ブレイブストーリー 見てきました



 今回はアニメです。予告編を見た時に 背景の美しさと、松たか子の声を聞いて見に行く事にしました。と言うわけでブレイブストーリーです。



●ストーリー(ネタバレ、モロあり)
 11歳のワタル(松たか子)はごく普通の小学生。この日は親友のカッちゃんと幽霊が出るというビルを探検する。そこで同じ年くらいの少年を見かける。その少年は工事現場の最上階からなお空に上る階段を上っていく。そして階段の先には大きく、白く、不思議な扉があった。しかし、カッちゃんがそこにきた頃には不思議な階段は消えていた。

 次の日、幽霊を見たという隣のクラスの転校生ミツルに会いに行くが、幽霊ビルは俺らの縄張りだと意気込む上級生に因縁をつけられる。ミツルは成績優秀、スポーツも得意。ルックスもよく女の子にももてる。しかしクールで口数は少ない


 ワタルが家に帰るとお父さんが玄関の前に立っていた。「お父さん、今日は早いね。」しかし父親から出てきた言葉は信じられない言葉だった。「お父さんは家を出て行く。お母さんとは別の女性と暮らすんだ。」こう言い残して去っていく父親。ワタルは家に入り「お母さん!お父さんが出て行っちゃうよ!」母は顔を落としていたが、明るい顔をして「出張なんていつものことじゃない」と振る舞う。「違うよ!別の人と暮らすって!」と言いながら父親を捜しに出かける。

 途方に暮れたワタルは気がつくと幽霊ビルの前だった。中にはいるとミツルが上級生にいじめられていた。勇気を出してミツルを助けようとするが、逆にワタルもやられてしまう。ワタルは上級生の隙を見てミツルの口を封じていたテープをとると、ミツルは不思議な呪文を唱える。すると影が上級生達を追いかけ呑み込んでしまう。このことがきっかけで、ワタルとミツルは友達になる。ワタルが「あの扉の向こうには何かあるの?」と問いかけるとミツルは「扉の向こうに行けば、運命を変えられる。ひとつだけ願いが叶うんだ。

 ワタルはとりあえず家に帰るが「ただいま。」の言葉に、返事がない。ワタルが中にはいると台所で母親が倒れていた。救急車で病院に運ばれるが、意識はない。こんな運命間違ってる!その時ミツルの言葉が脳裏をよぎる。ワタルは幽霊ビルの屋上から空に続く階段を上っていた。

  扉の中へ飛び込んだワタルは、底知れぬ穴の中へと落ちていった。旅人がまず訪れる「おためしの洞窟」に入ると、巨人に追われる。その洞窟からなんとか脱出してきたワタルだが、ラウ導師(伊東四朗)に下された能力判定の結果は、特殊技能ゼロ、体力はギリギリ平均値、勇気は最低ランク、総合評価は35点。そんなワタルに与えられたのは「見習い勇者」の装備一式。この先、願いを叶えるためには5つの宝玉を手に入れなければならない。扉の向こうは世界が一変!剣と魔法とファンタジー、あらゆる不思議が渦巻く「幻界(ビジョン)」で、見習い勇者ワタルの旅が始まった。

 旅のスタートは砂漠のど真ん中。そこでねじオオカミに襲われたワタルだが水人族のキ・キーマ(大泉洋)に救われる。旅人に会うと幸運が訪れると信じているキ・キーマとワタルは町に向かう。町ではミツルを見かけ追いかけるが、行方がわからなくなってしまう。途方に暮れたワタルはサーカスに入るが、そこでファイヤードラゴンの子供ジョゾを盗もうとする強盗と遭遇。しかし、逆にワタルは強盗として幻界の平和と秩序を守る「ハイランダー」に逮捕されてしまう。

 疑いが晴れたワタルとハイランダーは真犯人を捕まえるべくアジトに向かうが、そこに魔物が。。。その魔物にジョゾをかわいがっていたネ族の女の子ミーナやワタル達が捕まってしまう。キ・キーマとワタルの活躍で何とかその魔物を倒すと捜していた1つめの宝石が現れた。さらにワタルはハイランダー体長のカッツからハイランダーの称号が与えられた。

 ワタル、キ・キーマ、ミーナ、ジョゾ達は旅を勧めるうちに、宝石を手に入れるために森を丸ごと焼き払ったという魔導士がいるという噂を聞く。そう、その魔導士はミツルだった。「おまえは何しに幻界にきたんだ。俺は願いを叶えるためには何でもやる」と言い放つミツル。ミツルは宝石を4つ。残りの1つは魔族を封じ込めている「闇の宝玉」。これを手に入れれば魔族が目を覚ましてしまう。そうなれば幻界は滅んでしまう。

 ミツルはとうとう闇の宝石を手に入れてしまい、町には魔族があふれ出る。ジョゾの親のファイヤードラゴンや、ハイランダー達が魔族に立ち向かうが、その数に苦戦を強いられる。

