-
東野圭吾 原作「手紙」試写会にて
Excerpt: 兄貴、元気ですか?
これが最後の手紙です。
Weblog: ノルウェー暮らし・イン・ジャパン
racked: 2006-11-28 00:39
-
『手紙』
Excerpt: 『手紙』 重厚で丁寧な描き方に、つい引き込まれて行きます。「もし自分の家族、たった1人の肉親が犯罪を犯したら、どうするのか?」と自分に問いかけながら見ました。よくTVのニュースで見かける、被害者家族の..
Weblog: 試写会帰りに
racked: 2006-11-28 00:45
-
手紙
Excerpt: 人は、一人では生きていけない─。
優しさを失った現代社会の、希望を失ったすべての人に贈る、魂の人間賛歌!出演:山田孝之、玉山鉄ニ、沢尻エリカ、吹石一恵、尾上寛之、吹越満、風間杜夫、杉浦直樹
Weblog: 映画・DVD blog
racked: 2006-11-28 01:01
-
手紙・・・・・評価額1250円
Excerpt: 殺人犯として服役する兄と、犯罪者の家族として、世間の冷たい風の中に生きる弟を軸に、人間と人間のつながりを描いた東野圭吾のベストセラー小説の映画化。
テレビドラマのベテラン演出家、生野慈朗が映画監督とし..
Weblog: ノラネコの呑んで観るシネマ
racked: 2006-11-28 01:05
-
「手紙」試写会
Excerpt: よみうりホールで行われた、映画「手紙」の試写会に行ってきました!!
東野圭吾原作の小説を映画化した作品なんですけど、感動的でしたよ(;θ;)
こんなストーリーです。
『武島直貴には人目を避ける理..
Weblog: Thanksgiving Day
racked: 2006-11-28 01:21
-
手紙ってメチャ大事やねん
Excerpt: メールが主流になり、手紙をしたためることなどめっきり減ったこの世の中で
「手紙」を題材にしたこの作品は、どこか懐かしさを感じさせると共に新鮮でした。
私など、もっぱら芝居やライヴのDMを出すときくらい..
Weblog: 世界の中心で、愛をうたう
racked: 2006-11-28 01:42
-
『手紙』鑑賞!
Excerpt:
『手紙』鑑賞レビュー!
人は、ひとりでは生きていけないー。
11月3日全国松竹東急系にてロードショー!
第134回直木賞作家
東野圭吾の涙のロングセラー 待望の映画化!
優しさを失った..
Weblog: ☆★☆風景写真blog☆★☆healing Photo!
racked: 2006-11-28 03:23
-
試写会「手紙」
Excerpt: 昨夜はワーナー・マイカル・シネマズで行われた試写会で「手紙」を鑑賞してきました直木賞作家東野圭吾の涙のロングセラーを映画化。出演に山田孝之、玉山鉄二、沢尻エリカ他。ストーリーは・・・兄が弟を大学にやる..
Weblog: 日々“是”精進!
racked: 2006-11-28 04:26
-
手紙
Excerpt: 公開日 2006/11/3監督:生野滋朗出演:山田孝之/玉山鉄二/沢尻エリカ/吹石一恵/吹越満/風間杜夫/杉浦直樹 他【あらすじ】川崎のリサイクル工場への送迎バス。最後部座席に、野球帽を目深に被った青..
Weblog: Good job M
racked: 2006-11-28 05:21
-
手紙
Excerpt:
工場で働く真面目な青年、直樹。性格は真面目でお笑い芸人になるという夢も持っている直樹だったが、他人と深く関わろうとはしない。彼には一つの負い目があった。それは、唯一の肉親である兄が強盗殺人で服役中で..
Weblog: 5125年映画の旅
racked: 2006-11-28 07:02
-
手紙
Excerpt: 「手紙」 2006年 日
★★★★★
号泣でした。
私の住む街のシネコンが、いつも暇なのに「デスノート」のお陰で混みあって
いるのは先週お伝えいたしましたが、そのおこぼれに預かったのか、(同時..
Weblog: とんとん亭
racked: 2006-11-28 07:38
-
手紙
Excerpt: ?
手紙
秋の映画マラソンとして書いた第一弾、手紙です。
?デスノート後編がえらく混んでる中、
手紙は空いてました… もったいないなぁ。
?
フラガールはハリウッド的エンタテインメントと韓国映画の泣か..
Weblog: しねしねま団
racked: 2006-11-28 07:45
-
「手紙」 now roadshow!
Excerpt:
手紙
製作年度 2006年
製作国 日本
上映時間 121分
監督 生野慈朗
原作 東野圭吾
脚本 安倍照雄 、清水友佳子
音楽 佐藤直紀
出演 山田孝之 、玉山鉄..
Weblog: とりあえず生態学+
racked: 2006-11-28 08:44
-
“手紙”を鑑賞
Excerpt: 東野圭吾原作「手紙」の映画化。
→公式サイト
この映画を観るきっかけとなったのは、テレビCM。
そう、挿入歌の小田和正「言葉にできない」だ。こ、この選曲は反則だ。
これは涙なくしては観れないだろう..
