やっと「THE有頂天ホテル」見てきました



 やっと見に行ってきましたTHE有頂天ホテル。実はコメディはあんまり好きではないので(とうか、映画館で見る必要がないかなと思っているので)、最初は見に行かないつもりだったんですが、あまりにも周りの人が「映画によく行ってるからもう見たでしょ。どうだった?見に行きたいんだよね~。」と言われるので、そこまで評判高いなら、まあ見に行くかなということで行ってきました。


●ストーリー
 舞台は大晦日の大ホテル、ホテルアバンティ。ホテル主宰の大晦日カウントダウンパーティーまであと2時間というところから物語はスタートする。登場人物はホテルの支配人、副支配人、悪徳政治家の元恋人の客室係、シンガーソングライターとしてメジャーデビューを目指しながらも働くベルボーイなどなどのホテルマン。そして悪徳政治家などの宿泊客、そして出入りの業者や、パーティーのゲスト、コールガールなど多くの登場人物がいる。
 主役は・・・。みんなが主役であり、みんなが脇役。これが三谷幸喜流の群像劇。だからストーリーも人それぞれのストーリーが複雑に絡み合って、1つの物語となっている。
 たとえば、副支配人平吉(役所広司)は無事にカウントダウンパーティーが開かれ、年が越せればいいと願っている。ところがカウントダウンパーティーの「謹賀新年」の垂れ幕がなんと「謹賀信念」となっていることに気がついたり、別れた奥さんが現れるなど、トラブルが起こる。無事に年を越すことができるのか。。。
 只野憲二(香取慎吾)は、シンガーソングライターを目指しながら働くベルボーイ。30を前に夢を諦め実家に帰ることに。最終日の大晦日、自殺願望のある大物演歌歌手徳川(西田敏行)に出会う。もしかするとデビューの足がかりになるかも知れないと歌を披露するが、プロを目指すのはやめた方がよいと言われる・・・。
 客室係竹本ハナ(松たか子)は、スイートに泊っている客の部屋の片づけをしている。その部屋には脱ぎ散らかした毛皮のコートや、数百万はするだろうアクセサリーが転がっている。いけないこととは知りつつもアクセサリーを身につけ、コートを着てしまう。そんなとき、その女性客と話をしに来た男が入ってくる。その女性客はその男の父親の愛人であり、交際をやめさせるために説得に来たのだが、コートをまとった客室係をその女性と勘違いしてしまう。。。
 他にも汚職事件を起こした政治家、客室係にプロポーズしようとするウエイター、コールガール。それぞれの大晦日の2時間のドラマが語られている。






●感想、思ったこと
 三谷幸喜はもともと劇作家。なので映画も劇っぽいところが多々ありました。例えば豪華なキャスト。上で書いた出演者のほかにも、津川雅彦伊東四朗唐沢寿明篠原涼子など、豪華なキャスト。劇のようにほとんど人が主役であるのと同じで、この映画でもみんなが主役。だからキャストも自然と豪華な主役級のキャストになるんだと思います。多くの映画では数人の主役に焦点を当てたドラマ、もしくは1つのエピソードに焦点を当てたドラマ仕立てになっている中、このような多くの主役が多くのストーリーを演じて、それが自然と折り重なって1つの物語となっている。
 そして、1つのシーンを1カットでとる手法を取り入れています。専門用語で「長回し」というらしいのですが、普通は1シーンをアップ(例えば表情など)周り(例えば情景、周りの人など)の2カット以上を組み合わせて表現します。この映画はそれをせずに1カットで撮っています。当然劇は1カットですから、劇のような臨場感と言うか、生々しいというか、そんなドラマっぽくなっていて新鮮でした。
 ドラマ(映画)としても、コメディとしても、他には無い三谷幸喜っぽさが出ていて面白い作品でした。ただ、無理して映画館で見る必要も無いかなという感じでした。