 一方ミツルは願いを兼ねるべく運命の女神に会いに行く。しかしそこには自分自身と戦わねばならない試練が待ちかまえている。ワタルはミツルを止めるべく後を追うが、ワタルも自分自身に襲われる。ワタルは、自分とは反対の事を考えている相手も、自分の一部なのだと認めると、その相手は消えていった。しかしミツルはその相手を力で倒してしまう。そうその相手も自分自身。力で倒せば自分が死んでしまう。ワタルの目の前で消えていくミツル。そしてワタルはミツルが持っていた宝石を手に入れ、5つそろえる事ができた。

 ワタルは、自分の家族を取り戻したい、幻界を元に戻したい、そしてミツルを助けたい。ワタルの願いは1つに絞れない。それにつけ込んで空からの声が聞こえる。「女神を滅ぼすと願え。そうすれば自分が女神になり、いくつでも願いを叶える事ができる。」としかし、それは女神の座を奪われ、女神を恨んでいる者の声だった。

 当然ワタルはその超えに耳を貸さず、願い事をした。「幻界を元に戻して欲しい。」と。







●感想、思ったこと(ネタバレあり)
 この映画ホントにキャストが豪華です。松たか子さんをはじめ、大泉洋常盤貴子今井美樹などなど。。。(そのほかはこちらを参照)その中でも、松たか子のワタルはホントにはまり役。とても自然なしゃべりでした。これだけでも満足。

 それと、背景がきれい。CGっぽいアニメもシーンもありますが、空の雲とかとてもきれいなんですよね。最近のCGっぽいアニメではなく、自然な絵が逆に新鮮でした。

 なんか、子供の頃を思い出す映画でした。建築中のビルに入った事はないけど、塀に囲まれた空き地に入って遊んで、自分たちしか知らない秘密の遊び場とか、建物の隙間の道なき道を通るのが、秘密の抜け穴、自分だけの秘密の道みたいな感じで楽しいんですよね~。大人になって忘れていた子供時代を思い出しました。学校のシーンも転校生が来た時のワクワク感とかね。

 ストーリーはと言うと、やっぱちょっと子供向けっぽいかも。実際の世界が妙にリアルだっただけに、幻界の世界に入り込めなかったんですよね。もう少し幻界に入るところに時間かけても良かったかも。幻界に入っちゃうとホントロールプレイングゲームみたいな世界でしょ。実体験型ロールプレイングゲームをクリアすると現世で願いが叶うって感じですが、それってどうよ?「帰るには蛙」ってそんなに単純でいいのか?

 負を認め、受け入れる事でようやく出発点に立てる、そう語ってくれる作品ですが、ちょっとやっぱり子供向けっぽいと言うのはいやめないかと思います。深く考えず、そういうものなんだなと思いながら見れば楽しいかもしれませんが。

 ところで「運命は本当に変える事ができるか?」一応理系の僕なりの考えを書いてみます。結論から言うと運命は決まっていて変える事はできない。と思っています。人間の意志も脳内の情報伝達物質や電子の流れで決まります。その物質や電子なんかは僕らの意志ではなく物理・化学法則(難しい式に従って)に従って動きます。ですから人間の意志も物理・化学法則で決まっていると思っています。もちろん人間の意志だけでなくすべての物質はやはり同じようにそう言った法則に従って動くのです。ですからビッグバン直後のすべての原子、電子の位置とそれらが持つ運動エネルギーなどのエネルギー状態などすべての考慮して物理・化学の公式(まだ人間によって解明されていない公式も含めて)に当てはめて計算すれば将来を予測する事ができると思っています。ただ、実際問題として不確定性原理によって物質の位置と運動量は正確に特定できないことが知られているため、初期状態がわからず計算ができない事、宇宙中のすべての原子や電子の状態を計算するには現在のスパコンでも速度が足りない事から予測する事は不可能ですが、先に述べたように人間を含めすべての原子は物理・化学の法則に決まって動いているだけなので変える事はできないと思っています。

 と言う事を以前言ったら「じゃあ、殴られたら殴り返してくる人に、2倍の強さで殴ったら、その人は2倍の強さで殴り返してくるの?そんな人ばっかりじゃないでしょ。」と言われた事があります。殴られた強さに比例して殴り返すなんて物理法則はありません。行動が比例するとかではなく、もっとミクロに原子や分子レベルで物理法則に従うのです。2倍の強さで殴られても、知覚神経に流れる電流は2倍になりませんし、殴られたという信号が脳に行っても、脳の中ではその時の状態などで複雑に処理されます。その処理というのは、良い事があってアドレナリンがいつもより多かったら痛み信号は軽減されるかもしれませんし、アドレナリンだけでなくもっと他の物質などによっても左右されます。

 「あの時もっと勉強しておけば、大学に合格できて運命も変わったのに。」でもその時勉強しなかったのは、その時のあなたがさぼり癖があった所為ではなく、あなたの脳は物理法則に従っただけなのです。もっと勉強しておけばと思っても、あなたの意志が物理法則を変えて、眠りを感じる物質を分解することはできないのです。コーヒーでも飲んで睡魔と戦えば良かったと思っても、コーヒーを飲むという行動をしなかったのは脳内の電子の動きがそう動かなかっただけの事です。