Weblog: 日常の穴
racked: 2006-11-28 08:45
-
手紙試写会に行って来ました
Excerpt: 奥さんと『手紙』の試写会へ行ってきました。まず感想ですが、泣きました泣きました(
Weblog: 夫婦でデート
racked: 2006-11-28 09:18
-
『手紙』 試写会
Excerpt: 原作:東野圭吾 CAST:山田孝之、沢尻エリカ、玉山鉄二 他
STORY:剛志(玉山鉄二)と直貴(山田孝之)は両親を亡くし、剛志の収入だけで兄弟2人で細々と暮らしていた。しかし腰を痛め勤められなくな..
Weblog: Sweet* Days
racked: 2006-11-28 09:36
-
手紙試写会に行って来ました
Excerpt: 奥さんと『手紙』の試写会へ行ってきました。まず感想ですが、泣きました泣きました(
Weblog: 夫婦でデート
racked: 2006-11-28 09:36
-
消える事のない罪の重さ。
Excerpt: 『手紙』(★★★★☆)
TIFF2006 特別招待作品
2006年/日本
監督/生野慈朗、脚本/安倍照雄
出演/山田孝之、玉山鉄二、沢尻エリカ、吹石一恵、尾上寛之、杉浦直樹 他
東京国際映画祭、2本..
Weblog: アジアンリミックス
racked: 2006-11-28 09:44
-
【手紙】
Excerpt: *ネタバレ・・・してます。* ★直貴(山田孝之)が夢見ていたこと。音楽がお笑い
Weblog: 空の「一期一会」
racked: 2006-11-28 10:38
-
映画「手紙」を鑑賞。
Excerpt: 今日から、このブログのスタートです、どうぞ宜しくお願いします。 第一回目の作品は「手紙」。 兄が犯した犯罪で、加害者の弟になってしまった青年の苦悩を描いた作品。 かなり重たい作品です、監督は『3年B組..
Weblog: masalaの辛口映画館
racked: 2006-11-28 11:37
-
手紙(20061104)
Excerpt: 「差別は当然」 「それから逃げずに生きるしかない」わずかな理解者と共に「差別」を
Weblog: cococo
racked: 2006-11-28 11:45
-
沢尻エリカ、関西弁再び「手紙」
Excerpt: 沢尻エリカの関西弁と山田孝之の漫才、玉山鉄二の坊主頭。東野圭吾の「手紙」が映画化された。注・ここより物語とラストシーンに触れています。ファン投票で必ずベスト5に入る人気作「手紙」(未読です)。暗い話だ..
Weblog: 映画雑記・COLOR of CINEMA
racked: 2006-11-28 12:15
-
手紙
Excerpt:
工場で働く20歳の武島直貴は、職場の人間ともまるで打ち解けず、人目を避けるように暮らしていた。それというのも唯一の家族である兄・剛志が、直貴の学費欲しさに盗みに入った邸宅で老婆を殺してしまったからだ..
Weblog: パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
racked: 2006-11-28 13:34
-
TAKE 32「手紙」(2006年)
Excerpt:
第32回目は「手紙」(2006年)です。
この作品は東野圭吾さんの同名小説「手紙」を映画化したものです。
簡単なあらすじは、工場で働く20歳の武島直貴(山田孝之)は、
職場の人..
Weblog: 映画回顧録~揺さぶられる心~
racked: 2006-11-28 15:57
-
「手紙」~桜は美しく、哀しくて・・・
Excerpt: 2006年日本監督/生野慈朗原作/東野圭吾 『手紙』挿入歌/小田和正『言葉にできない』出演/山田孝之 玉山鉄二 沢尻エリカ 吹石一恵 風間杜夫 杉浦直樹 吹越満 高田敏江 鷲尾真知子 山田スミ..
Weblog: お茶の間オレンジシート
racked: 2006-11-28 16:34
-
映画「手紙」
Excerpt: 映画『手紙』の試写会に行った。
Weblog: いもロックフェスティバル
racked: 2006-11-28 18:40
-
手紙
Excerpt: 犯罪に巻き込まれたくない、犯罪から離れた場所にいたいという気持ちは誰もが持っている。そしてその気持ちは、犯罪にかかわったことのある人間から距離を置いていたいという気持ちにつながり、さらには犯罪者の家族..
Weblog: Kinetic Vision
racked: 2006-11-28 19:05
-
手紙
Excerpt:
直木賞作家 東野圭吾の
涙のロングセラー、待望
の映画化!
公式サイトはこちら。
評価:★8点(満点10点) 2006年 121min
監督..
Weblog: Aのムビりまっ!!!(映画って最高☆)
racked: 2006-11-28 19:49
-
手紙
Excerpt: DEPOTのおすすめ度:★★★★☆
公開日:2006年11月3日
配給:ギャガ・コミュニケーションズ
監督:生野慈朗
出演:山田孝之,玉山鉄二,沢尻エリカ
鑑賞日:2006年10月28日(GyaOオン..
Weblog: CINEMA DEPOT's BLOG
racked: 2006-11-28 21:15
-
手紙
Excerpt: 手紙(試写)??? 公式サイトは コチラ
出演:山田孝之、玉山鉄二、沢尻エリカ、吹石一恵、尾上寛之、吹越満、風間杜夫、杉浦直樹
監督:生野慈朗
原作:東野圭吾
?
