-
ゲド戦記・・・・・評価額1050円
Excerpt: 「指輪物語」「ナルニア国物語」に並ぶ三大古典ファンタジーの一つ、アシューラ・K・ル=グィン原作の「ゲド戦記」シリーズ初の映画化・・・・ではない。
一応、原作の三巻「さいはての島へ」をベースとしてはいる..
Weblog: ノラネコの呑んで観るシネマ
racked: 2006-08-03 01:40
-
ゲド戦記
Excerpt: story竜が人間の住む世界に現れて共食いを始めるなど、世界の均衡が崩れはじめた多島海世界アースシーで、エンラッド王子アレンは父王を刺して国を飛び出した。その旅の途中、ゲド(ハイタカ)と出会う。2人は..
Weblog: playtcafe*cinema*art*book*
racked: 2006-08-03 02:05
-
『ゲド戦記』
Excerpt: 『ゲド戦記』試写。ジブリ作品の『風の谷のナウシカ』『天空の城ラピュタ』『となりのトトロ』は好きですが、それ以降の作品からはあまり期待しないように。でも、どんなストーリーでも楽しめるシーンが必ずあるので..
Weblog: 試写会帰りに
racked: 2006-08-03 02:21
-
『ゲド戦記』鑑賞!
Excerpt: 『ゲド戦記』鑑賞レビュー♪ヽ(´・ω・`)ノ
命を大切に
しないやつなんて
大っ嫌いDA!!!!
by テルー
世界の均衡を崩す者の正体を
つきとめる旅に出た大賢人ゲドが
国を捨てた王子ア..
Weblog: ☆★☆風景写真blog☆★☆healing Photo!
racked: 2006-08-03 05:23
-
「ゲド戦記」
Excerpt: 7月29日(土)新宿アカデミーにて世界三大ファンタジー(他のふたつは「指輪物語」と「ナルニア国物語」)のひとつをスタジオジブリが映画化した話題作。興収100億円を狙う今夏最大のアニメ大作です。宣伝も相..
Weblog: 不良中年・天国と地獄
racked: 2006-08-03 08:16
-
ゲド戦記「影との戦い」
Excerpt: 朝っぱらから見てきました「ゲド戦記」監督宮崎吾朗声の出演岡田准一、手嶌葵、田中裕子、小林薫、夏川結衣内容多島海世界のアースシーでは、聖なる生物の竜が共食いを始め、農民は田畑を捨て、職人は技を忘れていく..
Weblog: だめ男のだめ日記
racked: 2006-08-03 09:54
-
「ゲド戦記」この映画を見てタイトルを理解するのは難しい
Excerpt: 「ゲド戦記」★★★
岡田准一、手嶌葵 声の出演
宮崎吾朗監督、スタジオジブリ作品、2006年
大宣伝をかけたジブリの新作。
珍しく公開初日に見た、
劇場はこのあたりでは一番大きなハコ。
600席の8..
Weblog: soramove
racked: 2006-08-03 10:25
-
『ゲド戦記』
Excerpt: 世界の均衡(バランス)が崩れている。
セルアニメとCGアニメのバランスが。
Weblog: ねこのひたい~絵日記室
racked: 2006-08-03 11:54
-
ゲド戦記
Excerpt: 試写会があたったので瑠璃さんと見に行ってきました。。。 感想ですか・・・・ ねむたかったぁ~って言ったら「寝てたじゃん」って。。。 はい、寝てました(- -;) ストーリーがスローテンポ。..
Weblog: ちわわぱらだいす
racked: 2006-08-03 17:17
-
ゲド戦記
Excerpt: 本日、公開作品です。
映画館は人で溢れ、ロビーは冷房もきかない状態。
書店でもゲドの本が山積みされ、ラルーの唄がエンドレスでかかっていました。今日はゲド戦記にハイジャックされたようです。
誰もが、ジブ..
Weblog: 愛猫レオンと年間170本映画生活日記
racked: 2006-08-03 21:41
-
ゲド戦記 -Tales from Earthsea-
Excerpt:
ことばは沈黙に
光は闇に
生は死の中にこそあるものなれ
飛翔せるタカの
虚空にこそ輝ける如くに
観てきました。MOVIX仙台だったんですが、ゲド戦記のポスターに宮崎吾朗監督と鈴木プロデュー..
Weblog: *うわのそらブログ*
racked: 2006-08-03 22:01
-
『ゲド戦記』2006・7・30に観ました
Excerpt: ?2006 二馬力・GNDHDDT
『ゲド戦記』
公式HPはこちら
←クリック
●あらすじ
ある日、西の果てに棲む竜が人間の住む東の海に現れ、同時に人間界にさまざまな災い起こるようになる。災い..
Weblog: 映画と秋葉原とネット小遣いと日記
racked: 2006-08-03 22:22
-
『ゲド戦記』2006・7・30に観ました
Excerpt: ?2006 二馬力・GNDHDDT
『ゲド戦記』
公式HPはこちら
←クリック
●あらすじ
ある日、西の果てに棲む竜が人間の住む東の海に現れ、同時に人間界にさまざまな災い起こるようになる。災い..
Weblog: 映画と秋葉原とネット小遣いと日記
racked: 2006-08-03 22:27
-
「ゲド戦記」を見に行きました。
Excerpt: まずビックリしたのが、ガラガラだったこと!びっくりです・・・。MOVIXの一番大きなシアター(518席)での上映だったのに多分50人くらい・・・(~_~;)いくら平日のお昼の回だとは言え、これはないで..
Weblog: ランチママの徒然日記
racked: 2006-08-03 23:26
-
ゲド戦記
Excerpt: 今回のゲド戦記は・・・う~ん、、
小さい子供向けの作品ではないです。
世間の評価もかなり厳しいと予想できます。
でも荒削りだけどイイものも感じました。
Weblog: 色即是空日記+α
racked: 2006-08-03 23:40
-
『ゲド戦記』
Excerpt: 一応は原作を途中まで読んだんですがアレンが出てくるところはまだでした。なので ほとんどまっしろけ状態で行きました~。感想を。初の吾朗氏の監督作品と言うことですがやはり路線がちょっと違うなぁという素直な..
Weblog: francois'sgarden2
racked: 2006-08-04 00:03
-
「ゲド戦記」観て来ました
Excerpt: てなわけで。ジブリとファンタジーをこよなく愛する相方が、「たとえ監督が宮崎Jr.で、どれほど酷評されようとも、観に行くんだ!」と、公開を心待ちにしていた映画「ゲド戦記」を観て来ました。ゲド戦記 公式サ..