 運命が変わらないなら、何かに向かって努力するのは無駄なのでしょうか?そうではなく、努力するかしないかもすべては物理法則によって決まっているのです。努力してうまく行った人は努力するようにすでに決まっていただけの事、努力しなかった人は努力しないように決まっていただけの事。この書込を見てもし努力するのは無駄な事だと思った人が、何かの時に努力しなかったとしても、そう考えるように物理法則に従っただけ。成功するように努力するのではなく、物理法則にしたがって努力するように脳が動いているだけ。そう思っています。

 後半は映画と全然関係ない話になってしまいましたが。。。(汗)



オススメ度:●●●○○







この記事へのコメント

2006年07月15日 23:12
はじめまして。ご来訪&TB有難うございます。

すごいですね。
私は(8割がた理系人間って言われるのに… orz)理系ではなく文系に進んだ人間ですので、おっしゃっている事の半分も理解できていないのですが(汗)、
確かに、自分の望みをかなえた人は、それだけの努力をしたから、というのは間違いないと思います。
たとえそれが結果に繋がらなかったとしても、何らかの形の前に進んだはず。

それは、「運命を変えた」のではなく、「自分の望む運命どおりになった」ということなんでしょう。


しかし、電子やエネルギーの法則とかで、ここまで論じられるとは…
非常に興味深いお話、有難うございました。
2006年07月16日 00:03
Cyberさん、こんばんは。
ごめんなさい。思っている事を文章にするのが難しくて。。。また遊びに来てください。
2006年07月16日 21:31
よしなしごとさん、こんばんわ。
帰るにはカエルのところでガードに倒されてしまったら
現実世界に戻ったのか、それとも評価点が下がったのか、
ちょっと気になっています、でもカエルなんて大人じゃ気が付かないはず(汗
運命を変える~についてのところ、深いですね。
レールは全て決まっていると考えるとちょっと楽しくないですね、
これは終わりの無い議論になりそうな話題かも。
とりあえず映画を見て思った事!勇者よりも魔法使いが良い!です。
2006年07月16日 23:38
●やわらか映画~おすすめDVD~さん、コメントありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。

●聖さん、こんばんは。
魔法使い良いですよね。ビジョンだけでなく、現世でも魔法使えるので便利そうです。
通りすがりの
2006年07月22日 23:40
はじめまして。ブレイブストーリーの評論を辿っててココにいきつきました。物理法則によって運命は決まっている!って面白い意見ですね。
私の考える運命とは、無数にある道から一本の道を選ぶことです。なので
運命は「決まっているモノ」ではなく、「決めるモノ」だと思っています。
努力が嫌いな人も、なにかのきっかけで変わることが出来ます。
まったく同じ場面に遭遇したとしても、必ず同じ結果になるとは限りません。
それは、人はそれまでの経験や感じたことをフィードバックさせて、自分
の意思で未来を決めているから。1分前の自分と今の自分はもう別の人間
なんですよね。(もし、運命を決定する数式があるとしたら、その数式
自体も時事刻々変化しているんじゃないかな?)

と屁理屈こねくり回してみましたけど、やっぱり、運命がきまってたら
つまんないってのが一番の理由ですね。

以上失礼しました。
2006年07月23日 03:22
通りすがりのさん、コメントありがとうございます。
>その数式自体も時事刻々変化している
うーん。ちょっと違います。人一人に式が1つ存在するのではなく、体重60kgの人で約60兆個の細胞からできており、原子の数にすると3.6×10の27乗くらいでしょうか。その膨大な数の原子それぞれが物理的な公式に従って動いています。
あくまでも公式(法則)は変化しません。
2006年07月24日 20:05
なるほど~!!
なかなか難しい感想ですね。。

文系の俺には難解でした☆
物理法則はよくわかりませんが、運命は決まっているといわれればそんな気もするし、決まってないといわれれば沿うかもなと思います。
結局よくわかりませんが、努力はしていきたいですね!
これも運命でしょうか♪
2006年07月24日 23:48
ぐーたらせんせーさん、コメントありがとうございます。
>これも運命でしょうか♪
そう思います。「努力していきたい」と考えるのは、脳の中の電子がそう動いて、シナプスがそう形成されていくからです。そう思って努力するのも物理的法則によって決まっているし、努力してしまった後に「努力しなかったら運命変わってたジャン」と思っても、努力してしまった事実は変わらないし、そう思ってみるのも物理的法則によって決まっていたのです。
運命と言うよりは、科学の法則に従っていると言うべきでしょうか。
マァクン
2006年08月13日 01:54
そんな法則があった所でも、その答えが一人一人違って、運命も多種多様だから面白いのかなぁ…と負け組人間が言ってみる。
ごめんなさい、文系なのでほとんど分からなかったです。
が、なんかそういう考え方はつまらないので賛同出来ないです。
もう少し希望が欲しいので…爆死。
2006年08月15日 14:31
マァクンさん、コメントありがとうございます。
そうそう、いくら公式に従ってすべての物質は動いていると言っても、決して計算できない。結局人生はどうなるのかはわからない。だれもわからないという事は、決まっていないという事。でも、1つだけわかっていることがある。それは努力しなかったら後悔するということ。だからみんな後悔しないように希望を持ってがんばるんでしょうね。
スカイ
2006年09月02日 10:22
自分と戦う所とミツルがいなくなる所に涙涙・・・・
(T-T;)(>□<)
2006年09月02日 12:34
スカイさん、コメントありがとうございます。
そうですね。でも、最後に戻ってきてくれたから良かったですね。
Echar
2006年09月24日 14:33
こんにちわ。おもしろい話でした。文系の私には新鮮な発想でした~!
個人的には運命は変えられると思いたいですが・・・。ですが、予測できない以上、証明もできないし、議論もできませんね。むずかしい・・・。