 そういえば、みんなの家が公開されたとき、とある評論家がかなりの酷評をしたそうです。それを読んだ三谷幸喜さんは、激怒している記事を読んだことがあります。酷評されたことに怒っているのではないそうです。「つまらない」と言うのも見た人の感想ですから・・・。その評論家は実はつまらなすぎて途中で寝てしまったそうです。もちろんつまらないから寝てしまうと言うのも、それほどつまらない作品を作ってしまった自分の責任だと怒っているわけではない。では、何を怒っているかというと、寝てしまって全部見ていないのに、そのことに触れずにつまらないと酷評をしていることに激怒していたそうです。そりゃそうです。「つまらなすぎて途中で寝てしまいました」と評価するならばいざ知らず、あたかも全部見たかのように「つまらない」と評価するのは、見ていない作品を評価しているのと同じですから。そりゃ激怒しますよね。馬鹿にするにもいい加減にしろって感じです。
 映画の感想を書いているブロガーの人は、私の知る限りそのように見ていないのに感想を書いているブロガーは少ないように思いますが、映画を作っている人たちや、ブログを読んでくれている人たちを馬鹿にするようなブログにならないようにしていきましょうね。

 また話は変わりますが、今回見た映画、どうもサラウンドがおかしいような気がしました。左から聞こえる音量が妙に大きい。あげくの果てにはリアレフトのスピーカーが「ざざざー」と雑音を発し始めた。我慢して見ていましたが、段々腹立たしくなって終わってから係りの人に言ったら、「スピーカーのチェックをしますので少々お待ちください。」と。「いや、次回までに直しておいてくれればいいから。」と言うと「いつもベストの環境で見ていただきたいから。」と言われたので、待っていることにしました。10分弱して、「お待たせいたしました。おっしゃられるように途中からサラウンドシステムが故障していたようです。二度とないように気をつけます。」だそうです。
 あれ?謝罪だけ?まあ、次回までに直してくれればいいと言っただけど、「いつもベストで・・・」って言うくらいなら、招待券の1枚もくれるのかと期待しちゃいますよね。ちょっと期待してしまっただけにちょっと残念。うーん、ダメもとで「招待券頂戴」って言えばよかったかな。次回あったら言ってみよう。でも、招待券もらうよりも「映写室見せて!」って言ってみようかな。これはさすがにダメだろうなぁ~。



オススメ度:●●●●○



この記事へのコメント

2006年02月05日 00:18
TBありがとうございます(^▽^) サミィです☆
批評するのゎ、とてもデリケートなことだと思います。
人に影響を与えるのだとゆうことを、努々忘れないようにしたいですね(^-^)
2006年02月05日 01:30
Sammyさん、長文を読んでくれて、コメントまでいただいてありがとうございます。
前から3列目は辛かったでしょうね。コメディの場合、1人で笑って見るよりも、少々マナーが悪い人がいたとしても、観客全員でシンクロして笑った方がよりおもしろいですよね。
2006年02月05日 09:46
TBありがとうございますm(_ _)m