強盗殺人を犯した兄(玉..
Weblog: シュフのきまぐれシネマ
racked: 2006-11-28 21:38
-
【映画】手紙(試写会)
Excerpt:
試写会に当たったから一緒に行かん?という幸運なお誘いが舞い込み
今日は、試写会に行ってきました~♪
11月3日からの公開に先駆けて、映画「手紙」を鑑賞してきました。
≪内容≫
川崎のリサイクル工場..
Weblog: まったり読書日記
racked: 2006-11-28 22:45
-
「手紙」
Excerpt: 予告編見れば充分?、、(^^;;
小田和正さんの主題歌、
「言葉に出来ない」が流れているから。(汗)
予告編だけで泣けてくるので、ちょっとズルイかも??
Weblog: しんのすけの イッツマイライフ
racked: 2006-11-28 22:57
-
手紙
Excerpt:
犯した罪、それも取り返しのつかない程の・・・償うことは出来るのか・・そしてその家族は・・。
東野圭吾原作の「手紙」~未読だが、「殺人無期懲役」という大罪がもたらす苦悩・・・加害者、被害者家族、加害者..
Weblog: future world
racked: 2006-11-28 23:13
-
『手紙』
Excerpt: 【story】どこか影のある青年、武島直貴(山田孝之)には人には言えない秘密があった。それは実の兄・剛志(玉山鉄二)が、直貴のためを思って盗みに入った邸宅で、誤って殺人を犯してしまったからだった。順調..
Weblog: NOW☆MAY☆room~まいのシネマノート
racked: 2006-11-29 00:07
-
『手紙』 試写会鑑賞
Excerpt: ?川崎のリサイクル工場への送迎バス。最後部座席に野球帽を目深に被った青年の姿がある。武島直貴、20歳。暗い目をしたこの青年には、人目を避ける理由があった。兄・剛志が、直貴を大学にやる学費欲しさに盗みに..
Weblog: 映画な日々。読書な日々。
racked: 2006-11-29 00:13
-
「手紙」(映画)
Excerpt: 「手紙」
製作年度 :2006年
製作国・地域 :日本
上映時間 :121分
監督 :生野慈朗
製作総指揮 :-
原作 :東野圭吾
脚本 :安倍照雄 、清水友佳子
音楽 :佐..
Weblog: 建築士のつぶやき
racked: 2006-11-29 01:47
-
手紙
Excerpt: (06年11月鑑賞) 「世間は無情だ。そしてむちゃくちゃ厳しい。でも、それだけじ...
Weblog: 丼 BLOG
racked: 2006-11-29 02:30
-
『手紙』を観たよ。
Excerpt: シェアブログ1565に投稿
※↑は〔ブログルポ〕へ投稿するために必要な表記です。
その「美しさ」が、リアリティの邪魔をした。
『手紙』
参考:手紙@映画生活 手紙-シネマトゥデイ
2006年・..
Weblog: 【待宵夜話】++徒然夢想++
racked: 2006-11-29 02:43
-
手紙/山田孝之、玉山鉄二、沢尻エリカ
Excerpt: 公開初日に梯子で観ようと思ったとき「デスノート」は決まりでもう1つ何を観るか迷ったんですよねぇ。でも「デスノート」とコレの二本立てにしてたらどちらも感動がかなり薄まってしまったことでしょう。ちょっと小..
Weblog: カノンな日々
racked: 2006-11-29 07:41
-
手紙
Excerpt: ?
手紙
秋の映画マラソンとして書いた第一弾、手紙です。
?デスノート後編がえらく混んでる中、
手紙は空いてました… もったいないなぁ。
?
フラガールはハリウッド的エンタテインメントと韓国映画の泣か..
Weblog: しねしねま団
racked: 2006-11-29 07:54
-
あたしつるぎさき。おてがみいっぱいかくの!
Excerpt: 手紙 鑑賞 30点(100点満点中)
東野圭吾の同名小説を映画化。同氏の作品は、"加害者側の視点"で、人間としての苦悩を描いたものが多いが、本作もその一つ。人を殺して刑務所に服役中の兄を持つ主人公・..
Weblog: (´-`).。oO(蚊取り線香は蚊を取らないよ)
racked: 2006-11-29 08:05
-
「手紙」映画と小説、両方で号泣(T_T)
Excerpt: 原作を読んで、凄い色々考えさせられたし、映画に行った回りの人達の評判を聞いたら、レンタル開始になるまで待てない気分になって、映画も見て来ちゃいました。
原作を読んでから、映像化されたものを見る時、多く..
Weblog: ポコアポコヤ 映画倉庫
racked: 2006-11-29 08:27
-
映画「手紙」
Excerpt: 先日、絶対観ると決めていた映画を観て来ました。   公開初日だったので どんだけ混んでるかと思ったら 20人ぐらいしかいませんでした怜 &nbsp..
Weblog: 毎日楽しいやん
racked: 2006-11-29 09:34
-
(今日の映画)手紙
Excerpt:
手紙 (2006/日)
The Letter
Weblog: Kozmic Blues by TM
racked: 2006-11-29 09:50
-
手紙
Excerpt: 映画「手紙」の感想です
Weblog: ジャスの部屋 -映画とゲーム-
racked: 2006-11-29 10:31
-
手紙
Excerpt: 伝えたい思いは,心を込めれば必ず届く!
