-
時をかける少女・・・・・評価額1600円
Excerpt: 筒井康隆原作の、あまりにも有名なSFジュブナイル小説の三度目の映画化。
またまたリメイク作品である。
最初の映画化は83年の原田知世主演・大林宣彦監督版。
二度目は97年に、83年版の製作を手がけた角..
Weblog: ノラネコの呑んで観るシネマ
racked: 2006-10-21 17:31
-
時をかける少女
Excerpt: 紺野真琴は、青春真っ只中の高校2年生。ふとしたことから、過去に飛べる能力を手に入れます。起こってしまったことをリセットしてやり直すことができる。世界を思うようにできるはずだったのですが...。仲の良い..
Weblog: 日っ歩~美味しいもの、映画、子育て...の日々~
racked: 2006-10-21 18:52
-
『時をかける少女』
Excerpt:
実は、ホントに描きたかったのは左下の方だったりする…
ん~… 不思議なモンです。
基本的に、ボクは衝動的に映画を観るということは無くて。
観る映画は数ヶ月前から決めて、チラシ集めて、前売り券買って..
Weblog: 『真・南海大決戦』
racked: 2006-10-22 02:14
-
タイム・ウェイツ・フォー・ノー・ワン
Excerpt: 182「時をかける少女」(日本)
高校2年生の女の子、紺野真琴は成績も中の下ぐらい、これといった特技もなく、放課後クラスメートの間宮千昭、津田功介と野球の真似事をやって時間を潰す日常。ところが、ある..
Weblog: CINECHANの映画感想
racked: 2006-10-22 02:32
-
「トキカケ」見ました
Excerpt:
というわけで、「時をかける少女」の劇場アニメを見てきました。
とりあえず、関連している本を並べてみます。
本来なら、映画のパンフレットも一緒にしたかったんですが、完売していたため手に入れられませんで..
Weblog: ないとうの気ままな(?)日常
racked: 2006-10-22 02:54
-
『時をかける少女』 (2006年 制作:マッドハウス)
Excerpt: 昨日観に行ってきました。『デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!』「どれみと魔女をやめた魔女」などなど。数多くの傑作を世に送り出している、細田守さんの新作です。 平日の午後ということもあっ..
Weblog: 新米小僧の見習日記
racked: 2006-10-22 06:14
-
時をかける少女
Excerpt: 細田守さんが監督されると聞いて気になっていたのですが、ようやく観に行くことができました。
単なるリメイクではなく、現代版「時をかける少女」になっているのには驚きました。
(以下、ネタバレがありますの..
Weblog: 日々の記録 on fc2
racked: 2006-10-22 06:58
-
時をかける少女
Excerpt: 土曜、八戸フォーラムでの3本ハシゴ鑑賞ですが、1本目の「フラガール」で泣きまくってしまったために、
Weblog: 欧風
racked: 2006-10-22 07:33
-
『時をかける少女』(2006)
Excerpt: 今夏話題のアニメーション映画というと『ブレイブ・ストーリー』に『ゲド戦記』ということになるかと思いますが、そんなものメじゃないさとばかりに評判になっている作品があります。都内では1館だけの単館上映で幕..
Weblog: 【徒然なるままに・・・】
racked: 2006-10-22 07:53
-
時をかける少女
Excerpt:
跳ぶ!17歳の女子高生が跳ぶ!アニメ版『時をかける少女』の主人公紺野真琴は、時間を飛び越える時、自らも跳ぶ!その時の開放感、美しさ、力強さ、そしてその後の頭突き(笑)。この一連のシーンに作品の『色』..
Weblog: 5125年映画の旅
racked: 2006-10-22 08:36
-
時をかける少女
Excerpt: 選択すること、それは時に残酷な行為にもなりうる。それは何かを切り捨てることを意味するときもあれば、何かを独占したり他人から奪うことを意味することもある。そんな行為を毎日積み重ねながら僕らは生きていて、..
Weblog: Kinetic Vision
racked: 2006-10-22 08:40
-
細田守監督の「時をかける少女」
Excerpt: まるで映画自体がタイムリープ(時間跳躍)しているかのように、時代の空気を取り込みながら過去6回実写映画化されてきた筒井康隆原作「時をかける少女」。一番有名なのは1983年・原田知世主演で映画化された大..
