,初めの数十分は映画ではなくTVの特番でもいいようなつくりに見えました。-「前編」Story-(内容は有名ですが一応)そのノートに名前..
Weblog: シネマカフェ&お取り寄せグルメ
racked: 2006-11-12 15:54
-
DEATH NOTE デスノート the Last name
Excerpt:
前編を観て、その後コミック全12巻を読破、こうなれば当然この「後編」は観ずにはいられない。
気になるのは、この後編を一体どこで終わらせるのか・・・どう考えてもやっぱりアソコ?怒涛の7巻目あたりか・・..
Weblog: future world
racked: 2006-11-12 16:04
-
神なき時代の神と無心の天才/『デス・ノート the Last name』
Excerpt:
●デス・ノート the Last name●
●監督;金子修介
●脚本;大石哲也
●出演;藤原竜也/松山ケンイチ/戸田恵梨香/片瀬那奈/
マギー/上原さくら/青山草太/藤村俊二/鹿賀丈史 ..
Weblog: 活字はこう読む? 雑・誌・洪・積・世
racked: 2006-11-12 16:50
-
デスノート the Last name
Excerpt: 2006/日本
監督:金子修介
藤原竜也(夜神 月)
松山ケンイチ(L/竜崎)
戸田恵梨香(弥海砂)
藤村俊二(ワタリ)
加賀丈史(夜神総一郎)
etc・・・
久し..
Weblog: Lovely Cinema
racked: 2006-11-12 16:58
-
劇場版「DEATH NOTE -the Last name-」
Excerpt: 初夏に公開された前編に続けて、11月3日に公開された
「DEATH NOTE-the Last name-」を観てきました~~!!
いや、かなり良かったですよ!
まだこれから観る人の方が多いと思うの..
Weblog: 怜奈の自己主張
racked: 2006-11-12 17:05
-
「 デスノート/theLastname(2006) 」
Excerpt: 監督 : 金子修介出演 : 藤原竜也/松山ケンイチ/戸田恵梨香/片瀬那奈/マギー/上原さくら/津川雅彦原作 : 『DEATHNOTE』(集英社刊『週刊少年ジャンプ』連載)公式HP || 「 デスノー..
Weblog: MoonDreamWorks
racked: 2006-11-12 17:18
-
デスノート the Last name(評価:◎)
Excerpt:
【監督】金子修介
【出演】藤原竜也/松山ケンイチ/戸田恵梨香/片瀬那奈/マギー/上原さくら/中村獅童/池畑慎之介/藤村俊二/鹿賀丈史/他
【公開日】2006/11.3
【製作】日本
【ストーリー】..
Weblog: シネマをぶった斬りっ!!
racked: 2006-11-12 17:52
-
香椎由宇出演映画レビュー デスノート(後編)
Excerpt: 史上最高の女優 香椎由宇 出演映画レビュー
映画デスノート the Last name
映画公開 2006年11月3日~
本筋とは関係ありませんが、
香椎由宇演じる秋野詩織がドアップで..
Weblog: パウラ最高 ~おかえりなさい。綾波レイ~
racked: 2006-11-12 18:11
-
【劇場鑑賞124】DEATH NOTE デスノート the Last name
Excerpt: The human whose name is written in this note shall die.
このノートに名前を書かれた人間は死ぬ。
誰が死に、誰が生き残るのか。
月(ラ..
Weblog: ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
racked: 2006-11-12 19:23
-
デスノート(後編)
Excerpt: 誰が死に、誰が生き残るのか。 週間少年ジャンプに連載されていたのを映画化 コミッ
Weblog: いろいろと
racked: 2006-11-12 19:24
-
DEATH NOTE デスノート the Last name
Excerpt: “ライト君の天才的推理力のことは聞いています。”
“エルにそう言われても皮肉にしか聞こえないな。”
藤原竜也&松山ケンイチ主演の“DEATH NOTE デスノート the Last name ”..
Weblog: たにぐちまさひろWEBLOG
racked: 2006-11-12 19:53
-
「デスノート the Last name」
Excerpt: 「デスノート the Last name」丸の内プラゼールで鑑賞
銀座シネマカードのポイントがたまったので無料鑑賞。
この後編の公開に先立ち早くも地上波でTV放映されていましたが、じっと座ってみてい..
Weblog: てんびんthe LIFE
racked: 2006-11-12 20:51
-
「デスノート the Last name」
Excerpt: (2006年・ワーナー/監督:金子 修介) 前編は評判が良かったが、どうしても都合がつかなくて見逃した作品である。 驚いたのは、10月27
Weblog: お楽しみはココからだ~ 映画をもっと楽しむ方法
racked: 2006-11-12 21:17
-
『デスノート theLastname』 ネタばれあり
Excerpt: 注意! ネタばれありいよいよ公開初日。完結編、首を長くして待ってました!前編はこの前の金曜ロードショーでおさらい済み。映画館では中高生をたくさん見かけた。同年代の人もいる。もっと上の世代の人たちはあま..