Weblog: Akira's VOICE
racked: 2006-11-29 11:05
-
☆「手紙」を見て・・・・☆
Excerpt: 映画 「手紙」を見てきました
ただでさえ感想書くの上手くないので、
早いうちに感想書かないと・・・。余韻に浸ってるうちに書かねば
(イルマーレ、、、感想書いてないし)
「手紙」
出演者:山田孝之..
Weblog: ☆えみぃ Smile Diary ☆
racked: 2006-11-29 11:42
-
【映画】手紙
Excerpt: 11月3日公開の映画「手紙」観てきました。
「書いたげて、手紙・・・お兄さんに・・・」
えっと・・・どこでこのセリフ言いはったん?
うっかり見落としてしまいました・・・
【ネタばれ注意してくださ..
Weblog: おきらくIMPALAさん
racked: 2006-11-29 12:11
-
手紙
Excerpt: ★★★★ この映画の原作者は、ご存知直木賞作家の東野圭吾である。 両親はなく、兄ひとり弟ひとりの生活。兄は優秀な弟を、大学に入れようと無理を重ね腰を痛める。それで運送屋の仕事が出来なくなり、老女1人..
Weblog: ケントのたそがれ劇場
racked: 2006-11-29 12:58
-
手紙
Excerpt:
時間が無いと言いつつも、試写会となれば話は別!
誘っていただいたこの新作を鑑賞してきました~♪
思ったとおり泣けました。
通信網がこれだけ発達している世の中でも、携帯やネットで連絡が取れない場..
Weblog: UkiUkiれいんぼーデイ
racked: 2006-11-29 14:36
-
【手紙】今いる場所から逃げないという事
Excerpt: その手紙は、時を遡り遡り懺悔の言葉を繰り返す般若心経のように犯罪者の身内とは、こんなにも差別を受け続けるものなのか。。。罪を犯した者は塀の中に入ってしまえば、外を知る事はできない。罪を償うと言う事は、..
Weblog: 見取り八段・実0段
racked: 2006-11-29 15:52
-
手紙
Excerpt: ※ネタバレを含んでいるので注意
東野圭吾原作の小説を映画化したもの。
いつもの事だが、原作は読んでいない。
犯罪者、あるいは犯罪被害者(とその遺族)の話題は、世のニュースに取り上げられる事はあるが..
Weblog: 音と画と魚を釣り上げろ!
racked: 2006-11-29 15:59
-
手紙
Excerpt:
手紙(2006年、ギャガ・コミニケーションズ)
http://www.tegami-movie.jp/
監督:生野慈朗 原作:東野圭吾
出演:山田孝之、玉山鉄二、沢尻エリカ、吹石一恵、他..
Weblog: ライターへの道~私の観るもの、感じる事を伝えたい!~
racked: 2006-11-29 16:11
-
手紙
Excerpt: 手紙の試写会に行ってきました。弟(山田孝之)を大学に行かせてやろうと思う兄(玉山鉄二)は、仕事が思うように行かないまま、とうとう強盗殺人という犯罪を犯してしまう。刑務所に入った兄と弟は手紙でやりとりを..
Weblog: やつがれ
racked: 2006-11-29 22:12
-
「 手紙 」
Excerpt: 監督 : 生野慈朗出演 : 山田孝之 / 玉山鉄二 / 沢尻エリカ原作 : 東野圭吾 『手紙』(毎日新聞社刊)挿入歌 :小田和正『言葉にできない』公式HP:http://www.tegami-movi..
Weblog: MoonDreamWorks
racked: 2006-11-30 00:06
-
手紙
Excerpt: 川崎のリサイクル工場への送迎バス。最後部座席に野球帽を目深に被った青年の姿がある。武島直貴、20歳。暗い目をしたこの青年には、人目を避ける理由があった。兄・剛志が、直貴を大学にやる学費欲しさに盗みに入..
Weblog: 三度の飯より映画好き
racked: 2006-11-30 01:29
-
映画 「 手紙 」
Excerpt: 映画 「 手紙 」 ( 生野慈朗 監督 ) を見ました。 ==============
Weblog: ☆ 飛翔燕 ☆
racked: 2006-11-30 01:56
-
「 手紙 」
Excerpt:
監督 : 生野慈朗 出演 : 山田孝之 / 玉山鉄二 / 沢尻エリカ 原作 : 東野圭吾 『手紙』(毎日新聞社刊) 挿入歌 : 小田和正 『言葉にできない』 公式HP : h..
Weblog: MoonDreamWorks★Fc2
racked: 2006-11-30 23:04
-
オレ、兄貴を捨てる・・
Excerpt: 257「手紙」(日本)
武島直貴、20歳。誰とも打ち解けず、暗い目をした青年。彼が人目を避ける理由、それは兄、剛志が、直貴を大学にやるための学費欲しさに盗みに入った家で、誤って人を殺してしまったこと..
Weblog: CINECHANの映画感想
racked: 2006-11-30 23:45
-
ひさびさに良い映画を観たなぁと。
Excerpt: 土曜日に『デスノート後編』と『手紙』を観てきたんですよ。
いやー、『手紙』。
原作読んだことないんですけど、スゲー良かった。
ツッコミどころも結構あったけど、感動した。泣いた。考えさせられた。
重い..