Weblog: ヨカッタ探し
racked: 2006-08-04 00:11
-
ゲド戦記/TALES from EARTHSEA
Excerpt: 「見えぬものこそ。」
監督:宮崎吾朗
原作:アーシュラ・K.ル=グウィン
脚本:宮崎吾朗、丹羽圭子
出演:岡田准一、手蔦葵、田中裕子、香川照之、風吹ジュン、内藤剛志、倍賞美津子、夏川結衣、小林薫、菅原..
Weblog: きょうのあしあと
racked: 2006-08-04 00:14
-
ゲド戦記と消費社会
Excerpt: ◆【ゲド戦記】⇒Yahoo!ムービーとにもかくにも、あまりに不評なので可愛そうになってしまうが、今更しょうがあるまい。封切前から予想できた事態で「やっぱりね」と簡単に片付ける気分には正直なれない。この..
Weblog: RentedHouse
racked: 2006-08-04 00:17
-
ゲド戦記
Excerpt: 家族連れで見に来ることが予想される作品で、父殺しの逸話をいれたことは勇気ある決断だったと思う(ただし、この逸話を宮崎父子の対立といったワイドショー的なネタとからめてプロデューサーが話題にするのはどうか..
Weblog: Kinetic Vision
racked: 2006-08-04 00:17
-
ゲド戦記
Excerpt: 見えぬものこそ。
2006年 日本
監督 宮崎吾朗
声の出演 岡田准一/手嶌葵/田中裕子/小林薫 /夏川結衣 /香川照之/内藤剛志/倍賞美津子/風吹ジュン/菅原文太
原作 アーシュラ・K・ル=グウ..
Weblog: レンタルだけど映画好き
racked: 2006-08-04 00:22
-
ゲド戦記
Excerpt: ♪夕闇迫る雲の上、
いつも一羽で飛んでいる~
鷹はきっ~と悲しかろ・・・♪
印象に残ったには、
このテルーの歌と
鮮やかな映像くらいかな~~~。
わざわざ、宮崎吾郎第一回監督作品と名をうって、
派手..
Weblog: ルナのシネマ缶
racked: 2006-08-04 00:35
-
ゲド戦記(評価:△)
Excerpt:
【監督】宮崎吾郎
【声の出演】岡田准一/手嶌葵/田中裕子/香川照之/風吹ジュン/菅原文太
【公開日】2006/7.29
【製作】日本
【ストーリー】
多島海世界アースシー。西海域の果てに棲む竜が突..
Weblog: シネマをぶった斬りっ!!
racked: 2006-08-04 00:39
-
受け継がれしもの「ゲド戦記」
Excerpt: 「ゲド戦記」もしくは「海辺のカフカ」? (これは映画を見ている途中、ふっと思った
Weblog: 映画雑記・COLOR of CINEMA
racked: 2006-08-04 00:42
-
『ゲド戦記』・試写会
Excerpt: 今日は某雑誌で当選した 『ゲド戦記』の試写会に行ってきた。 《私のお気に入り度:★★★★☆》 本当
Weblog: しましまシネマライフ!
racked: 2006-08-04 00:50
-
「 ゲド戦記 」
Excerpt: 監督 : 宮崎吾朗 出演 : 岡田准一 / 手嶌葵 / 菅原文太 公式HP:http://www.ghibli.jp/ 原作は、ル=グウィン箸 「ゲド戦記」 清水真砂子翻訳 「指輪物語」や「..
Weblog: MoonDreamWorks
racked: 2006-08-04 00:53
-
感想/ゲド戦記(試写)
Excerpt: きたよきたよジブリ! 駿の息子・宮崎吾朗が監督でナニかと超話題。周りの映画ライターは低評価出してたけど、どうなの『ゲド戦記』? 7月29日公開。
ゲド戦記
かつては同じ世界にいたヒトと竜。自由を求め..
Weblog: APRIL FOOLS
racked: 2006-08-04 00:56
-
ゲド戦記
Excerpt: 2006年 [声の出演] 岡田准一、手島葵、菅原文太ほか
当たったからには早い方がと 昨日7/31観て来ました。
それでは辛口批評の始まりです。
完全に失敗作、詰めが甘すぎ、まだまとまっていないの..
Weblog: ぺったろへげたの奮闘記
racked: 2006-08-04 00:59
-
『ゲド戦記』映画レビュー/苦痛な映画/物語の世界31
Excerpt: ゲド戦記酷評続く/Web2.0的映画レビュー&上映システム/物語の世界30から続きます。今回、僕は何とかこの作品『ゲド戦記』のいい所を探そうとしました。で、結果のレビューがこれです。席を立ちたくなる苦..
Weblog: 新世紀の生き方、物語の世界
racked: 2006-08-04 01:17
-
映画「ゲド戦記」
Excerpt: 公開初日,10時からの回に合わせて,長女と見に行く。そう娘の言う「カントク作品」。車内ではCDに合わせて娘は挿入歌の「テルーの唄」を歌う。私が歌おうとすると「女の子の歌だよ。お父さんは歌っちゃダメ。」..
Weblog: まぎぃ別館2
racked: 2006-08-04 02:51
-
ゲド戦記:原作脳内ダイジェスト
Excerpt: 最近頭の中がゲド戦記な、謎のPCメンテ員です(意味不明前にも書きましたが、ゲド戦記は大好きな物語だったのですが、いかんせん古の時代の記憶なので、それこそ映画冒頭に出てきた風の司のごとく、「物語を確かに..
Weblog: マウスの単位は1ミッキー
racked: 2006-08-04 03:13
-
劇場鑑賞「ゲド戦記」
Excerpt: 「ゲド戦記」を鑑賞してきました「指輪物語」「ナルニア国物語」と並び、世界3大ファンタジーと称されるアーシュラ・K.ル=グウィンの児童文学を映画化。スタジオジブリ20年越しの企画を、宮崎駿の息子で本作が..
Weblog: 日々“是”精進!
racked: 2006-08-04 04:08
-
ゲド戦記
Excerpt: 基本として無敵の私。ボストンでも誰でもめったぎり・・・・でも二つ怖いものがあ
Weblog: eclipse的な独り言
racked: 2006-08-04 05:18
-
「ゲド戦記」(ネタバレあり)
Excerpt: ただただ、静かな映画でした。「ゲド戦記」をセカイ系というフレームで再構築したような物語。『新世紀エヴァンゲリオン』で一躍有名になった「セカイ系」という言葉があります。キミとボクの閉ざされた世界。彼らの..
Weblog: 読書とジャンプ
racked: 2006-08-04 06:11
-
ゲド戦記の試写会見てきたよ~!(ネタバレは反転式)
Excerpt:
ゲド戦記の試写会に行って来たよーっ!