かんりにんさんの考えは自然界の法が成立するという前提に成り立っていますよね。これが文系の私にはよくわかんないんです~。
だって、いまの物理学って、「数式を組んでみたら自然現象を上手く説明できた。よって数式は正しい」という方法で成立してますよね。しかも、現存の物理学って未完成らしいし(相対性理論、量子力学も未完成らしいですね)。完璧な法則が提示できていないのだから、自然界に法が成立していることを証明することなんてできてないと思うんです。むしろ、混沌として状況をなんとか説明しようと四苦八苦してるように見えます。

どうなんでしょう?

長文にて失礼しました・・・。
2006年09月24日 18:38
Echarさん、コメントありがとうございます。
Echarさんのおっしゃるとおりなんです。実際の現象から数式をくみ上げ、さらにたくさんの数式を組み合わせる事で複雑な理論ができあがりますし、ある程度の仮説の上で展開される事もあります。ですからその数式が完璧に正しいというのは言えないのが現実です。もしかすると今は「誤差」ですませている部分に落とし穴があるかもしれませんし。
実際に物理の教科書に出てくる式が変わる事も時々ありますしね。歴史の教科書ほど変わっていないような気がしますけど。(確かめた事ないのでわかりませんが)
2007年04月13日 01:13
運命が決まっていたらつまらない、運命は自分で作るからこそ努力すると信じたいという意見を書き込んでいただきましたが、僕は「運命は変えられないからこそ、今を一生懸命生きるんだ」と言うことで、まとめさせていただきたいと思います。(^_^)v
わたる
2008年09月06日 11:23
うんうん;;
2008年09月06日 22:58
わたるさん、コメントありがとうございます。
でも、返事しずらいコメントです・・・。(^^ゞ
みーな
2011年03月10日 19:03
ワタルかわいすぎます
ほんとぅにブレイブストーリー大好きです
続偏でてほしいなぁぁぁ

この記事へのトラックバック

  • 『ブレイブストーリー』

    Excerpt: 『ブレイブストーリー』試写。 日本のピクサーとまで言われるGONZO作品という事で、何か面白い物、新しい物が観られるかとちょっぴり期待。しかし、面白い物、新しい物は見つけられませんでした……。 そん.. Weblog: 試写会帰りに racked: 2006-07-15 23:20
  • 「ブレイブストーリー」・GONZO

    Excerpt: 基本的RPGの世界観を踏襲した宮部みゆきさん(ゲーム好きは有名ですよね)同名小説 Weblog: 映画雑記・COLOR of CINEMA racked: 2006-07-16 00:21
  • 感想/ブレイブストーリー(試写)

    Excerpt: 宮部みゆきのファンタジー小説が原作(未読)のアニメーション映画『ブレイブストーリー』。7月8日公開! ブレイブストーリー ワタル、11歳。ごく普通というか、若干弱い。で、家庭不和。ある日、近所の幽霊.. Weblog: APRIL FOOLS racked: 2006-07-16 00:32
  • 「 ブレイブストーリー 」

    Excerpt: 監督 : 千明孝一 出演 : 松たか子 / 大泉洋 / 原作 : 宮部みゆき     公式HP:http://www.bravestory.net/ 原作は、宮部みゆき 「 ブレイブ・ストーリー 」(.. Weblog: MoonDreamWorks racked: 2006-07-16 00:37
  • ブレイグストーリー(仲間たちを得て選んだ運命と受け入れた運命)

    Excerpt: 「ブレイブストーリー」は体力は平均、特別な力も、勇気もない。総合評価35点!の主人公が冒険の旅に出て、運命を変える戦いに挑むストーリーである。予定していた作品ではなかったけれど、内容として予想以上の良.. Weblog: オールマイティにコメンテート racked: 2006-07-16 00:52
  • 映画「ブレイブストーリー」

    Excerpt: 映画『ブレイブストーリー』の試写会に行った。 原作は宮部みゆきの傑作ファンタジ Weblog: いもロックフェスティバル racked: 2006-07-16 02:02
  • 映画「ブレイブストーリー」

    Excerpt: ティーザー広告が始まってから、ずっと観たいと思っていた「ブレイブストーリー」を観 Weblog: OFFICE SAGAWA racked: 2006-07-16 02:42
  • ブレイブストーリー