Weblog: 映画雑記・COLOR of CINEMA
racked: 2006-10-22 09:57
-
時をかける少女(2006)/仲里依紗、原沙知絵、石田卓也
Excerpt: ホントは公開後もっと早い時期に観に行くつもりだったのに、この映画なかなか好評らしくって全国紙の新聞でも何度か記事になってるんですよね。最近の朝日ではこの夏の話題のアニメ作品なんたらとかいう記事で『細田..
Weblog: カノンな日々
racked: 2006-10-22 10:08
-
時をかける少女
Excerpt: 当初はまったく観るつもりなかったのだが、某サイトの評判をチラ見すると、突出して高くて驚いた。食わず嫌いはいかんね。「サイレントヒル」に続き、遅いレイトで観てきた。
Weblog: 新・CINEMA正直れびゅ<ネタバレあり>
racked: 2006-10-22 10:58
-
『時をかける少女』
Excerpt: むかしむかし、ずーっと昔。
すっかり子供の頃に、NHKでやっていたドラマがコレでした。
(深まった年がバレますが…)
毎日だったのか週一だったのかは忘れたけれど
確か夕方の6時頃、すごく真剣に、要する..
Weblog: 映画館で観ましょ♪
racked: 2006-10-22 11:50
-
『時をかける少女』感想
Excerpt: 時をかける少女 オリジナル・サウンドトラックposted with amazle...
Weblog: 電気ウサギ
racked: 2006-10-22 14:49
-
未来で待ってる。~「時をかける少女」~
Excerpt: まずは公式サイトへ。 http://www.kadokawa.co.jp/tokikake/ それから TBに来てくださった「海からはじまる」さんとこのレビューが かなり詳しいですので、ご参考に。 ..
Weblog: ペパーミントの魔術師
racked: 2006-10-22 15:55
-
時をかける少女
Excerpt: 時をかける少女
上映時間 1時間40分
監督 細田守
出演(声) 仲里依紗 石田卓也 板倉光隆 原沙知絵 谷村美月
評価 9点(10点満点)
●『時をかける少女』応援企画
●公式ブログ
●..
Weblog: メルブロ
racked: 2006-10-22 16:39
-
【 時をかける少女 】
Excerpt:
筒井康隆の小説「時をかける少女」のアニメ化。基本的な話の骨組みは原作と同じ、でもエピソードやキャラはオリジナルです。
ヒロインが都合良くタイムリープを使う辺りからドラマはスピーディに展開し笑わせ..
Weblog: もじゃ映画メモメモ
racked: 2006-10-22 17:46
-
時をかける少女・・・アニメ
Excerpt: 私の場合NHKの少年ドラマシリーズですよ、やっぱり(笑)あ、もちろん子供の頃見たんですよ^^)今調べると1972年「タイムトラベラー」としてやったもの。このドラマシリーズは、かなり面白かったですね~。..
Weblog: ぷち てんてん
racked: 2006-10-22 21:06
-
『時をかける少女』アニメ版★その1
Excerpt: ネットの評判というのはすごいものだ。評判どおりすごくよかった。今夏のアニメ映画作品としてダントツの好評価。確かにさもあり何という感じである。絵がものすごくうまくて、美しかった。なにしろあの崩壊した『ゲ..
Weblog: ふつうの生活 ふつうのパラダイス
racked: 2006-10-22 21:29
-
劇場版アニメ「時をかける少女」
Excerpt: ●いい意味で敷居が低い、物語づくりにおけるビックキーワードをしっかり練り込んだ「走れ真琴」の良質アニメーション作品●これなら評判がいいのもごもっともだ。
Weblog: わかりやすさとストーリー
racked: 2006-10-22 22:47
-
「時をかける少女」
Excerpt: 時をかける少女 オリジナル・サウンドトラック
「時をかける少女」 ★★★★
(2006年日本 アニメ)
監督:細田守
原作:筒井康隆 『時をかける少女』
脚本:奥寺佐渡子
キャラクターデザイン..
Weblog: NUMB
racked: 2006-10-22 23:55
-
2006年の夏映画のベスト!『時をかける少女』
Excerpt: いや~、スゴい! 私が観た回に関して言えば、上映時間を10分も遅らせるほどの客入りで、映画館は入場客でごった返し、この作品の評判&人気の高さを伺わせました。
舞台挨拶か何かがあるのかと思ったら全然そ..