Weblog: 巫女の好き好き
racked: 2006-11-12 22:11
-
「デスノート The Last name」
Excerpt: 面白かった!! 実は、前編を見損ねて、先日TVでやっていたのを見たばかりでした。前編もライトとエルの心理戦が見ものだったけど、後編はさらに凄いことになっています。主役の藤原君(夜神月)と松山君(エル/..
Weblog: ランチママの徒然日記
racked: 2006-11-12 22:18
-
『映画版 DEATH NOTE -デスノート- 後編』
Excerpt: 今回のこの作品は、絶妙なテクニックで原作を切り張りしてあります。 実は、僕は今作品の予告編を観た頃から、ある程度のストーリーは予想していました。 四菱の話をアレンジして短くし、ニア編はなかった事にして..
Weblog: Day After Day
racked: 2006-11-12 22:35
-
映画「DEATH NOTE ~the Last name~」を観に行きました!!
Excerpt: 先日テレビ放映された「DEATH NOTE 前編」の続編、映画「DEATH NOTE ~the Last name~」を観に行きました!!
Weblog: 馬球1964
racked: 2006-11-12 22:45
-
デスノート theLastname
Excerpt: 見てきました。映画館の中は満席。こんな事はほんと久しぶり。面白い映画は皆見たくなるということですよね~。☆デスノート theLastname☆(2006)金子修介監督藤原竜也松山ケンイチ戸田恵梨香片瀬..
Weblog: ぷち てんてん
racked: 2006-11-12 23:03
-
DEATH NOTE the Last name
Excerpt:
いやいやいや、おもしろかった!
前編を観終わった瞬間から楽しみにしていた後編。
期待を裏切らない見応えのある作品に仕上がっていた。
デスノートに関する新しいルールもドンドン飛び出して
「えぇーそん..
Weblog: 龍眼日記 Longan Diary
racked: 2006-11-12 23:16
-
デスノート the Last name・・・・・評価額1400円
Excerpt: 六月に公開された「デスノート 前編」の続き。
前編は、原作の面白さに頼りきりの展開で、正直あまり芳しい印象ではなかった。
この後編も大して期待はしていなかったが、結論から言うと、前編よりも数段面白い。..
Weblog: ノラネコの呑んで観るシネマ
racked: 2006-11-12 23:38
-
デスノート the Last name
Excerpt:
おすすめ度:★★★★★
【STORY】
前編が終わってすぐ、月はキラ対策本部に加入する。
そして、月とL、2人の天才が対峙し壮絶な頭脳戦が始まった。
一方死神..
Weblog: 日々エンタメざんまい!
racked: 2006-11-12 23:39
-
映画「DEATHNOTE」後編
Excerpt: 「theLastname」観て来ました。漫画やアニメを観る感覚で観るなら面白くてなかなかの出来でした。映画館から出て来た時、いつもと違うマスカラが余り良くなかったせいか”目の回りがL状態&..
Weblog: 帰ってきた二次元に愛をこめて☆
racked: 2006-11-13 00:04
-
DEATH NOTE the Last name(日本)
Excerpt: 続きが気になってた「DEATH NOTE the Last name」を観たよ!
( → 公式HP
)
出演:藤原竜也 、松山ケンイチ 、戸田恵梨香 、片瀬那奈 、マギー 、上原さくら ..
Weblog: 映画でココロの筋トレ
racked: 2006-11-13 00:10
-
DEATH NOTE the Last name
Excerpt:
デスノートを手にしたものにはある能力をデスノートの持ち主である死神と契約を結ぶことで手に入れることができる。 それは“死神の目”。 死神の目を持ったものは寿命を半分ささげることで死神が持つ人の顔を..
Weblog: OmuhaCinema
racked: 2006-11-13 00:18
-
映画「DEATH NOTE デスノート the Last name」
Excerpt: 映画『DEATH NOTE デスノート the Last name』を観に行っ
Weblog: いもロックフェスティバル
racked: 2006-11-13 00:32
-
†DEATH NOTE キャラ占い†
Excerpt: 最近、戸田恵梨香ちゃん映画「DEATH NOTE the Last Name」(デスノート完結編)に出演、「たったひとつの恋」にも出演し、さらに今話題のプレイステーション3のロンチタイトル(ハード発売..