    Excerpt: 昨日は、アニメ映画のはしごでした♪ 今、UCとしまえん で、はしご観キャンペーンというのをやってて、1日に2本以上観ると、「M:i:Ⅲ 」関係のDVDがもらえる、というのもちょっと魅力だったの.. Weblog: いいかげん社長の日記 racked: 2006-07-16 06:49
  • 「ブレイブストーリー」

    Excerpt: 「ブレイブストーリー」ニッショーホールで鑑賞 宮部みゆき原作の長編冒険ファンタジーをアニメ化した作品。テーマは家族愛。しかし…。 ジブリ作品の緻密で繊細で美しい画像とはまたちがったとてもアニメらしい.. Weblog: てんびんthe LIFE racked: 2006-07-16 08:36
  • 「ブレイブ・ストーリー」

    Excerpt: 「ブレイブ・ストーリー」 “身勝手な行動”、 “人のために何が出来るのか”というメッセージを主軸に ストーリーは展開する。 観終わった後、 現実と向かい合い、現実を受け入れる。 そして、自らの力で未来.. Weblog: わたしの見た(モノ) racked: 2006-07-16 09:22
  • ブレイブ・ストーリー

    Excerpt: 【鑑賞】完成披露試写会 【公開日】2006年7月8日 【製作年/製作国】2006/日本 【監督】千明孝一 【声の出演】松たか子/大泉洋/常盤貴子/ウエンツ瑛士/今井美樹/田中好子/高橋克実/樹木希林/.. Weblog: 映画日記 racked: 2006-07-16 09:29
  • [映画・ハ行] ブレイブ ストーリー

    Excerpt: [映画・ハ行] ブレイブ ストーリー 今回の映画は、「ブレイブ ストーリー」です。この作品の映画公開にちなんで、「ブレイブ ストーリー」の作品紹介について書いてみました。 (今回の映画レビューは、本.. Weblog: 「やわらか映画~おすすめDVD~」映画ブログ racked: 2006-07-16 10:11
  • ブレイブストーリー

    Excerpt: 映像の迫力と声優の演技のおかげで踏み止まっているものの, あまりにもシンプルな物語が退屈で少し眠くなる。 Weblog: Akira's VOICE racked: 2006-07-16 11:43
  • 先日、ブレイブ・ストーリーの試写会に行ってきました。

    Excerpt: タイトル:ブレイブ・ストーリー上映時間:1時間51分平凡な日常をおくっている小学5年生のワタル(声:松たか子)に、あるとき突然、家庭がバラバラになってしまうという不幸がやってくる。その不幸を現実として.. Weblog: やつがれ racked: 2006-07-16 12:49
  • 「ブレイブストーりー」

    Excerpt: 制作は邦画のヒットを放つフジTV。   声優は俳優さんをたくさん使って豪華豪華。   だからおもしろいはず…なんですが、、、、   すいません、かなり酷評になっちゃいそうです。 Weblog: しんのすけの イッツマイライフ racked: 2006-07-16 13:48
  • 「ブレイブストーリー」

    Excerpt: ★☆☆ ウェンツ棒読み、 やってくれたよorz 原作読んで、美少年でブラックなミツルが楽しみだっただけに、 落胆でかい。。。 声の感じも私のイメージしていたのとは違うし。 ま、ビジュアル的は、そ.. Weblog: ガブリエルのブログ racked: 2006-07-16 15:30
  • 映画★ブレイブストーリー

    Excerpt: 映画見てきました 早起きしてチャーリー以来、久々に映画館で見たのに…。。。 映像はキレイだし、キャラクターも可愛かったけども。 以下ネタバレあるんで見たい人は読まないように ---------.. Weblog: みてぃころぐ。 racked: 2006-07-16 15:39
  • 運命の女神さま!僕の望みは…/『ブレイブストーリー』声;松たか子

    Excerpt: ●ブレイブストーリー● ●原作:宮部みゆき ●監督:千明孝一 ●声の出演;松たか子/大泉洋/常盤貴子/ウェンツ瑛士/今井美樹 ●日本映画/112分 世の中というのは変えられるものです。 苦しんで.. Weblog: 活字はこう読む? 雑・誌・洪・積・世 racked: 2006-07-16 16:50
  • 「ブレイブ・ストーリー」みた。

    Excerpt: 宮部みゆき作品に興味を持ったのは高校生の頃。野間美由紀原作「パズルゲーム☆はいすくーる」の単行本だったと思う。雑誌掲載時の広告欄に書かれた原作者のコラムより。何だけど最初に読んだ「パーフェクト・ブルー.. Weblog: たいむのひとりごと racked: 2006-07-16 16:55
  • ブレイブ・ストーリー 2006-38

    Excerpt: 「ブレイブ・ストーリー」を観てきました~♪ 小学生5年生のワタル(声:松たか子)は、学校から帰ると父が家を出て行く現場に出くわした。慌てて父を追うワタルだったが、見失ってしまう・・・家に帰ったワタル.. Weblog: 観たよ~ん~ racked: 2006-07-16 17:48
  • ブレイブ ストーリー

    Excerpt: 《ブレイブ ストーリー》 2006年 日本映画 - 原題 - BRAVE ST Weblog: Diarydiary! racked: 2006-07-16 18:35
  • ブレイブ ストーリー