Weblog: 社会人Jannerのぶろぐ
racked: 2006-12-01 10:35
-
手紙
Excerpt: 11月3日より上映されています。 先週観ました。泣ける映画だと思います。 僕も泣
Weblog: いろいろと
racked: 2006-12-02 07:11
-
手紙
Excerpt: 手紙’06:日本
★監督;生野慈朗「ビューティフルライフ」(TV)「3年B組金八先生」(TV)★出演;山田孝之/玉山鉄二/沢尻エリカ
★STORY川崎のリサイクル工場への送迎バス。最後部座席に、..
Weblog: C'est Joli
racked: 2006-12-03 22:18
-
【劇場鑑賞123】手紙
Excerpt: 兄貴、元気ですか?
これが最後の手紙です。
兄貴、ごめん。俺、兄貴を捨てる・・・
兄が人を殺した
夢も恋人も
全部なくした
兄のせいで
Weblog: ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
racked: 2006-12-03 23:29
-
『手紙』
Excerpt: 泣き度 [:悲しい:][:悲しい:][:悲しい:][:悲しい:] 2006/11/03公開 (公式サイト)
シリアス[:メールブルー:][:メールブルー:][:メールブルー:][:メールブ..
Weblog: アンディの日記 シネマ版
racked: 2006-12-06 00:47
-
「手紙」 (日、2006年)
Excerpt: 【手紙公式サイト】
(C) 2006『手紙』製作委員会
試験一週間前だってのに、誘惑に負けて行ってしまいました映画館(--)
前から見たかった「手紙」です。
東野圭吾さん原作ってだけでも期待大..
Weblog: 無節操ニンゲンのきまま生活
racked: 2006-12-07 10:19
-
東野圭吾【手紙】
Excerpt: 山田孝之、玉山鉄二、沢尻エリカの出演で映画化された作品。
山田孝之はTBSが東野圭吾の【白夜行】をドラマ化したときも出演しており、めっきり東野圭吾づいている。本書を読みながら「なんか【白夜行】っぽい..
Weblog: ぱんどら日記
racked: 2006-12-08 10:56
-
東野圭吾『手紙』
Excerpt: 東野圭吾『手紙』(毎日新聞社、200303) 重いです・・・! こないだ読んだ乃南アサの『しゃぼん玉』も犯罪とその後をテーマとしていましたが、 ずっと重いです。 これが罪の重さなのか、 これが償っ..
Weblog: uc-road:blog
racked: 2006-12-09 01:01
-
痛いことは辛いこと
Excerpt: ここ数年の、
東野圭吾さんの活躍振りはすさまじい。
何冊の作品が映画化され、
テレビドラマ化されただろうか。
最近文庫化された「手紙」も映画化され、
11月に公開を控える、今話題の作品である。
Weblog: 活字の砂漠で溺れたい
racked: 2006-12-09 08:23
-
手紙
Excerpt:
手紙
東野 圭吾
加害者の弟であるために音楽や結婚をあきらめなければならず
さらには、自分の家族にまでその影響が及んでしまうという
厳しい現実を直貴の視点から見せ付けられました。
自分も直貴に対..
Weblog: stutiyi
racked: 2006-12-09 12:31
-
手紙 [東野圭吾]
Excerpt: 手紙東野 圭吾毎日新聞社 2003-03
両親をなくし、兄弟二人だけで生きてきた剛志と直貴の兄弟。弟を大学に入れてやりたいという一心から、兄、剛志は金を盗もうとし、さらにそのはずみで人を殺してしまい..
Weblog: + ChiekoaLibrary +
racked: 2006-12-09 13:20
-
映画「手紙」
Excerpt: エンディングに流れる小田和正の曲、「言葉にできない」は客を泣かせるスイッチ?
私はあの曲が流れて来ると涙が止り思い出し笑いが…(ノ∀`) アチャー
Weblog: ちょっとひとことええでっかぁ~♪
racked: 2006-12-10 22:03
-
手紙
Excerpt: http://www.tegami-movie.jp/ちょっと遅めですが映画館で「手紙」これはよかった東野圭吾さんの映像化差作品には「変身」「白夜行」がありますがこれもそこそこ暗い作品です。直貴の兄は..
Weblog: 勝弘ブログ
racked: 2006-12-10 22:41
-
手紙
Excerpt: 「おもしろい芸人の役なのにお世辞にも面白いと思えなかった...」
「気マズイねぇ~!」
テラタケのネタがパッとしないのはボケがシリアスに思い詰めるタイプで、役回りとして演じているボケだから。ボケは天然..
Weblog: ぁの、アレ!床屋のぐるぐる回ってるヤツ!
racked: 2006-12-11 17:16
-
「手紙」
Excerpt: 何となくしっくり来ない…観終わった直後の感想です。テーマが重いだけにお笑いを目指しているという設定は浮いていたし、沢尻エリカの関西弁(?)も、不自然であまり必要性を感じませんでした。また、婚約者との最..