Weblog: 海から始まる!?
racked: 2006-10-23 03:14
-
時をかける少女を観る
Excerpt: ――その時、確かに、風を感じた――
ウワサの"トキカケ"を観るべく――夏休みの残りが少ないというのに――早起きをして、電車に乗り込む
幸い、早起きのおかげで、かなりの良いポシションを確保すること..
Weblog: うにゃ丼亭
racked: 2006-10-23 07:20
-
「時をかける少女」
Excerpt: 久しぶりに観に行った劇場アニメ「時をかける少女」。 評判が良いということで、興味
Weblog: Check Bouquet
racked: 2006-10-23 08:08
-
時をかける少女
Excerpt: 今日、「時をかける少女」を見てきました。 評判どおりとてもすばらしい作品でした。 もう一度みたい。そう思える数少ない作品かも。 今言えることはひとつ 四の五の言う前に見ておけ!(笑 ※以下感想を書き..
Weblog: SOBUCCOLI
racked: 2006-10-23 08:21
-
時をかける少女
Excerpt: 監督: 細田守原作: 筒井康隆脚本: 奥寺佐渡子 出演: 仲里依紗、石田卓也、板倉光隆、原沙知絵 etc...
Weblog: type C
racked: 2006-10-23 12:03
-
時をかける少女
Excerpt: 映画「時をかける少女」の感想です
Weblog: ジャスの部屋 -映画とゲーム-
racked: 2006-10-23 14:34
-
「時をかける少女」感想
Excerpt: ネットで好評を得ている映画「時をかける少女」を観に行って来ました。 原作は筒井康隆の有名な小説ですが、今作はそこから一部の設定だけを 使用した上で、新しい物語を作りあげています。 見始めてから約一..
Weblog: 新刊シンジツblog
racked: 2006-10-23 15:00
-
「トキカケ」客層調査
Excerpt:
話題の映画「トキカケ」、気になる客層調査(Excite Bit コネタ)
筒井康隆さんの名作「時をかける少女」のアニメ映画が、大変な人気のようです。
「ブレイブストーリー」や「ゲド戦記」のように..
Weblog: ないとうの気ままな(?)日常
racked: 2006-10-23 15:07
-
時をかける少女
Excerpt: 『時をかける少女』と言えば、やっぱり何と言っても原田知世です。尾道です。大林監督です。
年がバレちゃいますけど、それ以前にテレビでやっていた『タイムトラベラー』も観てました。
こちらはとても夢中で観た..
Weblog: 閑遊閑吟
racked: 2006-10-23 16:27
-
【劇場鑑賞93】時をかける少女
Excerpt: 17才、戻ることのできない夏。
待ってられない未来がある。
Weblog: ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
racked: 2006-10-23 18:00
-
時をかける少女
Excerpt:
やたら評判がいいのと、タイムパラドックスものは大好きなんで
どうなの?って観てみましたが、これがほんとになかなかの作品!
正直言って絵はイマイチに感じましたけど、物語にすぐに引き込まれて、
主人公..
Weblog: It's a Wonderful Life
racked: 2006-10-23 20:39
-
時をかける少女
Excerpt: ★★★★☆ かなり昔に筒井康隆の原作と、原田知世の映画を観たが、女子高生がタイムスリップするということ以外は、綺麗さっぱり忘れてしまったようだ。原作の発表が1967年頃だから、もちろんケータイなんて..
Weblog: ケントのたそがれ劇場
racked: 2006-10-24 17:00
-
時をかける少女
Excerpt: 細田守が『時をかける少女』を撮るとこうなるわけだ……いやもう素晴らしいというしか。
日本の誇るアニメーションの中でまた傑作が一つ生まれたと言っていいんじゃないだろうか。
キャラクターデザインは貞本義..
Weblog: シネマ・カレイドスコープ
racked: 2006-10-24 20:49
-
時をかける少女
Excerpt:
評判どおりというか、期待以上に面白かったです!
原田知世さん主演「時をかける少女」ご存知でしょうか?
このアニメはその20年後の設定です。
あの時の少女は30代になっていて、「お..
Weblog: あきすとぜねこ
racked: 2006-10-26 21:46
-
自分の願う未来へ突っ走れ/「時をかける少女」
Excerpt: 「待ってられない未来がある。」というキャッチコピー通り主人公が動いて動いて動きまくるアニメ映画でした。最近のアニメ映画は3Dを使った描写がだいぶ増えているんですけれども、人物描写は全て手書きだったり絵..