Weblog: 目覚ましテレビ 早耳トレンド日記!めざまし占いって結構当たると思う人ー。
racked: 2006-11-13 02:47
-
映画「デスノート the Last Name 」鑑賞1回目&2回目
Excerpt: L、エル、える~!
Weblog: とみのひとりごと
racked: 2006-11-13 06:46
-
映画 デスノート後編 レビュー
Excerpt:
映画デスノート後編-The Last Nameが封切られた。本日は筆者のレビューをお届けする。
筆者がこの映画を見に行くことになった経緯だが、
1. 日本テレビで異例の前編の放映が行われ、これを..
Weblog: suna-yoko Travel With
racked: 2006-11-13 08:01
-
【ネタバレ反転式】映画「デスノート・後編」感想
Excerpt:
ネタバレは反転式です。安心してお読みになって♡
Weblog: 。*。:゜☆キュートに生きちゃおうっ☆゜:。*。
racked: 2006-11-13 08:50
-
ひょっとこの正義。~「DEATH NOTE ーThe Last nameー」~
Excerpt: いや~、これをネタバレしないで どうやって書けって言うんですかと。 あ~~~~しゃべりたいしゃべりたい。(笑) 前編のレビューの時にグッズにノートがないって話を 延々と書いたんですが、 今回の..
Weblog: ペパーミントの魔術師
racked: 2006-11-13 10:29
-
〈映画〉DEATH NOTE(後編)the Last name
Excerpt: The last name is… 最後に名前を書かれるのは誰だ? そして、L甘味処(?/笑)の行く末は――!? ■あらすじ 死神が地上に落とした“デスノート”を拾ったのは、天才的な頭脳を持つ大学生、..
Weblog: Crescent Moon
racked: 2006-11-13 11:04
-
『デスノート theLastname』★★★★☆
Excerpt: 『デスノート theLastname』公式サイト制作データ;2006日本/WB ジャンル;サスペンス上映時間;140分 監督;金子修介出演;藤原竜也/松山ケンイチ/戸田恵梨香劇場:11/8(水)丸の内..
Weblog: ヘーゼル☆ナッツ・シネマカフェ
racked: 2006-11-13 11:06
-
映画「デスノート 後編」感想
Excerpt: 「DEATH NOTE デスノート the Last name」☆×4
監督:金子修介
“最後に名前を書かれるのは、誰だ。”
【死神が地上に落とした“デスノート”を拾ったのは、天才的な頭脳を持つ..
Weblog: すたじおG
racked: 2006-11-13 12:39
-
DEATH NOTE~後編~
Excerpt:
DEATH NOTE~後編~(2006年、松竹)
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/
監督:金子修介 原作:大場つぐみ、小畑健
出演:藤原..
Weblog: ライターへの道~私の観るもの、感じる事を伝えたい!~
racked: 2006-11-13 15:18
-
2006-20:DEATHNOTEデスノートtheLastname
Excerpt: 今年やっと20本目。去年に比べると3分の1のペース。本当に今年は見たい作品が少なくて残念です。この時期もやっているのは邦画の恋愛物ばかり。嫌になります。洋画もしょぼい作品ばかりだし。そんな中いよいよ公..
Weblog: 七転八倒映画館
racked: 2006-11-13 16:08
-
「DEATH NOTE the Last name」
Excerpt:
DEATH NOTE the Last name(後編)
監督:金子修介
出演:藤原竜也、松山ケンイチ、戸田恵梨香、ほか
公式サイト:http://wwws.warnerbros.co.jp/dea..
Weblog: もうなんかどうでもいい
racked: 2006-11-13 19:30
-
DEATH NOTE デスノート the Last name
Excerpt: 行ってきました~初日朝一番~ 瑠璃姫と一緒に見てきました。 この映画館では初めて見る満席の張り紙。。。すごい列が出来てました。 予約してて良かったわ~ いや~よかったよ~..
Weblog: ちわわぱらだいす
racked: 2006-11-13 20:16
-
「デスノートtheLastname」
Excerpt: さっそく見てきました。デスノートの後編「デスノートtheLastname」を!チケット買うのに列ができててビックリ。20分前についたんですけど、始まる時間にちゃんと席につけてるのかどうか、そんな心配を..
Weblog: 読書とジャンプ
racked: 2006-11-13 20:40
-
デスノート the Last name
Excerpt: 【映画的カリスマ指数】★★★★☆ 正義が裁く正偽・・・その審判の行方
Weblog: カリスマ映画論
racked: 2006-11-13 21:35
-
TAKE 30「DEATH NOTE」「DEATH NOTE the Last name」
Excerpt:
第30回目は「DEATH NOTE(前編)」「DEATH NOTE the Last name(後編)」です。
先に一言言っておきたいのは前編について一度記事を書いた事があります。
..