    Excerpt: しかし相変わらず非声優を使いたがりますね。なんでだ?ひょっとしたら非声優にはアニメ映画の質を上げる隠された何かがあるのかもしれません。観客には伝わらない何かが。 Weblog: 映画をささえに生きる racked: 2006-07-16 20:02
  • ブレイブストーリー

    Excerpt: ★★★  その扉の向こうに行けば、一番大切な願いがひとつだけ叶えられる。でもその扉の中は危険が一杯の異次元の世界なのだ。 突然、父と離婚し病に倒れる母。この降って湧いたような不幸な運命を変えるため、ワ.. Weblog: ケントのたそがれ劇場 racked: 2006-07-16 20:10
  • ブレイブストーリー

    Excerpt: 友達に誘われてブレイブストーリーを見てきました 唐突に映画に行こう弊社作品が封切りだから、と言われて 前にも同じパターンで映画に連行されたことあるんですけど はい、思いっきりアニメ映画ですね、誘われ.. Weblog: 甘味と雑記 racked: 2006-07-16 21:16
  • ブレイブ・ ストーリー 観てきました。

    Excerpt: ブレイブ・ストーリー観てきました。 流石に文庫本全3巻、かなり思い切って省略されてました。 大松香織や大松ビル、老神教や女神信仰、亘のおじさん アンドワ大地、ハルネラの事、旅人の事、かなーり省略されて.. Weblog: 京ポンで今日もゆく~ racked: 2006-07-16 23:38
  • ブレイブ・ストーリー

    Excerpt: これは、ボクの勇気のハナシ。 まんま、ゲームの世界ですね。 宮部みゆきがゲーム好きってとこから納得ですが。 RPGとしてプレイしてみたいな、なんて思うのは 私もゲーム好きだからですな。 私は勇者より.. Weblog: 色即是空日記+α racked: 2006-07-17 00:00
  • 映画『ブレイブストーリー』

    Excerpt: これは、ボクの勇気のハナシ。 公式サイト 2006/07/08公開 ジャンル:アニメ  監督:千明孝一 原作:宮部みゆき 声の出演:松たか子、大泉洋、常盤貴子、ウエンツ瑛士、樹木希林 ほか .. Weblog: PM5:00*OLサンの放課後日記 racked: 2006-07-17 00:09
  • 映画「ブレイブ・ストーリー」

    Excerpt: 原作が宮部みゆきさんだし、TVCMで見て気になっていたので、映画「ブレイブストーリー」を見てきました★ (見たのは、パイレーツ・オブ・カリビアンと同じ日です) ... Weblog: 腐女子の漫画・小説・アニメのオタク感想文::赤 racked: 2006-07-17 00:27
  • 映画『ブレイブストーリー』

    Excerpt: 「おぬしの勇気は最低ランク」 メンズデーに映画を一本だけなんて有りえないよ! 『 Weblog: うっかりはんぞう racked: 2006-07-17 00:37
  • ブレイブ ストーリー/感想

    Excerpt: 2006年07月08日公開のアニメ映画「ブレイブ ストーリー」を見ました。 原作・第一部のドロドロした重~い話に気が滅入ってしまい、“「こんなファンタジー、間違ってる!」気分を変えるんだ。”(映画.. Weblog: 映画★特典付き前売り券情報局 racked: 2006-07-17 01:10
  • ブレイブストーリー

    Excerpt: 水曜日、お休みなのに 会議でかり出され、その帰りに鑑賞 本当はもっと早くアップさせたかったのだが、 その水曜の深夜、私の身に信じられない不幸があり 書く気になれず、いまごろ感想アップです。 でも、.. Weblog: すれっからし塾講師のシネマライフ racked: 2006-07-17 01:28
  • ブレイブ・ストーリー観に行ったよ

    Excerpt: くくくく、くく・・・・、くははははは… ダメだ全然面白くない( ゚Д゚)クワッ 小説読んじゃったから物足りなく見えたとかそういう問題じゃなくて、一つの映画作品としてホントに面白くない…。 もうなん.. Weblog: アニメっと! racked: 2006-07-17 01:57
  • ブレイブ ストーリー

    Excerpt: (06年7月鑑賞) 「演技も演出も映像も音楽もそれなりに頑張っていた。でも惜しむらくは尺と物語が合ってなかった。」監督:千明孝一。出演:松たか子、大泉洋、常盤貴子、ウエンツ瑛士、今井美樹、ほか。 久々.. Weblog: 丼 BLOG racked: 2006-07-17 02:05
  • ブレイブストーリー(評価:○)

    Excerpt: 【監督】千明孝一 【声の出演】松たか子/大泉洋/常盤貴子/ウエンツ瑛士/今井美樹/田中好子/高橋克実/伊東四郎/他 【公開日】2006/7.8 【製作】日本 【ストーリー】 11歳の少年ワタルはあ.. Weblog: シネマをぶった斬りっ!! racked: 2006-07-17 04:00
  • 『ブレイブ ストーリー』