Weblog: Wings of Freedom
racked: 2006-10-27 21:13
-
時をかける少女
Excerpt: 評価/★★★★★
(テアトル新宿にて鑑賞)
監督:細田守
野郎5人で観てきました。
むさ苦しいw
確かに主人公は馬鹿だわw
しかも、愛すべき馬鹿。
一切緩むところなく、そして無駄に..
Weblog: ギョニー・デップの界王拳
racked: 2006-10-28 05:33
-
「時をかける少女」を観る
Excerpt:
筒井康隆の名作「時をかける少女」を、映画、TVドラマ、リメイクを経て、新たな構想で製作した劇場用アニメーション。監督は『ONE PIECE ワンピース THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島』の..
Weblog: 酒焼け☆わんわん
racked: 2006-10-29 12:44
-
時をかける少女
Excerpt:
時間を跳躍する力がもしあったら、どうしますか?
やはり過去に行って、失敗した事を修正したり、後悔した事をやり直したりするのでは無いでしょうか。
欲望のままに行くなら、やはりギ..
Weblog: とにかく、映画好きなもので。
racked: 2006-10-31 11:01
-
時をかける少女(2006年)
Excerpt: 「時をかける少女」見てきました。
高校生が主人公の映画、実は微妙に苦手だったりします。理由はもう自分が高校生ではないから…。例外は「GO」「ピンポン」「がんばっていきまっしょい」…なんだ、けっこう好..
Weblog: 明け方シネマ
racked: 2006-11-01 05:39
-
『時をかける少女』・劇場
Excerpt: 今日は『時をかける少女』を観てきた。 《私のお気に入り度:★★★★★》 7月15日(土)に公開され
Weblog: しましまシネマライフ!
racked: 2006-11-03 21:29
-
時をかける少女
Excerpt: 時をかける少女’06;日本
◆原作:筒井康隆 ◆監督;細田守『ONE PIECE ワンピース THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島』◆主題歌:奥華子◆声の出演:仲里依紗 石田卓也 板..
Weblog: C'est Joli
racked: 2006-11-03 22:41
-
SFの古典を上手く現代風(?)にアレンジしてた「時をかける少女」
Excerpt: 時をかける少女 これ前々から観に行きたかったんだよね。 で、何だかんだと行けずじまいで気づいたら、もう終映間近の滑り込み状態! なんとか間に合ったけど・・・ふぅ。 とりあえず佳作だね。 この..
Weblog: jizo.net
racked: 2006-11-16 03:47
-
劇場アニメ版 時をかける少女
Excerpt:
先週の土曜に 劇場アニメ版 「時をかける少女」を
やっと見て来ました
圧倒的なクオリティー すべてが初々しく 愛しい・・・
筒井康隆の世界を見事なまでに アレンジした
現代版 時をかける少女..
Weblog: ヲ気楽人生
racked: 2006-11-28 20:22
-
時をかける少女 アニメ2006年
Excerpt: http://www.kadokawa.co.jp/tokikake/予告動画シネプレックス幸手で鑑賞結論から書けばすばらしいの一言!主人公が時間を戻ることで出来事が変わっていく様子がおもしろく最後に..
Weblog: 勝弘ブログ
racked: 2006-11-30 08:19
-
アカルイミライ@時をかける少女
Excerpt: 回転し、またはジャンプし、タイプリープする(過去に戻る)。
その理由は、これといってない。
いや、ないことはない。
だが、それらは理由というよりは「その場の思いつき」程度のものであり、彼女はいつだって..
Weblog: 憔悴報告
racked: 2006-12-19 17:03
-
時をかける少女(2006/日本/細田守)
Excerpt:
【恵比寿ガーデンシネマ】
明るく元気な高校2年生、紺野真琴(声:仲里依紗)は、優等生の功介(声:板倉光隆)とちょっと不良な千昭(声:石田卓也)と3人でいつもつるんで野球ばかりして楽しい毎日を送ってい..
Weblog: CINEMANIAX!
racked: 2007-01-04 20:52
-
時をかける少女
Excerpt: NHK版、知りません。原田知世版、恋の物語。内田有紀版アイドルドラマ。そしてアニメ版、ほろ苦い青春ドラマ…。山本奈々版リメイク、もっと知りません。南野陽子版TV…全く知りません。
内田有紀版の芳山和子..