Weblog: 映画回顧録~揺さぶられる心~
racked: 2006-11-14 00:02
-
【 DEATH NOTE デスノート the last name 】
Excerpt:
人気コミックの映画化第2弾、完結編。
原作のエピソードをアレンジしたストーリー展開はうまくまとまっていたと思います。原作とは違ったラストに期待しつつも、それほど驚きはしなかったなぁ。それなりのア..
Weblog: もじゃ映画メモメモ
racked: 2006-11-14 01:05
-
デスノート後編-the last name-
Excerpt: 観客の8割以上を「面白い!!」と唸らせ、観る者を熱狂と興奮の渦に巻き込んだ『デスノート』。後編となる『デスノート the last name』では、その興奮を上回るさらなる衝撃の展開が待ち受ける! デ..
Weblog: 映画・DVD blog
racked: 2006-11-14 05:58
-
デス・ノート the last neme 2006-62
Excerpt: 「デス・ノート the last neme」を観てきました~♪
恋人、詩織の死により、夜神月(藤原竜也)は捜査のメンバーに加わる。捜査内部から、L(松山ケンイチ)の捜査を攪乱しようとする。そんな中、..
Weblog: 観たよ~ん~
racked: 2006-11-14 07:22
-
デスノート the Last name
Excerpt:
「キラは正義なんだ!わかってくれよ父さん!」
『デスノート 前編』を観て、是非『後編』もと待っていた映画でした。
先日はさっそくテレビで『前編』の放映もしちゃって、この映画に賭ける「日テレ」の..
Weblog: UkiUkiれいんぼーデイ
racked: 2006-11-14 09:25
-
デスノート the Last name
Excerpt: デスノート the Last name公開中ストーリー ☆☆☆☆☆映画の作り方☆
Weblog: シネマ de ぽん!
racked: 2006-11-14 10:18
-
★「DEATH NOTE デスノート the Last name」
Excerpt: 2006.11.3の公開初日のナイトショウ(0:30~)で鑑賞。
今週は金曜が祭日なので、この日が初日が多いね。
そして、祭日にはオールナイトをやってくれるTOHOシネマズ川崎で鑑賞。
Weblog: ひらりん的映画ブログ
racked: 2006-11-14 18:34
-
デスノート 後編
Excerpt: ★★★☆ デスノート映画 前編はこちら デスノート原作コミックはこちら 休日には新宿で大行列。出だし3日間の興行成績は抜群だった。それであえて平日の上野を選んだ。 思った通り、ゆったりと観る..
Weblog: ケントのたそがれ劇場
racked: 2006-11-14 22:32
-
デスノート the Last name
Excerpt: デスノート the Last name公開中ストーリー ☆☆☆☆☆映画の作り方☆
Weblog: シネマ de ぽん!
racked: 2006-11-14 22:33
-
デスノート the Last name
Excerpt: 前編
を観たら、やはり、観ずに入られなかった後編です。
実は、前編を観た段階では、前編では原作
の最初の方、少ししかストーリーが進んでいなかったので、どうなるかと、一抹の不安を抱いていた..
Weblog: 日っ歩~美味しいもの、映画、子育て...の日々~
racked: 2006-11-15 00:53
-
デスノート The Last Name
Excerpt: すでに完結した原作コミックとは異なる、
衝撃の結末が用意された映画版の続編。
“死のノート”を操る天才殺人者・キラこと夜神月と、
圧倒的な推理力で彼を追いつめるL。
ついに対面した2人の天才の頭脳戦が..
Weblog: 映画とはずがたり
racked: 2006-11-15 22:09
-
『デスノート the last name』
Excerpt: ルールも多いが、ノートも多い。
Weblog: ねこのひたい~絵日記室
racked: 2006-11-16 11:55
-
「デスノートthe Last name」観てきました♪
Excerpt: ☆「デスノートDEATH NOTE the Last name」
監督:金子修介
出演:藤原竜也、松山ケンイチ、片瀬那奈、マギー、上原さくら、 青山草太、藤村俊二、鹿賀丈史、五大路子、津川雅彦
声の出..
Weblog: りんたろうの☆きときと日記☆
racked: 2006-11-16 16:34
-
映画「DEATH NOTE デスノート the Last name」
Excerpt: ●Lの成長と、父子の愛と、究極の愛・自己犠牲の物語●コンソメ味のポテトチップには意味が2つある。重要なのは2つめの意味。ヒントは甘~いお菓子にアリ。変化したLの目的とは? 原作はいいのだろう。だが監督..
Weblog: わかりやすさとストーリー
racked: 2006-11-16 23:54
-
DEATHNOTE 後編
Excerpt: 「DEATHNOTE/デスノート the last name」 2006年 日
★★★★
前編がかなりヒットしたらしく、映画館もうちの田舎にしては長く上映して
いたにもかかわらず、私はあまり観た..