ネタバレは反転式なので安心して見てね♡
Weblog: 。*。:゜☆キュートに生きちゃおうっ☆゜:。*。
racked: 2006-08-04 08:36
-
『ゲド戦記』★その1
Excerpt: 残念でした。これは『ゲド戦記』とはいえない。ヤフーの映画評を読んでも酷評が多い。さすがに私もこれは駄作としかいえない。これだったら、『ブレイブストーリー』の方が面白かった。『ゲド戦記』が持つ良さも独特..
Weblog: ふつうの生活 ふつうのパラダイス
racked: 2006-08-04 10:10
-
『ゲド戦記』★その2
Excerpt: その1から続きます。ところで、この中に出て来た『シュナの旅』ですが、これは、宮崎駿の絵物語で、しかも、かなりマイナーなものなので、どれくらいのひとが知っているでしょうか。私はこの作品がアニメにならない..
Weblog: ふつうの生活 ふつうのパラダイス
racked: 2006-08-04 10:11
-
映画『ゲド戦記』(2006年日本)
Excerpt: 宮崎駿の実の息子宮崎吾朗の監督第一作。アーシュラ・K・ル=グウィン「ゲド戦記」シリーズを映像化したファンタジー・アニメ超大作。映画の日だったので、友達が見たいっていうことで観てきました。あんまり興味な..
Weblog: -bluescreenlife-
racked: 2006-08-04 12:24
-
ゲド戦記
Excerpt:
「ち、ちょっと・・・気分が・・・ゲド」ε=( ̄ω ̄υ)
「ハイタカ(吐いたか)?」Σ(゚Д゚;)))
私も普段は“なぎさ”という“通り名”を使っていますが、“真(まこと)の名”は
細木数子で..
Weblog: UkiUkiれいんぼーデイ
racked: 2006-08-04 14:12
-
『ゲド戦記』(2006)
Excerpt: スタジオジブリファンの人は安心して良いでしょう。立派な後継者の誕生です。例えて言えば、山田康雄亡き後、栗田貫一が『ルパン三世』を引き継いでいるようなものです。
ついでに原作が、『指輪物語』や『ナルニア..
Weblog: 【徒然なるままに・・・】
racked: 2006-08-04 17:18
-
「ゲド戦記」みた。
Excerpt: 評判が芳しくないという話はちらほらと聞いていた。でもそれはそれ。自分で観ないことにはなんともね。原作は未読。そして原案が宮崎駿の『シュナの旅』だということをはじめて知った。最初に登場する文章が、この作..
Weblog: たいむのひとりごと
racked: 2006-08-04 19:46
-
ゲド戦記
Excerpt: 公開日 2006/7/29監督:宮崎吾朗声の出演:岡田准一/手嶌葵/菅原文太/田中裕子/小林薫/夏川結衣/香川照之 他【あらすじ】多島海世界のアースシーでは、聖なる生物の竜が共食いを始め、農民は田畑を..
Weblog: Good job M
racked: 2006-08-05 00:00
-
ゲド戦記/感想
Excerpt:
2006年07月29日公開のアニメ映画「ゲド戦記」を見ました。
* ネタバレあり *
見終わって最初に思ったことは、パパ・宮崎駿さんが作ったらどんなだったかな~?と…ナンセンスなことですがね。
..
Weblog: 映画★特典付き前売り券情報局
racked: 2006-08-05 01:18
-
ゲド戦記を見た
Excerpt: ゲド戦記を見た☆映画見てない人は、読まないほうが、いいよ。。ちょっと、ありゃ、怖かったよ。。。最後のほうの、悪役が変形しちゃうとこ…。なんか、見たことあるような、図だったんだけど、…?なんだろう?マン..
Weblog: ぴよ39日記
racked: 2006-08-05 09:34
-
ゲド戦記
Excerpt: 「ゲド戦記」 宮崎吾朗 2006 ネタバレあります。感想を一言で言うと、「教科書
Weblog: しろすけのつれづれ
racked: 2006-08-05 11:07
-
ゲド戦記を観て来たよ♪
Excerpt: こんばんは(*^^)v今日も。。相変らず。。あつかったぁみなさん。。ばててない?今日は。。めちゃくちゃ。。忙しかった・・。今日は。。月末で忙しいのは分かってたけど・・ダーリンと。。とんかつ食べてきた(..
Weblog: あなたとぽじてぃぶ
racked: 2006-08-05 11:17
-
ゲド戦記
Excerpt: アサヒ飲料で「ゲド戦記」の試写会が当たったので、9歳の長男と行って来ました。
画像がとても美しいので、絵画を習っている長男や、油絵を習い始めた私にも勉強になるのではないかな、と思ったからです。
実は..
Weblog: まぁず、なにやってんだか
racked: 2006-08-05 18:22
-
「ゲド戦記」45点。
Excerpt: ゲド戦記・オリジナルサウンドトラック
スタジオジブリhp
ほんとにジブリか。
Weblog: mountain77 D.Reverse side
racked: 2006-08-05 22:49
-
『ゲド戦記』
Excerpt: 「心を何に喩えましょう」
映画を見終わって劇場に後にして、そして、数日がたった今でもなお、澄みきった歌声が頭の中でリフレインしています。
とても印象的な映画だったと思います。
「ゲド戦記」
メ..
Weblog: Simply Wonderful ‐Cinema&Diary‐
racked: 2006-08-06 00:05
-
ゲド戦記
Excerpt: 見終わった後、wikiで調べてみたところ、このゲド戦記(原題はEARTHSEA)は世界三大ファンタジーと言われているらしく、他の二つが指輪物語(Lord Of The Ring)とナルニア国物語。なる..
Weblog: バイヤーKENの全力疾走「商売日記」
racked: 2006-08-06 20:47
-
ゲド戦記(TALES from EARTHSEA)
Excerpt: ●スタジオジブリの「悲劇」を露呈しつつも、ブランド力を知らしめた作品●名前・言葉・言霊の題材が興味深い。主人公の成長を意識的に描こうとする姿勢がいい。『「ゲド戦記」で露呈か!ジブリの悲劇!?宮崎駿作品..
Weblog: わかりやすさとストーリー
racked: 2006-08-06 23:20
-
ゲド戦記
Excerpt: さて、ここで書いた、日曜日に観てきた映画というのが、この「ゲド戦記」。
これはですね~。かなり前から予告編が流れてましたね。そして予告編を観た事がある方ならみんな知ってるであろう、あの歌!そう、「心..
Weblog: 欧風
racked: 2006-08-06 23:32
-
ゲド戦記 観てきました~
Excerpt: ゲド戦記
今回は前日までに席を押さえるなど 気合が入った鑑賞になっています。
さっそく感想に移ります。いつものように文字色反転しています。読まれる方は文字が書いてあるあたりをドラッグしてください。
..