Weblog: 八ちゃんの日常空間
racked: 2007-01-27 23:41
-
『時をかける少女』
Excerpt: 佐野109シネマにて「時をかける少女」(アニメ)を鑑賞。昨年、好評だった邦画の上映。リピート割引なので映画館なのに(しかもシネコン!)、500円は嬉しい♪監督:細田守 原作:筒井康隆 声:仲里依紗、石..
Weblog: たーくん'sシネマカフェ
racked: 2007-04-08 14:55
-
時をかける少女
Excerpt: 軽やかにジャンプしたくなる青春映画。
Weblog: Akira's VOICE
racked: 2007-04-29 11:43
-
時をかける少女(細田守監督)
Excerpt: 「日本以外全部沈没
」のレビューでも書きましたが
私は筒井康隆氏の作品のファンです。
でも実は大林宣彦監督の「時をかける少女」はあまり好きではありません。
このアニメ版「時をかける少女」は評判いいで..
Weblog: 映画、言いたい放題!
racked: 2007-05-13 14:57
-
時をかける少女-(映画:2007年57本目)-
Excerpt:
監督:細田守
声の出演:仲里依紗、石田卓也、板倉光隆、垣内彩未、谷村美月、原沙知絵
評価:83点
公式サイト
あれはあれでよかったけど、これはこれでいいなあ。
エンディングはお決まりの別れだけ..
Weblog: デコ親父はいつも減量中
racked: 2007-05-17 22:46
-
TAKE 58「時をかける少女(2006年)」
Excerpt:
第58回目は「時をかける少女(2006年)」です。
この作品は筒井康隆の小説『時をかける少女』が原作ですが、原作の
映画化ではなく、原作の約20年後を舞台にした続編です。
..
Weblog: 映画回顧録~揺さぶられる心~
racked: 2007-06-10 00:13
-
「時をかける少女(2006)」 大人になることを自覚して初めて子供は大人になる
Excerpt: 今までも何度も映像化されている「時をかける少女」です。 この夏は大作のアニメーシ
Weblog: はらやんの映画徒然草
racked: 2007-06-16 08:19
-
DVD鑑賞「時をかける少女」
Excerpt: 時をかける少女都合により、地上波放送で半分、DVDで半分、「時をかける少女」を鑑賞しましたネットの書き込みや口コミでその面白さが広がり、半年以上のロングラン上映記録を樹立。国内外で各賞を獲得した話題の..
Weblog: 日々“是”精進!
racked: 2007-07-22 15:56
-
時をかける少女
Excerpt: 時よ、戻れ!
Weblog: 悠雅的生活
racked: 2007-07-22 20:46
-
時をかける少女(アニメ映画版)
Excerpt: 先日TV放送された、時をかける少女(アニメ映画版)を見ました。原作小説、実写映画版は未見ですが、今回放送された、アニメ映画版は時代設定から、キャスティングに至るまで大幅リメイクが施されているということ..
Weblog: 色即是空
racked: 2007-07-27 21:24
-
時をかける少女
Excerpt: 遅ればせながら『時をかける少女』です。
私は、去年の夏、映画館で観たのですが、とても印象的なアニメでした。
この間、TVでもやっていましたね~。つい、千昭を描いてしまいました。
似せてるつもりですが、..
Weblog: 描きたいアレコレ・やや甘口
racked: 2007-07-29 12:06
-
アニメ:時をかける少女(★★★★★)
Excerpt: 「時をかける少女」06年(★★★★★)
昔、アイドルの映画で、こんなのがあったような?
と思ったら、1983年、原田知世のでしたね。
ふとしたことから、
時を越える能力、タイムリープを持った少女..
Weblog: 新・ぴゅあの部屋
racked: 2007-07-30 19:16
-
「時をかける少女(2006)」
Excerpt: 今月は地味ーーーーに、ファンタジー特集してるので、この作品も選んでみました。
タイトルで思い出すのは、大林宣彦監督の尾道三部作で原田知世が主演した実写映画。
しかし、筒井康隆の原作も読んではいないので..
Weblog: ひらりん的映画ブログ
racked: 2008-02-21 01:37
-
時をかける少女
Excerpt:
『待ってられない 未来がある。』
コチラの「時をかける少女」は、7/15公開になったアニメ映画なんですが、何だかアチコチでかなり評判が良いみたいなので、思わず観て来ちゃいましたぁ~♪なかなか面白..