Weblog: Tokyo Sea Side
racked: 2006-12-18 06:58
-
手紙
Excerpt:
兄から届く手紙。その宛名面にはピンクの桜の印が押されている。
知る人が見ればそれは刑務所の検閲印だという事が分かるだろう。兄・剛志(玉山鉄二)は、弟・直貴(山田孝之)を大学にやる..
Weblog: とにかく、映画好きなもので。
racked: 2006-12-18 19:32
-
『手紙』
Excerpt: 輦千幻は泣きませんでしたが...いい映画でした。 深く、重いテーマを扱った映画ですが、 重くならず、うま~く表現されています。 (匙加減が上手いというか...) 生野慈朗監..
Weblog: この映画見ないとイ~ヤ~ダ~!!
racked: 2006-12-18 23:27
-
手紙
Excerpt:
現実的な映画を初めて見た。 しかもこの作品はノンフィクションではなくフィクションである、社会派作品多けれど心に訴えてくるようなフィクションを見たことがなかったのだ。 「手紙」という話は東野圭吾さん..
Weblog: OmuhaCinema
racked: 2006-12-19 01:54
-
手紙
Excerpt: 東野圭吾の同名小説を映画化した作品です。原作は未読です。
たった一人の身内である兄、武島剛志が強盗殺人を犯したために、社会から阻害されていく弟、直貴と直貴を取り巻く人々の物語です。
罪を犯すという..
Weblog: 日っ歩~美味しいもの、映画、子育て...の日々~
racked: 2006-12-19 07:00
-
*手紙*
Excerpt: {{{ ***STORY*** 2006年 日本
工場で働く20歳の武島直貴は、職場の人間ともまるで打ち解けず、人目を避けるように暮らしていた。それというのも唯一の家族であ..
Weblog: Cartouche
racked: 2006-12-19 11:16
-
「手紙」
Excerpt: 東野圭吾さん原作の映画「手紙」を観てきました。
そういえば、手紙ってしばらく書いてない…。
Weblog: 塩ひとつまみ
racked: 2006-12-19 11:43
-
手紙(06・日)
Excerpt: 「お互い、長かったな」
対極の位置にありながら、この言葉が出てくるとは。これこそが、救いと呼べるものなのだと、思った。
親がいなくて、働くこともできなくなった兄が、弟を大学に行かせてやるために窃盗に..
Weblog: no movie no life
racked: 2006-12-19 15:37
-
「手紙」と教育基本法
Excerpt: 監督:生野慈朗脚本:安倍照雄、清水友佳子原作:東野圭吾出演:山田孝之、玉山鉄二、沢尻エリカ、吹石一恵、尾上寛之、吹越満、風間杜夫、杉浦直樹原作を読んだとき、イマイチだったという記憶がある。東野圭吾だか..
Weblog: 再出発日記
racked: 2006-12-19 16:06
-
手紙
Excerpt: 東野圭吾さんの同名小説の映画化です。
弟の大学進学資金を工面する為、盗みに入り、運悪く帰宅した老婆ともみ合っているうちに殺してしまった兄。
兄は刑務所へと入り、弟は働きに出るのですが、人殺しの弟という..
Weblog: 愛猫レオンとシネマな毎日
racked: 2006-12-19 20:48
-
手紙
Excerpt: さて、11/3の文化の日、3連休の最初の日でしたが皆様いかがお過ごしでしたか。文化の日と言えば、埼玉県で入間航空祭があるんですが、今年は青森にいるし、
Weblog: 欧風
racked: 2006-12-19 23:46
-
手紙☆独り言
Excerpt: やっぱり食指が動かないのって・・・理由があるんだわ^^;山田孝之くんの、暗い暗いキャラクターに最近、どーも全部同じに見えてきてるエリカさま・・・とはいえ、タダゆえ観にいきました。。。東野圭吾の原作に、..
Weblog: 黒猫のうたた寝
racked: 2006-12-20 00:55
-
手紙を観てきたよ
Excerpt: 評価:★★★★★ この映画は、ガンガンテレビ放映して欲しいです。 犯罪が少しは減ると思うから。 ストーカーちっくだったり、ドロドロに暗かったり ダラダラなとこもあるんだけど、 そこを乗り越えないと..
Weblog: ワタシ的素敵な暴言
racked: 2006-12-20 18:33
-
【映画】手紙を見ました。
Excerpt: こないだ仕事帰りに11月から公開しヒットしている映画「手紙」を見ました。 簡単
Weblog: KOHの青赤な日々
racked: 2006-12-20 22:59
-
映画「手紙」を観て
Excerpt: 【11月03日(金)晴れ】 ここのところ、ずっと邦画ばかり観ている。 最近は邦画
Weblog: RUN & GUTS
racked: 2006-12-23 03:07
-
手紙
Excerpt:
【映画的カリスマ指数】★★★★☆
手紙・・・その絆に込める救いと許し
Weblog: カリスマ映画論
racked: 2006-12-23 23:49
-
『手紙』・試写会
Excerpt: 今日はGAGA☆USENのメールマガジンで当選した 『手紙』の試写会に行ってきた。 《私のお気に入
Weblog: しましまシネマライフ!
racked: 2007-01-06 19:01
-
手紙
Excerpt: 《手紙》 2006年 日本映画 強盗殺人を犯し服役中の兄と、その兄の為にひっそ
Weblog: Diarydiary!
racked: 2007-01-06 22:25
-
手紙
Excerpt: 試写会にて一足先に「手紙」を観てきました。
ストーリーなど詳しいことを知らずに観ましたが、とてもいい映画でした。
最初こそ、「緑の木々があって暖かそうな季節に見えるけどクリスマスかよ!」とか「大雨な..