Weblog: 玉露 いかがです?
racked: 2006-08-06 23:41
-
ゲド戦記感想(ネタバレあり)
Excerpt: まずは、映画館の感想からw   400席以上あるスクリーンでしたが、入りは30名ぐらいでした。 でもまぁ、こちらの映画館では私が見ている映画の中でも入っている方です。 ただ、今回はD..
Weblog: 生きているって素晴らしい!
racked: 2006-08-06 23:43
-
『ゲド戦記』という物語
Excerpt: 映画『ゲド戦記』といえば、今夏の「ジブリ映画」なのだが、制作決定となってから懸念の声が強かった、それが大当たりしたかのように、現在、ネットでは酷評が続いているようだ。
それは、ずぶの素人である二代目と..
Weblog: 手当たり次第の本棚
racked: 2006-08-06 23:43
-
『ゲド戦記』 (初鑑賞64本目・劇場)
Excerpt:
☆☆--- (5段階評価で 2)
7月29日(土) 109シネマズHAT神戸シアター9にて 16:30の回を鑑賞。
私にとっては 初のDLP方式での上映作品でした☆
Weblog: みはいる・BのB
racked: 2006-08-07 00:18
-
『ゲド戦記』若き指揮者と熟練のオーケストラが紡ぎ出す新たなハ...
Excerpt: 『ゲド戦記』やられた。素直でエネルギッシュに描くということは、なんと説得力があるのだろうか。今の自称映画マニアは理屈っぽく醒めすぎているのではないかと思うことしばしば。見えぬものこそ、というコピーは深..
Weblog: よろ川長TOMのオススメ座CINEMA
racked: 2006-08-07 00:34
-
ゲド戦記
Excerpt: 映画『ゲド戦記』を観た。 この夏話題の宮崎吾朗初監督のジブリアニメ。原作はアーシュラ・K・ル=グウィンの「ゲド戦記」シリーズだが、エンドロールには原案として宮崎駿の「シュナの旅」がクレジットされている..
Weblog: あ~るの日記@ココログ
racked: 2006-08-07 02:18
-
「ゲド戦記」レビュー
Excerpt: ジブリアニメ映画 「ゲド戦記」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *主なキャラクター(声優):アレン(岡田准一)、テルー(手嶌葵)、クモ(田中裕子)、ウサギ(香川照之)、テナー(風吹..
Weblog: 映画レビュー トラックバックセンター
racked: 2006-08-07 04:05
-
ゲド戦記
Excerpt:
先日「となりのトトロ」テレビでやってましたね。
もちろんこの作品の宣伝を兼ねてなんでしょうけど、
何度観てもいいなぁと思ってしまいます。
たまたまテレビつけたらやってたんですが、途中から
観てもす..
Weblog: It's a Wonderful Life
racked: 2006-08-07 07:13
-
『ゲド戦記』★その1
Excerpt: 残念でした。これは『ゲド戦記』とはいえない。ヤフーの映画評を読んでも酷評が多い。さすがに私もこれは駄作としかいえない。これだったら、『ブレイブストーリー』の方が面白かった。『ゲド戦記』が持つ良さも独特..
Weblog: ふつうの生活 ふつうのパラダイス
racked: 2006-08-07 07:37
-
『ゲド戦記』★その2
Excerpt: その1から続きます。ところで、この中に出て来た『シュナの旅』ですが、これは、宮崎駿の絵物語で、しかも、かなりマイナーなものなので、どれくらいのひとが知っているでしょうか。私はこの作品がアニメにならない..
Weblog: ふつうの生活 ふつうのパラダイス
racked: 2006-08-07 07:37
-
ゲド戦記を見て
Excerpt: いやぁ、これは想像以上でしたよ。 まさかここまですごいとは思ってもいなかった。 期待以上のモノを見せてもらいましたよ。 え?「時をかける少女」とどっちがよかったと思うかですって? そんなの決まってる..
Weblog: SOBUCCOLI
racked: 2006-08-07 08:01
-
[映画]ゲド戦記
Excerpt: 期待が大きすぎたか。 ストーリーは満足だけど、アニメーションとしてどうなの? 公...
Weblog: ほしいものリスト
racked: 2006-08-07 09:00
-
『ゲド戦記』
Excerpt: 娯楽度[:テレビジョン:] 2006/07/29公開 (公式サイト)
満足度[:星:][:星:]
【監督】
宮崎吾朗
【プロデューサー】
鈴木敏夫
【脚本】
宮崎吾朗/丹羽圭..
Weblog: アンディの日記 シネマ版
racked: 2006-08-07 14:18
-
『ゲド戦記』・・・試写会
Excerpt: 田舎の風や雨の匂い、火の香り、時には血の臭い…
今までのジブリの映画には何かしらの香りや匂いを
感じながら観てきたのですが、
この映画にはそれが感じられませんでした。
命の重さ。
生きていくこと、..
Weblog: 映画館で観ましょ♪
racked: 2006-08-07 15:15
-
ゲド戦記
Excerpt: 【ゲド戦記】 ★★★ 2006/08/05 ストーリー 多島海世界“アースシー”では、西海域の果てに棲む竜が、突如、人間の住む東海域に現わ
Weblog: りらの感想日記♪
racked: 2006-08-07 19:21
-
ゲド戦記・・・・・・・宮崎吾朗監督
Excerpt: ゲド見てきました。午後からの上映時間に行ったせいか、お客もいっぱいでしたね~。ところで「笑止」という言葉。「笑止千万」などと使われますね。笑止:1ばかばかしいこと。おかしいこと。また、そのさま。2気の..
Weblog: ぷち てんてん
racked: 2006-08-07 20:40
-
映画「ゲド戦記」
Excerpt: 噂の映画「ゲド戦記」を鑑賞してきました。
やはり多くの人が並んでいましたよ(驚)
Weblog: FREE TIME
racked: 2006-08-07 22:58
-
「ゲド戦記」の感想
Excerpt: 日曜日、「ゲド戦記」を観てきました。
いろいろと前評判を聞いていましたし、同じく原作を元にした映画「ハウルの動く城」と原作の、余りの内容の違いに仰天したことがありましたので、今回も原作と違ったものにな..
Weblog: Mugen Diary
racked: 2006-08-07 23:11
-
ゲド戦記観てきました~
Excerpt: 今日はいろいろあり、病院にも行って薬を貰って飲みましたが、まだ胃は痛かったけど、「ゲド戦記」を観てきました。うーん、やっぱりどうしてもジブリ作品と言うことで、宮崎駿監督作品とは比べちゃいけないと思いま..