Weblog: とんとん亭
racked: 2006-11-17 00:24
-
ベラミスのデスノート
Excerpt: 話題の映画ということで見てきました。「デスノート the Last name」。ミサが出てきて監禁されて、とか言ってたからまあ原作で言う第一部までをやるのかな、と思ってました。
で、見た感想。本編の..
Weblog: Life is \(^o^)/ over
racked: 2006-11-17 00:30
-
映画 デスノート(後編)the Last name
Excerpt: デスノート後編、公開されたので早速見てきました。 捜査本部に潜り込む事に成功した
Weblog: Wilderlandwandar
racked: 2006-11-17 20:14
-
「DEATH NOTE デスノート the Last name」☆☆☆☆☆
Excerpt: 映画「DEATH NOTE デスノート the Last name」を観に行ってきました!!
いや~予想通り、かなり面白かったですよ!
前編は映画館で観ていなかたので、最初はあんまり興味なかったん..
Weblog: Thanksgiving Day
racked: 2006-11-18 01:42
-
DEATH NOTE デスノート the Last name
Excerpt: 映画DEATH NOTEの後編「DEATH NOTE デスノート the Last name」を見て来ました(前編の感想はこちら)
好きな漫画、小説の映画化ってガッカリする事が多いんだけど(期待し過..
Weblog: 此処ではない何処か
racked: 2006-11-18 21:15
-
☆ 『DEATH NOTE デスノート the Last name』 ☆ 今年85本目
Excerpt: 待ちに待ってた『デスノートthe Last name』、公開から1週間遅れで観てきました~\(^O^)/
松山ケンイチ演じるL(エル)は、今回も素晴らしかった!!
月(ライト)との頭脳戦を前回同様、..
Weblog: honu☆のつぶやき ~映画に恋して~
racked: 2006-11-19 14:49
-
「デスノート the Last name」
Excerpt: おもしろかったですね。ストーリー、キャスティング、いずれも非常に満足でした。ノートが増え、死神が増え、話は波状に広がりを見せるのですが、要所ではデスノートのルールが鍵となって、キレイに収束していきます..
Weblog: -☆ EL JARDIN SECRETO ☆-
racked: 2006-11-21 01:44
-
「デスノート the Last name」終わりはこんなもの、久々出来のい...
Excerpt: Γデスノート the Last name」★★★★オススメ/劇場にて
藤原竜也、松山ケンイチ主演
金子修介 監督、2006年
原作は相当面白いんだろうなと
映画の展開を見ながら思った。
デスノーと..
Weblog: soramove
racked: 2006-11-23 09:39
-
DEATH NOTE the Last name
Excerpt:
デスノートを手にしたものにはある能力をデスノートの持ち主である死神と契約を結ぶことで手に入れることができる。 それは“死神の目”。 死神の目を持ったものは寿命を半分ささげることで死神が持つ人の顔を..
Weblog: OmuhaCinema
racked: 2006-11-23 17:10
-
DEATH NOTE(デスノート) the Last name
Excerpt: 今日見てきました、「DEATH NOTE(デスノート) the Last name」
ネタバレありますんで、まだ見ていない...
Weblog: 元同人女の戯言日記
racked: 2006-11-25 07:24
-
「デスノート the Last name」 大きな力は人を狂わす
Excerpt: 客入りがいいのか、ずっと混んでいたため敬遠していたのですが、やっと観てきました。
Weblog: はらやんの映画徒然草
racked: 2006-11-25 19:46
-
デスノート(後編)/the Last name
Excerpt: 観終わった後に板チョコが食いたくなる映画。(^^ゞ そんなわけで、この映画を観る
Weblog: まじめにふまじめ★
racked: 2006-11-26 03:08
-
『デスノート the Last name』・劇場
Excerpt: 今日は『デスノート the Last name』を観てきた。 《私のお気に入り度:★★★★★》 話
Weblog: しましまシネマライフ!
racked: 2006-11-26 19:42
-
DEATH NOTE デスノート The Last name
Excerpt: ひょっとこ。アイドル好き。糖尿の合併症が死因なのが一番自然な死因かと...。
竜崎のおちゃめ度がイイ
Weblog: ぁの、アレ!床屋のぐるぐる回ってるヤツ!
racked: 2006-11-27 16:04
-
DEAT NOTE the Last name 06年228本目
Excerpt: DEAT NOTE デスノート the Last name
2006年 金子修介 監督 藤原竜也 、松山ケンイチ 、戸田恵梨香 、片瀬那奈 、マギー 、上原さくら 、藤村俊二 、鹿賀丈史 、中..