Weblog: まぁず、なにやってんだか
racked: 2007-01-08 19:50
-
手紙
Excerpt:
この作品物凄く評判いいみたいですね。
自分すぐに感動してしまうタイプなんで、まずこの手の物語には
弱いほうなんですが・・。
この作品の不幸具合と演出がストレート過ぎて
正直ちょっと肌に合わないと思..
Weblog: It's a Wonderful Life
racked: 2007-01-14 19:19
-
mini review 07052「手紙」★★★★★★☆☆☆☆
Excerpt:
カテゴリ
: ドラマ
製作年
: 2006年
製作国
: 日本
時間
: 121分
公開日
: 2006-11-03~2006-12-22
監督
: 生野慈朗
..
Weblog: サーカスな日々
racked: 2007-05-30 10:26
-
手紙
Excerpt: 原作は東野圭吾。
こちらは未読。
犯罪加害者に焦点をあてたということに興味あり。
DVDで鑑賞。
工場で働く20歳の武島直貴は、
職場の人間ともまるで打ち解けず、人目を避けるように暮らしていた。
そ..
Weblog: 映画、言いたい放題!
racked: 2007-07-22 20:58
-
映画「手紙」
Excerpt: 身寄りの無い兄弟、塀の中と外に分かれた二人をつなぐもの・・それは手紙、それは安らぎ、癒し、生きる希望でもあるけど、過去の罪の苦しみを引きずる・・
武島直貴(山田孝之)の兄武島剛志(玉山鉄二)..
Weblog: 茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~
racked: 2007-12-09 02:58
-
手紙
Excerpt:
『兄貴、元気ですか? これが最後の手紙です。』
コチラの「手紙」は、11/3公開になる東野圭吾さんの同名ベストセラー小説の映画化なんですが、試写会で観て来ました♪この映画の感想を冷静に書くことな..
Weblog: ☆彡映画鑑賞日記☆彡
racked: 2008-04-20 19:07
-
手紙/The Letter(映画/DVD)
Excerpt: [手紙] ブログ村キーワード手紙(原題:The Letter)キャッチコピー:兄貴、元気ですか?これが最後の手紙です。製作国:日本製作年:2006年配給:ギャガ・コミュニケーションズジャンル:�.....
Weblog: 映画を感じて考える~大作、カルトムービー問わず映画批評
racked: 2010-01-28 15:27
-
【映画】手紙
Excerpt: 「兄貴、元気ですか?これが最後の手紙です。」東野圭吾の長編社会派小説「手紙」の映画を見た感想です。...
Weblog: 東野圭吾さんのファンブログ
racked: 2011-04-20 00:48
この記事へのコメント
エリカちゃんの演じ分け
良かったですね。
私は関西弁、全然気になりませんでした。
山田くんはこういう影のある役ははまりますねえ。
玉鉄さんは言葉無き演技が良かったですね。
彼は「逆境ナイン」では熱い男。
「天国の本屋」ではピアニストの役で
実際にピアノを披露。
「NANA」ではハチが恋に落ちるタクミ役
と多才ぶりを発揮してますよ。
沢山の人に観て貰いたい映画ですね。
こちらからもお返ししておきますね。
NANAは見ました。っていうか、たぶんNANAの玉山鉄二さんしか見たことないんじゃないかな。僕は。。。
好きな俳優がひとり増えたかも・・・。
TB有難うございました★
>実際に千葉刑務所でも慰問上映され、744人の受刑者も見て、涙する人もいた映画「手紙」を見てきました。
そうなんですか?それは、凄く良い試みですよね^^
あんな感じの慰問会だったのでしょうかね?