    Excerpt: 感動度[:ハート:]   2006/07/08公開  (公式サイト) 満足度[:星:]  【監督】千明孝一 【脚本】大河内一楼 【原作】宮部みゆき 『ブレイブ・ストーリー』(角川書店刊) 【アニ.. Weblog: アンディの日記 シネマ版 racked: 2006-07-17 12:01
  • 運命を受け入れ、未来を切り開こう/「ブレイブ・ストーリー」

    Excerpt: 異世界ファンタジーの王道を突っ走る、爽快なエンターテイメントでした。RPGっぽい定番な展開が多いんですけれども、そこがまたコメディタッチに描かれていてかなり取っ付きやすい作品になっていると思われます。.. Weblog: Wings of Freedom racked: 2006-07-17 19:48
  • ブレイブ・ストーリー☆独り言

    Excerpt: 宮部みゆきの原作の『ブレイブ・ストーリー』読んだときには まさか映像化されるなんて思ってなかったんだけど 中身的には、映像化おおいに結構な物語だから、ちょっとうれしかったりはしたんだけど ただ、映像化.. Weblog: 黒猫のうたた寝 racked: 2006-07-17 19:54
  • 映画:ブレイブストーリー 試写会

    Excerpt: ブレイブストーリー 試写会@中野サンプラザ 「勇気か、知恵か、元気か、喜びか」「全部くださーい」 予習もバッチリ(原作※駒吉レビュー )、でもあの長ーいストーリーをどうやって2時間弱にまとめるの.. Weblog: 駒吉の日記 racked: 2006-07-18 14:56
  • ブレイブストーリー

    Excerpt: さくっと見て参りました。 画像はいいのなかったので文庫版の方ので。 宮部 みゆき ブレイブ・ストーリー (4) 運命の塔 まぁ、普通にファンタジーでした。 原作者と作画監督の人の怨念みた.. Weblog: ダイバBlog racked: 2006-07-18 23:43
  • ブレイブ・ストーリー

    Excerpt:       ブレイブ・ストーリー(2006年、ブエナビスタ・インターナショナル) http://www.bravestory.net/ 監督:千明孝一  原作:宮部みゆき 声の出演:松たか子、大.. Weblog: ライターへの道~私の観るもの、感じる事を伝えたい!~ racked: 2006-07-19 22:37
  • 『ブレイブ ストーリー』・劇場

    Excerpt: 今日は『ブレイブ ストーリー』を観てきた。 《私のお気に入り度:★★★★☆》 面白かった!あまり観る Weblog: しましまシネマライフ! racked: 2006-07-19 23:36
  • ブレイブストーリー

    Excerpt: 宮部みゆきの同名小説を、今もっとも注目されている(ホントかよ)アニメ製作会社GONZOが映画化した作品。この映画は製作発表当時からずっと注目してました。何といってもこの作品、僕の気になるキーワードが.. Weblog: 5125年映画の旅 racked: 2006-07-20 06:53
  • アニメ映画「ブレイブ ストーリー」

    Excerpt: 小説「ブレイブ ストーリー」(中)がまだ読み終わってない状態でしたが、 アニメ映画「ブレイブ ストーリー」 http://www.bravestory.net/ を見て来ました。 小説読まずに.. Weblog: ターボモーレツ racked: 2006-07-22 14:51
  • やっぱ原作だなぁ:ブレイブ・ストーリー

    Excerpt: 昨夜レイトショーで観ました小説をやっと読み終わって、楽しみに映画館へ・・・。率直な感想は残念!って感じ。やっぱりあの原作を2時間にまとめるってのは無理があるんだなぁきっと。原作を読んでるからこそイメー.. Weblog: *ANDSJAM**あんずじゃむ** racked: 2006-07-24 19:05
  • ブレイブストーリーと教師

    Excerpt: 宮部みゆき原作の映画、ブレイブストーリーを観てきた。ずっと読みたいと思っていた本だったが、結局読む前に映画が作られ公開されてしまったので、先に映画を見ることにした。 Weblog: ぐーたら教育論 racked: 2006-07-24 19:58
  • ブレイブストーリー

    Excerpt: イオン下田TOHOシネタウンでの「映画4作品10時間耐久レース」ですが、1本目「カーズ」、2本目「トリック劇場版2」、3本目「日本沈没」と観てきて、日本沈没のあまりの沈没っぷりに眠さモード全開になって.. Weblog: 欧風 racked: 2006-07-25 00:12
  • ブレイブ・ストーリー

    Excerpt: 映画見に行ったのは7月9日なんだけど、本読んでからアップしようと思ってたら、いつの間にか時間たってるし、本読み終わってないし…。ってことで今日は映画の話。 もともと宮部さんのファンだったので本を持って.. Weblog: Childish Garden racked: 2006-07-25 12:14
  • 少年の勇気の物語

    Excerpt: 158「ブレイブストーリー」(日本)  11歳の少年ワタル。平凡で幸せな日々を送っていたはずだが、ある日父親が家を出てしまい、ショックで母親が倒れてしまう。ワタルは転校生のミツルが残した謎の言葉を思い.. Weblog: CINECHANの映画感想 racked: 2006-07-31 01:13
  • ブレイブストーリー(日本)