Weblog: すみれ色の日常
racked: 2006-08-07 23:50
-
『ゲド戦記』、観ました。
Excerpt: 『ゲド戦記』、映画館で観ました。 無数の島から出来たアースシーでは、様々な異変が起
Weblog: 肯定的映画評論室ココログ支店
racked: 2006-08-08 08:49
-
『ゲド戦記』舞台挨拶@TOHOシネマズ六本木ヒルズ
Excerpt: 舞台挨拶シリーズも定着してきたのかな?(ぉぃ今回は、邦画では一番の超大作『ゲド戦記』でございます。ジブリの舞台挨拶は、『猫の恩返し』以来2度目。あの時は、鈴木敏夫Pにサインもらったっけ(爆)にしても、..
Weblog: |あんぱ的日々放談|∇ ̄●)ο
racked: 2006-08-08 17:26
-
ゲド戦記
Excerpt: スタジオジブリ最新作「ゲド戦記」観てきました!
前売りチケット買ってとっても楽しみにしてました。実は最近までずっと宮崎駿が監督だと思ってたんですが息子だったとは!(遅!)でもどう見ても今までの宮崎作品..
Weblog: スナフキンの背中
racked: 2006-08-09 21:00
-
『ゲド戦記』を検索
Excerpt:
●作品情報
作 品 名:ゲド戦記
原 作:ル=グウィン(著)清水 真砂子(訳)
監 督:宮崎 吾朗
ジャンル:アニメ
製 作 年:2006年
製 作 国:日本
配 給:東宝
●キャスト
..
Weblog: 21歳フリーター生活日記
racked: 2006-08-10 12:25
-
「ゲド戦記」次作でがんばれ
Excerpt: 街並みの描写がすばらしい。さすがジブリと思うのはそれぐらい。 モチーフがはっきりしないこと、感情移入できる人物がいないことの2点が致命的。 最初に登場する竜が、結局何を表しているのかわからない..
Weblog: ももたろうサブライ
racked: 2006-08-10 18:13
-
ゲド戦記
Excerpt: 深みに欠ける部分はあるけれど,
絵画的な背景で展開される人間ドラマが,
ゆったりと心地よく,LOHASな気分に浸り,
響くメッセージは胸を打ち,二カ所で涙。
Weblog: Akira's VOICE
racked: 2006-08-11 10:08
-
父。と息子。
Excerpt: 昨日、てつサンと一緒に、『ゲド戦記』、観に行ってきました。
うん、感想はいろいろあれど、
まぁ観てよかったです、あたしは。
ジブリ作品は、物心ついた時から、欠かさず観てきてますが・・・。
もと..
Weblog: Secret Seven
racked: 2006-08-11 15:10
-
見えないもの…人生の真実を探る旅/『ゲド戦記』ジブリ・宮崎吾郎監督
Excerpt:
●ゲド戦記●
●原作;アーシュラ・K、ル=グウィン
●監督:宮崎吾朗
●声の出演:岡田准一/手嶌葵/田中裕子/小林薫/夏川結衣
●公開:2006年7/28
●上映時間:115分
楽しみにしていた..
Weblog: 活字はこう読む? 雑・誌・洪・積・世
racked: 2006-08-11 22:51
-
ゲド戦記
Excerpt: 「ゲド戦記」を観ました。
★★★
かなりがっかりな出来でした。原作大好きだしジブリだし、それなりのものを期待してたんだけどな。予告時点で不安だったのはV6岡田さん。でもこれは意外にすんなりクリア。そ..
Weblog: ふわふわり
racked: 2006-08-12 00:20
-
ゲド戦記観て来ました
Excerpt: ひとことで言うと「強かな」印象。
クモ役のキャスティングにはいい意味で予想を裏切られたり。
天空を駆けるような高揚感や、
言葉にできないような禍々しさをあえてカットしたのか、
ブレのないクールな人..
Weblog: 070707
racked: 2006-08-12 15:59
-
映画鑑賞記「ゲド戦記」
Excerpt: 鑑賞日:06.08.11 鑑賞場所:シネマ・イクスピアリ16
スタジオジブリ制作。監督には宮崎駿の息子、宮崎吾朗。
「ゲド戦記」原作者アーシュラ・K・ル=グウィンから映画化のオファーを直接受けたとい..
Weblog: けちけちオヤジのお気楽ダイアリーズ
racked: 2006-08-12 20:24
-
ゲド戦記
Excerpt: 《ゲド戦記》 2006年 日本映画 - 英題 - TALES FROM EAR
Weblog: Diarydiary!
racked: 2006-08-12 21:01
-
ゲド戦記
Excerpt: ジブリが久々骨太の作品を映画化したので観にいきました。
とは言っても原作は未読。( ^ _ ^;
しかしいきなり評判悪いですね、この作品。汗
でも観ないとわからん。というわけで映画館へ。
多島海世界..
Weblog: 映画、言いたい放題!
racked: 2006-08-13 02:02
-
真・映画日記『ゲド戦記』
Excerpt: 8月12日(土)
10時に起きる。
10時半に近所の床屋に予約を入れていたので
急いで身支度をする。
予約の時間通りに床屋へ。
髪を指に挟んで少し出るくらいまで
短くしてもらう。
夏だからさっぱり..
Weblog: CHEAP THRILL
racked: 2006-08-13 14:50
-
『ゲド戦記』寸感
Excerpt: 先日公開された新作ジブリ作品『ゲド戦記』が余り好評ではないようですね。ざっと一般の反響をネット上で垣間見たところ、なぜ余り好評となっていないのかそのメカニズムが見えてきた気がしたので寸感です。傾向とし..
Weblog: フィルム・アカデミア
racked: 2006-08-15 15:19
-
「ゲド戦記」を観る
Excerpt: 「ゲド戦記」というお話は、全六巻もあって‘ゲドさん’が少年の時からの長い長い話なのだそうです。
「スタジオジブリが有名な児童文学を映画化する」。
正直、私はこの知識のみ(後は主演声優がV6・岡田くん..
Weblog: 紫@試写会マニア
racked: 2006-08-15 17:38
-
ゲド戦記
Excerpt: スタジオジブリの最新作で、宮崎吾朗第一回監督作品。
ジブリ最新作ということで今、話題の作品ですね。
『ゲド戦記』
声の出演:岡田准一/手嶌葵/田中裕子/風吹ジュン/菅原文太
~ストーリー~
多..
Weblog: BOA SORTE
racked: 2006-08-15 19:07
-
ゲド戦記
Excerpt: “ ことばは沈黙に 光は闇に 生は 死の中にこそ あるものなれ 飛翔せる鷹の 虚
Weblog: 遠い海から来た・・
racked: 2006-08-15 20:05
-
【映画】ゲド戦記
Excerpt: 『ゲド戦記』観てきました~
ライブまでの待ち時間に、映画でもということで。
初日だったけど、午前中だったからか?満員という感じではなかったかな。
時間ぎりぎりでも入れたので、ラッキーでした。
原作も..