想像したらまたウルウルです。(T-T)
手紙はホントに感動して涙してしまいました。
TBありがとうございました。
それぞれに俳優さんのイイところがでた作品でしたね。
そして、たくさんの事を考えさせられました。。。
沢尻エリカ可愛かったです、メガネっ娘、大塚愛風のチョイ悪、奥さんと3変化していましたが、私は個人的にはメガネっ娘が良かったです。
玉山鉄二のラストの演技は良かったですね、あれを見せられたら誰だって泣いちゃいますよ。
今後共、宜しくお願いします。
克明に書かれたレビューを見て、また涙が止まらなく感動しました。
メールの時代に手紙とは・・・と思いましたが
メールが届かないところもあるのですね。
涙涙涙でした。
沢尻エリカちゃんの関西弁はニセの中ではかなり上出来なほうだと思いますよ。私なんかネイティブかと思ってしまいました。
本格的にネイティブな関西弁を聞きたい場合は、出演者を全員関西出身者で固めた『幸福のスイッチ』(テアトル新宿で上映中)をお勧めします。
PING送信失敗して2回投稿されてしまいました。
すみません。。。
あらすじの最期の部分と拝んでる写真を見てしまったら
目頭が熱くなりました。観てから結構経ってるんですが^^;
この映画は、現実の厳しさ・辛さを誤魔化すことなく描いています。それだけに、人と人との心の絆の大切さを感じることができると思います。
人は一人では生きてはいけない。人の中で関わり合って、お互いに傷つけあい、許しあって生きているんですよね。
監督の伝えたかった『人間って捨てたもんじゃない』って想いがわかりました。
車に乗っていると、いつ何時加害者になるかわかりませんからねぇ。家族や友人に迷惑かけないように気をつけなきゃです。
●とりこぷてらさん、コメントありがとうございます。
やっぱり他の作品もどことなく影がある作品が多いんですね。
機会があったら他の作品も見てみたい(読んでみたい)です。
●mizoさん、コメントありがとうございます。
ホントに若手俳優ががんばっていて、そしてベテラン俳優がそれを後押しする感じで、ストーリーだけでなく、俳優陣もとてもすばらしかったですよね。
そうですね。特に過って受刑者となってしまった人たち、犯罪を心から後悔している人たちには、ずっしりきたんじゃないでしょうか。
●masalaさん、こんばんは。
う~ん。3変化のうち、ママは、ちょっといただけないですよね~。あそこまで派手になっていたのにママになったとたん、おばさま的なヘアースタイルになってるし・・・。今時あんな感じの人は少ないよなぁと思ってしまいました。
●パピのママさん、こんばんは。
僕も書いていて、目頭が熱くなってしまいましたよ~。だから感想のところはあまりストーリーに触れていないんですよね。これ以上ストーリーに触れたら、ホントに、また涙がこぼれそうで。。。(^^ゞ
そうですねぇ~。でも、あと10年もしたら、刑務所もメールが使えるようになっているかもしれませんよ。時代の流れはわかりませんから・・・。
●Kさん、こんばんは。
朝美の父親も言っているように、子供ができたら、そういう理不尽とはわかっていてもそうなってしまうのかもしれませんよ・・・。
関西弁が聞きたいわけでは・・・。でも、よくよく考えたら由美子が関西弁である必要性もないような気がします。。。
●いまのまいさん、こんばんは。
二重投稿は僕もよくやってしまうので、気になさらずに。1つ削除させて頂きますね。
人と人の絆かぁ。難しいですね。
ちなみに僕は一人っ子なので、兄弟欲しかったかなぁ~。
とにかく、涙の洪水でした。
正直言うと、ちょっと中だるみしちゃったんですが、最後は涙でしたよね~。。。
そんなふざけた記事なのにTB頂き、すみません。
TBのお礼が遅れて、すみません。
先日、エリカちゃんの役って花沢さんっぽいよなあ、とサザエさんを見て思いました。
コメントまでふざけてて、すみません。
いや、いつもにらさんのイラストおもしろいですよ~。
これからもよろしくです。
玉山さんは、セリフが多くないにもかかわらず輝いてましたね。彼の表情1つ1つに釘付けでした。
そうですね~。玉山鉄二の演技にはやられました。。。
素敵でした。
私からのTBが不調のため、コメントにて失礼いたします。
>上でストーリーを書いている時にも思い出して、
目頭が熱くなって・・・
わかりますぅぅぅ。
私も、本作品を観てからというもの、映画館で予告編を観ただけで涙が出てしまいます。
隣りに座ってる人は、ビックリですよ 笑
決して元の生活には戻れないという現実が、
罪を犯すとはこういうことなんだと表していたと思います。
1人でも多くの人に観て欲しいなぁと思いました。
いっぱいTBしてすみません。m(_ _)m
テレビドラマ1リットルの涙見た時も、その後、音楽聞いただけで目頭が熱くなってしまう時期がありました。michiさんのコメント読んで、そんなことを思い出しました。
普通の人が犯罪を犯すのは少ないと思いますが、一番可能性が高いのは交通事故ですよね。僕も安全運転しなきゃ。。。
被害者の家族と加害者の家族の対面、あのシーンは忘れられません。
そうですね。あの場面もとても感極まるものがありましたねぇ~。思い出したら、また目頭が熱くなってきました。
こちらからもさせていただきたいのですが、ウェブリブログはYahooブログとは相性が悪いらしく、できないようです。すみません。
本当にこの作品の沢尻エリカさんは光ってましたよね。
眼鏡時代も、美容師時代も、ママ時代も、きっちり演じわけながら、それぞれの魅力を出している。
今後も期待したい女優さんです。
TBできない件、すみません。m(_ _)m
沢尻エリカさんは、美人ってだけでなく、演技もうまいのでやっぱり人気あるだけのことはありますよね。カツミアオイさんのおっしゃるとおり、今後も期待できる女優のひとりです。
昨年中はたくさんTB頂き有難うございました。
今年も,どうぞよろしくお願いいたします。
個人的に山田君がちょっと…なのですが,どうもドラマの元気少年のイメージがあるのでミスキャストのような気がしてならなかったのです。
でもかんりにんさんは山田君お気に入りみたいですね。
あまり先入観を持たなければもっと受け入れられたのだと思います。
山田孝之はH2とか元気な役も多いですが、白夜行など暗い役もこなせるので、特にその辺は僕は違和感なかったですよ。
それでは。今年もよろしくお願いいたします。