    Excerpt: 原作は、数ページで放棄しました。 だけどいろんなブログを読ませていただくとおもしろそうだったので 宮部みゆき原作「ブレイブストーリー」を観てきました。 ( → 公式HP  ) 出演:.. Weblog: 映画でココロの筋トレ racked: 2006-07-31 23:18
  • 〈映画〉ブレイブ・ストーリー/宮部みゆき

    Excerpt: 「パイレーツ・オブ・カリビアン」に続き、こちらも鑑賞。 ついでだからと梯子しちゃいました。 宮部みゆきさんの原作なんで気になってたんですよ。 年令層が思ったよりも高くってびっくりしちゃいました。下は中.. Weblog: Crescent Moon racked: 2006-08-01 11:56
  • 映画「ブレイブストーリー」を観ました。

    Excerpt: 今日は、お部屋のお掃除をしました。 重箱の隅っこから順番に(笑) Weblog: ★☆★Suppin Girl★☆★ racked: 2006-08-03 07:27
  • ブレイブ ストーリー

    Excerpt: 映画、ブレイブ・ストーリーを見てきました。子供向けの映画だけあって話の内容は単純明快です。 ただ、宝玉を5個集めるのは時間的に難しかったみたいで、あっという間に集まってしまったので なんか物足りなさを.. Weblog: ブログ:映画ネット☆ログシアター racked: 2006-08-04 13:25
  • ブレイブ ストーリー観に行ったYO!・・・結構オモロかったけどはしょりすぎだYO!

    Excerpt: タイトルからわかるように今日のこっぱへーいんはノリノリだーーーー!! (ノ ̄∀ ̄)ノ =>=>=>=> 卍 グサッ! >┼○チ.. Weblog: ちゃるいびど racked: 2006-08-04 16:07
  • ブレイブ ストーリー/松たか子、大泉洋、常盤貴子、ウエンツ瑛士

    Excerpt: ジブリ以外の邦画アニメを劇場で観るのっていつ以来だろ?全く記憶にないんですけど。映画化される前からこの宮部みゆきさんの原作は気にはなってたんだけどハードカバーの上下巻にちょっと尻込みしてました。なので.. Weblog: カノンな日々 racked: 2006-08-06 23:43
  • 映画「ブレイブストーリー」─人生を切り拓く勇気

    Excerpt: 今、とっても観たい映画があります。 それは、「ブレイブストーリー」。 テレビでCMをよくやっていますよね。 あれを観るたびに、そう、あれを観るだけで、何かグッと胸に迫るものがあって、すごく観たい.. Weblog: 百日紅!の独白~「幸福の科学」信者が本音で語る~ racked: 2006-08-14 01:47
  • アニメ映画『ブレイブストーリー』

    Excerpt: 意外と面白かった。でも、もしかして原作よりカットされてる部分もあるかも。ほんとにゲームのRPGやってるような展開です。最初の装備もゲームと同じよう。でも、このゲームだと。この後装備が大して増えていかな.. Weblog: ふつうの生活 ふつうのパラダイス racked: 2006-10-18 07:16
  • おたかさん、声優うまいね。「ブレイブストーリー」

    Excerpt: 普通の小学生がファンタジー世界へ旅立つ。「ブレイブストーリー」をレンタル。 絵はバッチシ。お話は、ボチボチ。 ラストは、ちと綺麗すぎだったかな~。 「思い出とともに生きる」くらいでも良かったかと。 .. Weblog: 花小金井正幸の日々「絵描人デイズ」 racked: 2007-02-01 11:46
  • ブレイブ ストーリー(★★☆☆☆)

    Excerpt: 「ボクのこの手で、運命を変えるんだ!」 「ブレイブ ストーリー」(★★☆☆☆) 2006年 フジテレビ。 なんか、TVゲームをアニメにしたような作品ね。 剣や魔法やドラゴンなんかが出てくる、 よ.. Weblog: 新・ぴゅあの部屋 racked: 2007-05-06 23:55
  • 栃東とブレイブ

    Excerpt: 5時半に起床してででイッテQと大阪プロレスを見て過ごして 8時過ぎから背中の消毒でに行きに帰りブログのTB返しや ネットでニュースや映画を検索して11時半過ぎまで過ごしていた 11時半過ぎから昼をし.. Weblog: 別館ヒガシ日記 racked: 2007-05-07 21:30
  • ブレイブ ストーリー

    Excerpt: 原作は宮部みゆきの同名小説。 例のごとく、とても長い小説を2時間位にまとめたらしい。 既に嫌な予感はするのだけれど、 そんなに悪い評判は意外にも聞かないですね。 テレビでやっていたのでそれを鑑賞也。 .. Weblog: 映画、言いたい放題! racked: 2007-05-20 03:14
  • ブレイブストーリー(映画)

    Excerpt: ブレイブ ストーリー亀山千広 (2006/11/23)ワーナー・ホーム・ビデオ この商品の詳細を見る GONZOの映像って、個人的に、画で全くといっていいほどそそられないのですが、この作品は内容のほ.. Weblog: ゆめまくら-エンタメレビュー racked: 2007-06-13 04:31