Weblog: 猫姫じゃ
racked: 2006-11-28 11:37
-
デスノート-The Last name(20061104)
Excerpt: おもしろいお話になっていました。松山ケンイチくんが、藤原くんより目立ってる?
Weblog: cococo
racked: 2006-11-29 01:43
-
デスノート(後編)
Excerpt: 前編にもまして、ストーリー展開に捻りがあり、飽きさせません。Lとライトの闘いに、第2のキラが登場。最後はどうなるのか、予想がつかなかったのですが、落ち着いた結末で締め
Weblog: skywave blog
racked: 2006-11-29 06:37
-
DEATH NOTE the Last name (後編)
Excerpt: 本日の1本目は「DEATH NOTE the Last name(後編)」 7月
Weblog: HIROMIC WORLD
racked: 2006-11-29 19:33
-
「DEATH NOTE デスノート the Last name」
Excerpt: SOUND of DEATH NOTE the Last name
「DEATH NOTE デスノート the Last name」 ★★★☆
(2006年日本)
監督:金子修介
原作:大場つぐみ..
Weblog: NUMB
racked: 2006-11-30 00:31
-
「DEATH NOTE -the Last name-」
Excerpt: 今回は前編以上に予想を上回る出来だった。原作のヨツバ編と第2部を上手い事、ミックスするなど、あの時間枠でよくまとめたと思うし、最後のサプライズもいい感じで、スーパー仕事人・ジェバンニが一晩でやってくれ..
Weblog: ANQ Ritzberry Fields
racked: 2006-12-03 19:47
-
映画「DEATH NOTE - the Last name -」
Excerpt: 前回はさほど興味がなかったので観ていなかったのですが、
後半公開前にTV放映されていた前半を録画して観て続きが気になって…、
悶々とした日々が続いていたのでついに耐えかねて一人観に行きました(笑)
Weblog: ちょっとひとことええでっかぁ~♪
racked: 2006-12-10 22:06
-
最後に名前を書くのが・・・
Excerpt: 267「デスノート the Last name」(日本)
「キラ」捜査班に入ることのできた夜神月(ライト)。月をキラだと疑うLとの直接対決が始まる。同じ頃キラを崇拝する弥海砂(あまねみさ)もデスノー..
Weblog: CINECHANの映画感想
racked: 2006-12-14 23:45
-
[ DEATH NOTE デスノート the Last name 後編 ]観応えのある140分
Excerpt: [ デスノート the Last name 後編 ]@新宿で鑑賞
ようやく観ることができた[ デスノート the Last name 後編 ]。
日本テレビはどうしても「デスノート」シリーズは当てた..
Weblog: アロハ坊主の日がな一日
racked: 2006-12-30 21:12
-
デスノート the Last name-(映画:2007年6本目)-
Excerpt:
監督:金子修介
出演:藤原竜也、松山ケンイチ、戸田恵梨香、片瀬那奈、鹿賀丈史
評価:85点
公式サイト
(ネタバレあります)
今頃ではありますが、デスノ後編です。
Lの異様..
Weblog: デコ親父はいつも減量中
racked: 2007-01-14 21:20
-
DEATH NOTE デスノート the Last name
Excerpt: 前編
が面白かったので
周りからも早く観るようにと勧められていたのですが
やっとDVDで観ました。
キラ対策本部に加入することに成功した夜神月と
月をキラと疑うL。
2人の天才の壮絶な頭脳戦が始ま..
Weblog: 映画、言いたい放題!
racked: 2007-05-01 01:20
-
『DEATH NOTE the Last name』
Excerpt: 死神より恐ろしいのは、天才でもなく、
マスコミと、そして群集だった…。
前編に引き続き、あんな監禁許されないだろ、とか、
第3のキラがそんなに足見せる必要がどこに?とか、
みんな死神の存在をそんな..
Weblog: *モナミ*
racked: 2007-07-18 22:40
-
金曜特別ロードショー「DEATH NOTE デスノート the Last name」
Excerpt: 映画deathnoteデスノート感想です。
Weblog: kasumidokiの日記
racked: 2008-02-11 16:58
-
デスノート the Last name
Excerpt: 以前見た「デス・ノート(前編)」の続きです。前編を見た直後から、ずっと続きが気になっていたのですが、結局TV放映まで待ってしまいました。
その間にマンガ版の方は読み終わってたので、結末が分かっていたか..
Weblog: Yuhiの読書日記+α
racked: 2008-02-11 20:35
-
デスノート the Last name
Excerpt:
『誰が死に、誰が生き残るのか。』
コチラの「デスノート the Last name」は、6/17公開の前編「デスノート」の後編で11/3公開になり1週目は国内興行成績1位となり、本年度邦画No...