Weblog: まったり読書日記
racked: 2006-08-15 20:10
-
シネマ日記 ゲド戦記
Excerpt: 子供には難しく、大人には、物足りない。
私は、ダビンチ・コードの轍を踏んでしまいました。元ネタを知っているという前提で、作られています。原作の内容を知らないと、この物
Weblog: skywave blog
racked: 2006-08-15 20:24
-
ゲド戦記
Excerpt:
う~ん・・どうなんだろう。。
あまりにも壮大な物語、壮大なテーマすぎて2時間という枠で納得させることが無理なのかもしれない。
「世界の均衡は崩れようとしている」「人間のあたまがおかしくなっている」~..
Weblog: future world
racked: 2006-08-15 21:40
-
ゲド戦記。
Excerpt: 試写会に行ってきました。
Weblog: ゆきよんの部屋
racked: 2006-08-15 21:56
-
「ゲド戦記」続き
Excerpt: あまり長いので、Part2にした。
といっても残るは声優の感想プラス追加の感想だけなんだが。
アレンの岡田准一はさすがに上手い。
声優チェックをしていなかった連れは、
エンドクレジットを見るまで気づ..
Weblog: ぱせりブログ
racked: 2006-08-15 22:15
-
「 ゲド戦記 」
Excerpt: 監督 : 宮崎吾朗 出演 : 岡田准一 / 手嶌葵 / 菅原文太 公式HP : http://www.ghibli.jp/
原作は、ル=グウィン箸 「ゲド戦記」 清水真砂子翻訳..
Weblog: MoonD.W.☆rikocchinの超天然ブログ
racked: 2006-08-15 22:32
-
『ゲド戦記』 試写会鑑賞
Excerpt: 物語の舞台は、多島海世界“アースシー”。西海域の果てに棲む竜が、突如、人間の世界である東の海に現れた。それと呼応するかのように、世界では、さまざまな異変が起こり始めていた。農民は田畑を捨て、職人は技を..
Weblog: 映画な日々。読書な日々。
racked: 2006-08-16 00:05
-
「ゲド戦記」
Excerpt: 2006年/日本
監督/宮崎 吾朗
人気ファンタジー小説「ゲド戦記」の映画化。監督は宮崎駿の息子の宮崎吾朗。
え~っとですね、ジブリ作品にしてはあまり広がりが感じられませんでしたね。世界観が..
Weblog: It's a wonderful cinema
racked: 2006-08-16 00:21
-
ゲド戦記
Excerpt:
ゲド戦記
監督:宮崎吾朗
声の出演:岡田准一、手嶌葵、田中裕子、小林薫
ストーリー
多島海世界“アースシー”では、西海域の果てに棲む竜が、突如、人間の住む東海域に現われ共..
Weblog: It's Called Acting
racked: 2006-08-16 01:24
-
ゲド戦記
Excerpt: 猪木を大切にしないヤツなんて大嫌い1・2・3・ダーっ!命を大切にしないヤツなんて大嫌いだ!えーっと、ゲド戦記見てきました。ゴロー第一回作品です。(別に知り合いじゃないけど)むー、「最初で最後」になりま..
Weblog: Barbarossa Blog
racked: 2006-08-16 13:16
-
ゲド戦記
Excerpt: 宮崎ブランドの暖簾わけ...。
Weblog: ぁの、アレ!床屋のぐるぐる回ってるヤツ!
racked: 2006-08-16 14:06
-
ゲド戦記
Excerpt: 今日はジブリのゲド戦記を見てきました。
前評判はあまりよくないんですが、私的には面白かったのです。
まぁ原作は何巻かあるのに映画は1話完結なので、そこの部分で、?って部分が少し生まれえてきてるような気..
Weblog: OH! MY ブログ!
racked: 2006-08-16 20:35
-
ゲド戦記
Excerpt:
アースシーでは、さまざまな異変が起こり始めていた。
聖なる生き物である竜が共食いを始め、
家畜は疫病に倒れ、農民は田畑を捨て、
職人は技を忘れていく。
街では人狩りによる人身売買が行われ、
まがい物..
Weblog: Enjoy Life♪
racked: 2006-08-17 06:56
-
『ゲド戦記』
Excerpt: この前友達と「ゲド戦記」を見に行ってきたよぉ~♪ ストーリー 島と海の世界、アースシー。 ある日、西の果てに棲む竜が人間の住む東の海に現れ、同時に世界中でさまざまな異変が起こるようになる。 災いの源..
Weblog: ☆えみたんの日記帳☆
racked: 2006-08-17 10:12
-
ゲド戦記
Excerpt: 話題作「ゲド戦記」を見ました。
一言で言うと内省的、人の内面世界をテーマにした映画でした。
胸おどる活劇(→血わき肉躍る…って『天空の城ラピュタ』のキャッチだったな~
懐かしw)もなく(というか印象に..
Weblog: ray’s home
racked: 2006-08-19 06:10
-
ゲド戦記 06年165本目
Excerpt: ゲド戦記
2006年 宮崎吾朗 監督 アーシュラ・K・ル=グウィン 原作岡田准一 、手嶌葵 、田中裕子 、菅原文太 、風吹ジュン
原作ものですよね。人間と魔法使いと竜が存在するんですよね。
息..
Weblog: 猫姫じゃ
racked: 2006-08-19 13:27
-
「ゲド戦記」
Excerpt: ゲド戦記・オリジナルサウンドトラック
「ゲド戦記」 ★★
TALES FROM EARTHSEA (2006年日本)
監督:宮崎吾朗
原作:アーシュラ・K・ル=グウィン 『ゲド戦記』
原案:..
Weblog: NUMB
racked: 2006-08-20 00:11
-
ゲド戦記(06・日)
Excerpt: 巷の評価がイマイチな「ゲド戦記」を見てきた。
原作は読んだことがない。
率直な感想としては、世界3大ファンタジーのひとつといわれている割には、スケールが小さい話だなあと思った。「ゲド戦記」なのに、..
Weblog: no movie no life
racked: 2006-08-20 10:54
-
「ゲド戦記」
Excerpt: ジブリ好きなので、今回の「ゲド戦記」はとても楽しみにしていました。…しかし前評判通り、正直あまり良い出来とは言えませんでした。まず話の前後がぽっかり抜けている為、主題が何なのかよく分からず疑問がたくさ..
Weblog: Tokyo Sea Side
racked: 2006-08-26 14:52
-
命を大切にしないやつなんて大嫌いだ!