Weblog: ☆彡映画鑑賞日記☆彡
racked: 2008-05-01 20:40
この記事へのコメント
NHKの少年ドラマシリーズで当時、「タイムトラベラー」というタイトルで放送されたことがありました。佐野洋の「ねらわれた学園」や「幕末未来人」等、おもしろい作品を紹介してくれたものでした。凄いよ、国営放送局。
このアニメではラベンダーの話は出てこないんですかね?
そうなると、タイトルは同じでもまったく違うストーリーなんでしょうか?色々な思いを馳せながら私はDVDのレンタルをまつことにします。
私もドンピシャでこの世代だったりします。
83年版をリアルタイムで観た者にとっては、これはリメイクであると同時に続編。
一粒で二回美味しい中々のアイディア作品だったと思います。
今回の時をかける少女には残念ながらラベンダーは出てきませんでしたよ。原作から20年後の世界が舞台ですので、基本的に違う物語なのだと思います。スケバン刑事が初代麻宮サキの娘が主役なのと同じだと思います。
●ノラネコさん、コメントありがとうございます。
83年だと、小学校低学年の頃だったので、さすがに時をかける少女は見てない世代でした。やっぱ昔の作品でもいい作品は今見てもいいですよね~。
ところで、109シネマズのエクゼクティブシートですが、私は有料で会員カードを作ったので、いつでも通常料金でエクゼクティブシートで見れるんです。ただこの通常料金って1800円の正規料金のことかな?レディースデーの1000円でもいいのかな?今度映画館行って試してみます。
おー!そう言えばKさんは会員カード作ったんでしたね。
レディースデーやファーストデイは「特別料金」となっているのでダメなんでしょうね。レイトショーも「特別料金」になっていますが、レイトショーってがらがらだからいいじゃんという気はしますが。結果わかったら教えてください。それによっては僕もブルーカードを作るかも。
ところでラゾーナって、バイクの駐車料金が無料なのって期間限定みたいなんです。期間は未定なんですって。行ったら「有料です」じゃやってられません!
口コミの力は凄いですね。
こういうイイ作品はみんなの目に触れないといけませんね。
ホテルルワンダもそうですが、一般人の発言力が大きくなってきましたよね。いい事だと思います。
エンターテイメントの世界だけでなく、政治の世界などにも個人の力が強くなればいいなと思います。
アニメ映画だけど、これって評判良いみたいですよね。
宣伝とか全然見たこと無いけど、感動作品だって聞いたので、
気になっていましたけど、まだ見ていなくて。。。
でも、まだ上映館ってあるんですね、近くなら見に行ってみます。
芳山和子が出てくるのは嬉しいかも・・。
筒井康隆の中では一番好きな作品です。
あらすじを読んだ限りでは昔の方がいいかな?
SFっぽくて。DVDが出たらアニメも見てみたいです。
でもやっぱりラベンダー、出て欲しかったなー
そうなんですよ。意外と(?)評判が良いらしいです。正直劇場で見る必要性は感じないので、DVDが出てからでもいいかなという気もしますが、是非見てみて欲しい作品です。
●フィリ子さん、こんばんは。
20年後の設定で、芳山和子は30代後半の未婚という設定です。SF感を省いたおかげで、素朴な感じで、これはこれでいい作品でした。
僕もタイムトラベルものが大好きです。このアニメを見た動機も同じですが、純粋にアニメとしての出来は素晴らしかったですね。
そうですよね。結構完成度高くてびっくりしましたよ。
この映画じゃないけど、今日は『イルマーレ』を観に109シネマズに行って来ました。
エクゼクティブシートの件ですが、レイトショーでもレディースデーでも会員カードさえ見せれば使えるらしいですよ。今日も友達と行って2ポイントつけてもらったので、初回入会2ポイントと合わせて、2回行っただけでもう1回分の無料鑑賞が可能になりました。友達大勢と行くならこの会員カードは絶対お勧めです。
ところで、先日『暗いところで待ち合わせ』の試写会に行ったときに、プレスシート欲しさに前売り券買ったんですが、よしなしごとさん要らない?(プレスじゃなくて、前売り券だけ)
いつもこうやって特典目当てで試写会で観た映画の前売り買うんだけど、無駄にしてばかりなので、よろしかったらもらってください。銀座シネスイッチのみ有効。11月25日封切です。
レイトショーでもいいなんていいですね。そっちのカード作ろうかな。。。でも、もうちょっと様子見かな。ちなみに僕は3ポイントです。まだまだだな。。。
暗いところで待ち合わせはおもしろかったですか?無駄になってしまうならいただきます!