Weblog: ☆彡映画鑑賞日記☆彡
racked: 2008-04-24 21:14
-
【DVD】DEATH NOTE デスノート the Last name
Excerpt: ▼状況
ライブラリより拝借
▼動機
前編を見たら続けて後編が見たくなった
▼感想
この緊迫感!
▼満足度
★★★★★★☆ いいかも
▼あらすじ
死神のリュークが落とした“デスノート”を手にし、殺人鬼..
Weblog: 新!やさぐれ日記
racked: 2009-05-30 09:48
この記事へのコメント
今回のLのお菓子は、松山ケンイチさんがアイデアを出していたんですか!?
私は、パンフレットが完売していて、買えなかったので、今、知りました♪
私のほうからのTBが反映されませんので、こちらへコメントさせていただきます。
>「勝った」の一言はホント鳥肌ものでした。
このセリフ、ライトらしいというか藤原竜也らしいというか、
私も印象に残っています。
前編を上回る面白さで、惹き込まれました。
あまりの面白さに、
原作のマンガも読んでみたいと思ってます♪
TBどうもでした。L松山ケンイチに傾いている私です。こないだギャオ見てたら、インタビューをやっていまして。しゃべると青森弁が少し出てて素朴な人でした。でも、この映画では方言など微塵もなく、間の取り方や話し方など、完璧にLを作り上げてましたね。お菓子もお見事・・・
藤原くんの演技もさすがですよね~!
あ、確かに海砂の過程はよ~く考えると変ですねw
もしくは、家族が殺された時点でアイドルの卵?だっ
たんでしょーかね。
Lの奇抜なアイデアに拍手!まさか、そんな方法で
ライトや死神を欺くとは!でも、あの選択はキラを捕
まえるとゆー執着心がさせたモノなんでしょーね。
TB有り難う御座いました!!
結構長い時間の上映でしたが、終わってみれば「まだまだ見ていたい」そんな気分になりました。
たっちゃんの演技は最高でしたね!!
上映が終わって帰ろうとした時は、プログラムを買う列がとってもこんでました。売り切れになっちゃうのもわかります。。。もし機会があれば買ってみてください!
●michiさん、いつもお世話様です。
僕も原作は読みたいのですが、今はアニメを見て我慢してます。よほど死神がお気に入りなのか、アニメでもリュークは中村獅童ですね。
●カオリさん、こんばんは。
Lは、ホント原作のイメージにぴったりですよね。でも、アニメの声優、山口勝平さんは、ちょっと違うかな。。。っていうか、名探偵コナンの工藤君のイメージが強くて・・・。
海砂はひとつおもうのは、もともとアイドルで家族惨殺の一件で休業していたのかなとも思ったんですけどね~。
僕はLの作戦よりも、死神を殺してしまう月の方が、すげ~!と思いました。ちょっと強引なような気はしましたけど。
●璃音さん、コメントありがとうございます。
見始めたらあっという間に終わっちゃいましたよね。藤原竜也もかっこよかったけど、ミサミサもかわいかったなぁ~。
作品の出来がよいことが前提ではあるけれど、ある意味では、反則的(?)に前編を公開直前にTV放送したり、映画館で安く上映したりという戦略が相乗効果を発揮していますね。
とはいえ、それらも含めて見事!と賞賛です。
前編を見ていないと後編はたぶんわからないですからね。つまり前編を見ている人しか後編は見ない。逆に前編を見た人の多くはデスノートワールドにはまってしまい、後編も見たくなる。と言うことは後編が始まる前になんとしても前編を多くの人に見てもらわなくては、後編のヒットはありえないですからね。この戦略は映画の完成度が高く、絶対の自信がないとあり得ない戦略だと思います。
そしてその自信が制作者の独りよがりでなく、観客も認め、さらに海外でも絶賛されるんですから、すばらしいです。
制作者はあるいみLやキラよりも自信家で、策士ですよ。
リュウザキの「むしろ死神の存在を認めるほうが…。」という台詞が印象的です。あの一言で懐疑的な目で観ていた観客を納得させてしまったように思えます。原作は全く読んでないので、比較はできませんでしたが、今度読んでみます。
未確認ですがミサミサについた死神の吹きかえって「ピーター」ですか?気になります。
制作者は確かにこの作品の出来に自信を持っていた事は間違いないと思います。
それは、前後編に分けて公開するという、最近あまりない戦略を取った事からも分かります。前編が面白くなかったら、後編の成績はガタガタになりますから。よっぽど自信がなければこういうリスクは背負わないでしょう。
それで思い出すのが、タランティーの「キル・ビル」で、製作会社ミラマックスの会長がタラの脚本を読んで、これは絶対面白いと、前後編2部作にする事を承諾したというエピソード。あの作品も結果的に大ヒットしましたからね。
製作会社は、「キル・ビル」の戦略を参考にしたと私は推測してるのですが…。
TBありがとうございました♪
たしかにミサミサの話は矛盾してるかもしれないですね!でも2時間でまとめるとなると、なかなか難しいんでしょうね。
それらをふまえても、ほんとおもしろい映画でした♪
ミサミサについていた死神・レムの声優さんは池畑慎之介さんです。アニメもおもしろそうですよ。
●Keiさん、コメントありがとうございます。
映画館自体は年々増えていますが、のべ動員観客数は年々減ってきていますし、映画館同士の価格競争による客単価の減少などがあり、映画館だけでなく配給会社にもいろいろな対策が求められていますからね。
でも、正直、キルビルは僕にはあわなかった・・・。
●カっツンさん、コメントありがとうございます。
原作では第3のキラはキャスターじゃなかったらしいですよ。時間の都合で彼女になったらしい。。。やっぱり長い原作を4時間にまとめるのは難しいんでしょうね。
面白かったですよねえ~^^
140分。最初は長いかなって不安になりましたが
全然余裕でしたね!