Excerpt: 「 ゲド戦記
」見たよ~
♪.......心を何にたとえよう 鷹のようなこの心
心を何にたとえよう 空を舞うような悲しさを....♪
あんま期待せずに見に行ったら、
いや..
Weblog: キャバ嬢このはの気まぐれ日記
racked: 2006-08-27 02:45
-
ゲド戦記
Excerpt: 監督:宮崎吾朗
原作:アーシュラ・K.ル=グウィン
声の出演:岡田准一、手嶌葵、菅原文太、その他
各地で作物が枯れ、家畜が倒れ、果ては竜たちが共食いを始める。世界の均衡が崩れつつある、その異変の原因..
Weblog: いつかのダイアリー
racked: 2006-08-27 08:49
-
ゲド戦記
Excerpt: すーっと物語りに入っていけた。 王の子息である少年が父親を殺す。 宮崎吾郎
Weblog: 幸田回生
racked: 2006-08-27 08:59
-
「ゲド戦記」
Excerpt:
■公式 http://www.ghibli.jp/ged/
多島海世界のアースシーでは、聖なる生物の竜が共食いを始め、農民は田畑を捨て、職人は技を忘れていくなどさまざまな異変が起こり始めていた..
Weblog: 地味な女子の読書日記(最近映画ばっかりだけど)
racked: 2006-08-27 22:48
-
〈映画〉ゲド戦記/アーシュラ・K. ル・グウィン
Excerpt: 「ゲド戦記」見てまいりました。 映画の「ゲド戦記」は、原作「影との戦い」~「帰還」までの細々とした部品を集めて新しい物語を作ってしまった――そんなイメージを受けました。 なので原作をものすご~く好き..
Weblog: Crescent Moon
racked: 2006-08-28 08:44
-
ゲド戦記
Excerpt: 宮崎吾朗さんデビュー作の「ゲド戦記」初日の7/29の土曜日に観てきました。ネタバレしないよ。感想を書くと超~長くなるから5つだけ。面白かった。 怖がりの私にはちょい怖いところも。 (ちなみに私は”もの..
Weblog: 神近まり 歌うたいのBlog ~Mari Kamichika Singer's Blog~
racked: 2006-08-28 13:38
-
Tales From Earthsea
Excerpt: 『ゲド戦記』
前評判を見る限りあまり期待しない方がいいのは分っていましたが、それでもなぜか期待してしまうのがスタジオジブリ。けれど今回ばかりはガッカリと言わざるを得ません。状況説明は全部セリフで言って..
Weblog: Tokyo Bay Side
racked: 2006-08-29 20:50
-
ゲド戦記
Excerpt:
【映画的カリスマ指数】★★★☆☆
素材はいいがシェフが悪い
Weblog: カリスマ映画論
racked: 2006-08-30 21:13
-
真(まこと)の名を教えること
Excerpt: 174「ゲド戦記」(日本)
西海域の果てに棲む竜が突如人間の世界に現れる。世界ではさまざまな異変が起こり始める。家畜の大量死。農民は畑を捨て、魔法使いは魔法を使えなくなる。光の力が弱まり、世界の均衡..
Weblog: CINECHANの映画感想
racked: 2006-09-01 11:17
-
ゲド戦記/岡田准一 、手嶌葵 、田中裕子 、香川照之 、菅原文太
Excerpt: ゲド戦記ってゲドが主人公じゃないんだっけ?アレレ?最初だけなのかな?
+++ちょいあらすじ
Weblog: カノンな日々
racked: 2006-09-02 00:01
-
【ゲド戦記】後継者作りに焦るジブリ
Excerpt: ずっとずっと楽しみにしていた「ゲド戦記」を見てきました。感想ですが。。。公開してだいぶ日が経っていますが、話題作だから、まだこれから見ると言う方も多いでしょう。だから、簡潔に、まず書かせていただきます..
Weblog: 見取り八段・実0段
racked: 2006-09-02 14:26
-
ゲド戦記
Excerpt: 観てきた。
思ったより見れた。
隣のカップルの男性のほうも帰り際に同じことを
いっていた。
ネットの評判等、低い評価しか聞かなかったので
正直、かなり期待せずに行ったからだろう。
映画(作品は..
Weblog: Moving Planet(惑星ブログ)
racked: 2006-09-16 14:25
-
ゲド戦記
Excerpt: 「ゲド戦記」に関する記事を書いたらトラックバックしてください。
トラックバックURL : http://ghibli-movie.jugem.jp/trackback/15
..
Weblog: ジブリトラックバック
racked: 2006-09-17 13:50
-
【 ゲド戦記 】
Excerpt:
ル=グウィンのファンタジー小説を映画化した長編アニメーション。監督は息子または七光り、あるいはどっちも。
宮崎駿やスタジオ・ジブリの作品はキャラや色彩が好みじゃないのでどうでもいい気持ちで鑑賞し..
Weblog: もじゃ映画メモメモ
racked: 2006-09-20 02:30
-
ゲド戦記
Excerpt: 夏休みに従妹と一緒に観てきました。
アニメ作品は今年初です。
監督 宮崎 吾朗
声 岡田 准一 手鷲 葵 菅原 文太 田中 裕子 香川 照之
風吹 ジュン 内藤 剛志 ..
Weblog: PLANET OF THE BLUE
racked: 2006-09-27 00:42
-
文庫本「ゲドを読む」の無料配布!ゲリラ的に首都圏で!
Excerpt: 話題のフリーペーパー「ゲドを読む」明日から東京で移動しながら配布するようです。詳しくはこちら日本中の話題を集めていた文庫型フリーペーパー「ゲドを読む」の無料配布が6月6日から始まり、208ページもの充..
Weblog: 芸能情報と身近なニュース
racked: 2007-06-20 11:18
-
「ゲド戦記」映画(DVD)感想
Excerpt: ジブリアニメ映画の「ゲド戦記」がDVDで出たので、レンタルして見た感想です。 結
Weblog: Wilderlandwandar
racked: 2007-07-07 23:58
-
ゲド戦記-(映画:2007年95本目)-
Excerpt:
監督:宮崎吾朗
声の出演:岡田准一 、手嶌葵 、田中裕子 、菅原文太 、風吹ジュン
評価:58点
公式サイト
(ネタバレあります)
世界3代ファンタジーのひとつ、ゲド戦記を宮崎駿の息子、宮崎吾..
Weblog: デコ親父はいつも減量中
racked: 2007-09-02 14:23
-
Milf hunter.
Excerpt: Milf hunter sue. Milf hunter.
Weblog: Milf hunter videos.
racked: 2008-09-21 02:27
-
アニメ評:ゲド戦記
Excerpt: エンラッドの王は、「手紙を片付けたい」と重臣たちと別れ、自室への階段を昇った。
国に、不吉な影が迫りつつある。
土地は痩せて、原因不�...
Weblog: 写真と映画のブログ
racked: 2009-04-01 16:53
-
「ゲド戦記」 熟成度が足りないワインのような・・・
Excerpt: 「ゲド戦記」観てきました。巷では評判あまりよろしくなかったので、やや期待度低かっ
Weblog: はらやんの映画徒然草
racked: 2009-12-26 09:30
-
評論(映画) ゲド戦記
Excerpt:
製作: 2006年度作品/日本映画
興行収入: 76.5億円
ジャンル: 伝記(アニメ)
5段階評価: 2・・・勉強してください
時は昔、人の住む世界の均衡が崩れようとしていた。人間の住..
Weblog: プチパルレビュー・ワールドエンド
racked: 2010-11-25 20:06
この記事へのコメント
寺嶋民哉さんの音楽は心地よかったですね。
宮崎作品に限らずかつてのタケシの映画でも、画面よりも前に出ようとしてる久石譲の音が苦手だったもので(笑)。
てなわけで、TBありがとうございました。
>まあ、いろいろ言いたい事はあるけど、初監督作品という事で大目に見ましょう
という言葉が私的にはぴったりかと。
私もTBさせていただきますね~。
次回作に期待したいです。
今後ともよろしくです。
●francoisさん、こんばんは。
宮崎吾朗本人も、次回からは父よりも優れたのを出すと言っているので、期待して待っていましょう!
●e-アフィリさん、申し訳ございませんが、出会い系サイト、その他18禁系の書込は削除させて頂きます。ご了承ください。
駿氏とは比較する気にもなりませんが二世の苦悩もあるでしょうから今回だけは大目にみてやります。
失敗から得たものは大きい筈。
見捨てませんよぉ。次回作に期待します。
大目に見ても評価は★1個ですが…。
みなさん、評価厳しいですねぇ~。
でも、まあ、次回作がんばってね。(^^ゞ
自分はジブリ作品も好きだし、ゲド戦記(原作)も大好きです。
確かに原作からかなりアレンジが加わっていますが、原作(当時3部作)を読んだときに感じたものは映画の中にも確かに息づいているように感じました。
#自分はそんなつもりないんですが、ちょっと贔屓目に見てるでしょうか?
よく「子供には難しい」「大人向け」という意見を目にしますが、自分が読んだのって中学生のとき、しかも「児童文学」ジャンルにあったハードカバーの奴なんですけど・・・そんなに難しいかなぁ?(^^;
ps.こっちらからもTB貼らせていただきました。
宮崎吾朗本人が、子供は内容を正確には理解できないかもしれないとインタビューで答えています。ただ、何を話しているかはわかると思うと付け加えています。
僕的には、子供には難しいのではなく、子供が楽しめる(大人もですが)作品かが意見の分かれるところだと思います。
私も音楽は好きです。久石さんじゃなくてもいいじゃん!なんてね(笑)
確かに、ゲドはいいとこなしでしたね。文太さんの渋い演技で救われてましたが。
今後ともよろしくお願いします。
>国に帰る
と言いながら、みんな仲良く食事をしている場面には「へ?」と(笑)
キャラがナウシカに似通っているのは原案が「シュナの旅」だからかなと納得しました。
そういえば、馬には「ヤックル?」とか思ったり(笑)
確かにナウシカっぽい感じはしますよネ~(ノ∇≦*)w
手嶌葵さんの声が素敵で、うっとりしますよネ~♪私も早く観たいな~って思っています(*´∇`*)♪
でも●3つですか‥‥‥‥DVDで( *′ω`ノ)ノ
久石さんの場合、この映画はこの曲っていうテーマ曲が2,3曲はありますが、今回のはテルーの唄しか残っていないなぁ~。
●よしくんさん、こんばんは。
今後ともよろしくですぅ~!
食事してから帰っても、まあ、ゆるしてあげましょう。
もののけ姫のヤックルですね。アシタカじゃなくてハイタカってのも似てますしね。
●凛さん、こんばんは。
他の方のブログを読むと、さんざんな言われようですけどね~。そこまで言わなくてもと思います。正直DVDでもいいかなという気はしますけど。
結構楽しみにしていて期待してたんですけど、観てがっくり。ゲドが活躍してなーい!
もう少し彼の見せ場があると思ってたのに、あれじゃあ、ただの説教おじさん……。
アレンとテルーが主役だから、仕方ないのかもしれないけどね~。いっそのこと違うタイトルにしてほしかったです(>_<)
アレンを人さらいから助けるしか活躍しませんでしたからね~。もしかしたらすべてを見越していたのかもしれませんけどね。
今後ともお互い頑張ってブログを作っていきましょう(・ω・)
どうしても偉大な父の作品に対する期待を、ジブリブランドとして高いハードルをもうけて観てしまうようです。
話が半分しかわからないし、いつものジブリ作品の惹きつけて病まない魅力のようなものが感じられず、ちょっとがっかりでしたが、絵的には絵画のようで美しかったですし、テルーの唄も心地よかったです☆
テルー役の手嶌葵さんの写真(一番で回っている奴)って、表情がなくて、どういう方なのか謎ですよね。とっても良い唄です。
>絵を見ると、そう思った人はたくさんいると思うのですが、風の谷のナウシカみたい。
僕もそう思った。過去に戻ってる感じですかねぇ・・・
それだけナウシカの完成度が高かったのか。。。そう言う作風ということで、過去に戻ったという感じではないと思いますが、やっぱり違和感はありますね。
酷評多いですけれど、ワタシ的にはナウシカやラピュタに近く、絵は好感持てました。どーも、千と千尋とかハウルのほうが苦手ですね。たぶん次回作はないとは思いますが、美術とかで参加してもらいたいですね、ゴローさんには・・・
ハウルは確かに僕も苦手。。。
ジブリはやっぱり、タイトルに「の」が入っていないと人気が出ないんですかね?(笑)
全く期待していなかったので、楽しめなかったのはいいんですがね。
やっぱりジブリの名前で人一杯入るんだろうなぁ。
今回タイトルに「の」が入っていないのでセオリー通りならヒットしないハズなんですけどね。宮崎吾朗の今後に期待って事で。
説教じみているというのは、僕も同感です。
初めての作品なので、気負ってしまったのかもしれませんが・・・。
けれども結局次回作はないですねえ。
本作があまり評判よろしくなかったので、懲りたのかな・・・。
宮﨑吾朗さんはもともと本業が映画ではないので、次回作はないかもしれませんね~。たんなる趣味?