日曜日だったせいか、子どもも親と一緒に来てたくさん見てました。意外でした。
教育的にどうなのでしょうか。。
私の勤務する小学校では、デスノート作りが問題になりました。ややこしい話しだし、結局「デスノートはいいものだ!」という話ではないので、一緒に行った親が少しフォローしてあげれば、と思います。
うまく使えば、考えさせる話なので、そういう問題がでたからといって、やみくもにデスノートを見るな、という先生にはなりたくないですよ。。
僕も最初は長いと思ったけど、でもデスノートならもう少しながくってもいいやと思って映画館に向かいましたよ~。
●まーちさん、コメントありがとうございます。
子ども達はどう思ってみているんだろう。子供なりに何かしら考えることがあればいいんですけど、いじめの道具にされたり、デスネットなんて感じで誹謗中傷の掲示板ができたりしなければいいですけどね。
プログラムにそんな小ネタがあったんですね!
いやぁ劇場もの凄く混雑してて、買うのをあきらめたんで(汗
他の作品観に行ったついでに、今度は手に入れなくては。
ですよね~。僕も終わってからじゃ混むだろうと思って、事前に買っちゃいました。
私が、月よりLのほうが好きだからかもしれませんが。
これから、松山ケンイチ君が出る映画は全部観ようと決めました。次は『神童』、その次は『蒼き狼』ですね。
松山ケンイチ完全にお気に入りになっちゃいましたね。
じゃあ、僕はミサミサで・・・。
そう言えば、spirit借りてきたんですが、まだ1時間分しか見てません。。。(^^ゞ
パンフも買わずに、見てすぐ気付いてしまったわたくしは、金子監督本人で・・・はありません(笑)。
てなわけで、TBありがとうございました。
すごいですね~。よく気がつきましたね。さすがにらさんです!
Lとレムがちょっと違った行動をとっただけでああなるとは、驚かされました。夜神父もLもいい味出していましたし、ホロッと来ました。エンディングのレッチリはライトにあまりに似合いすぎてましたし、最後まで楽しめるよい映画でした。
ジンギスカンさんは原作をご存じなんでしょうか。私はコミックではないですが、アニメを先週から見始めました。ちょっと展開が遅くてイライラしますが、映画とどう違うのか楽しみです!
コメント&TBありがとうございます。
藤原竜也さんはこういう役ハマりますよね。
確かに「勝った」は鳥肌ものでした。
長い原作を前編・後編に分けたとはいえ、よくまとめあげたと思います。
後編は2時間半もあったんですねー。
それほど長く感じませんでした。
ホント、2時間半があっという間の映画でした。
後編のDVDも早くでないかなぁ~。
PRにしても、原作の脚色にしても、とてもよくできてましたね。企画、興業とも大成功でしょう。DVDも「初回」「豪華」「特典」「特別」などの言葉が踊るのかな?(笑)
藤原くんは、舞台でも映える俳優さん。さすがの貫禄でしたね。個人的には、「リンダ・リンダ・リンダ」に出ていた松山くんが、「NANA」「男たちの大和」などを経て、こんな役も柔軟にこなしてくれたことがとても嬉しかったんですねぇ。(息子より若いのに…)(^^;)
松山ケンイチも、Lの雰囲気ばっちり出てましたね。どうもアニメのL役の山口勝平はちょっとイメージ違う感じがするんですけど・・・。
殺したい人でもいるんでしょうか?
難しいですよね。どうしたらデスノートをゲットできるか。