 評価に関するところ、真剣に読ませ
ていただきました。例えば「虎の門」
の井筒監督の観賞姿勢もあまり褒めら
れたモノじゃないですよね(監督自身
は才能あると思いますが)
2006年02月05日 12:36
こんにちは。ボクも「THE 有頂天ホテル」を見に行きました。とても面白かったです。感想をブログに書いたので、良かったらみて下さい。
2006年02月05日 13:43
色んな役者さんが入れ替わり出演されていて
それぞの独特の個性で楽しませてくれて
何も考えず見れて笑えた映画でした~!
TBありがとうございました!
2006年02月06日 00:19
たましょくさん、こんばんは。また遊びに来てくれてありがとうございます。
真剣に読んでくれたなんて書かれると照れちゃいますね。(^_^)v
2006年02月06日 00:23
ヒロスケさん、コメントありがとうございます。
ヒロスケさんのおっしゃるとおり三谷幸喜の作品は単に笑いだけではないんですよね。だから見ていてホッとするのかも。。。
2006年02月06日 00:28
satiさん、コメントありがとうございます。
桜チェリー(YOU)さんの歌声をほめていらっしゃいますが、残念ながらスピーカーの雑音がひどかったんですよ(`ヘ´)
ルーピーQ
2006年02月06日 00:48
TB有難うございます。^^
久しぶりに笑わせてもらえた映画でした。
アレだけの大人数のエピソードを、最後にはちゃんと収めた監督に脱帽です。
2006年02月06日 01:15
こんにちは。TBありがとうございます。
エピソード満載で楽しい映画でした。
スピーカーの件は災難でした。気になるんですよね。
じぶんもスピーカーのトラブルにあった事ありますが、
その時は招待券を貰いました。
対応は映画館ごとなんでしょうかね。
2006年02月06日 01:21
ルーピーQさん、コメントありがとうございます。
そうそう、最後に全部がまとまった時は、感動すら覚えましたよね。
2006年02月06日 01:21
もじゃさん、コメントありがとうございます。
やっぱり招待券もらえましたか。今度は言ってみよう!でもそんなに頻繁にトラブルがある映画館だったら行きたくなくなるかも。。。
2006年02月06日 07:18
TBありがとうございました。一人一人がうまく使われていて、爽快でした。
2006年02月06日 19:52
らむねさん、コメントありがとうございます。
そういうところも三谷幸喜が劇で培ってきた技術なんでしょうね。
2006年02月09日 00:18
TBありがとうございました。
今年に入って「運命じゃない人」「ALWAYS三丁目の夕日」「THE有頂天ホテル」と立て続けに映画館で3本観ました。どれも面白かったですね。滅多に映画館で観ることはないのですが、たまには映画館で観るのもいいものだと思いました。
2006年02月09日 00:42
ゴブリンさん、コメントありがとうございます。
ALWAYSも見ようと思いつつ、まだ見ていないんです。もうこんな時期になってしまったし、レンタルビデオでいいかな。。。
2006年02月09日 00:43
cyazさん、コメントありがとうございます。
そうなんですよ。。。gooと相性悪いみたいです。m(_ _)m
懲りずにまた遊びに来てくださいね。
2006年02月14日 08:26
TBありがとうございました。
予告編の期待度が高かったためか、辛口になってしまいました。
2006年02月15日 00:32
Yu-さん、コメントありがとうございます。
撮影場所。あーっ!って感じでした。言ったことのあるところが出ているとちょっと良いですよね。
2006年02月23日 11:31
かんりにんさん、こんにちは!

かんりにんさんのコメント、とっても大切なことだと思いました。公開しているブログはいろんな方が見ますよね。やっぱり、個人的な批判はよくないことですよね。作品の出来不出来とは違いますもの。作品に関しての好き好きは人それぞれありますし、ジャンルによっても好みは大きく分かれるので、私も、すごく気をつけるようにしています。でも、管理人としての個性も必要だと思うので、そのあたりのジレンマってありますが。。。
でも、評論家ではないので、あくまでも個人の日記として書くようにしています。

音響に関しては、私の観た映画館は完璧でしたぁ。やっぱり音って気になりますよね。

TBありがとうございました。
2006年02月23日 23:52
hitoさん、コメントありがとうございます。
そうですね。個性も大事だと思います。個性がなければ、ブログを書いている意味ないですからね。
ただ、見てもいないのに見たふりして書いたり、某記者のようないい加減なブロガーはイヤですね。

この記事へのトラックバック

  • ジャンル別の映画情報!

    Excerpt: よしなしごと様、THE有頂天ホテルのトラックバックありがとうございました。フィルムナビでは、さまざまな映画のクチコミ情報を集めています。映画の感想などをブログに書かれた時には、ぜひまたトラックバックし.. Weblog: フィルムナビ〔film-navi〕 racked: 2006-02-04 22:51
  • THE 有頂天ホテル

    Excerpt: 今、公開中の映画って何ですか~?と聞かれたときに、皆さんが必ず思い浮かべるであろう作品が、この「THE 有頂天ホテル」 ではないかと。 だって監督の三谷幸喜や出演者の松たか子が公開前、これでもか!っ.. Weblog: 欧風 racked: 2006-02-04 22:52
  • THE 有頂天ホテル

    Excerpt: ●『THE 有頂天ホテル』2006年1月14日公開。『笑いの大学』(脚本)から約1年ちょい。三谷幸喜待望の新作。今度はどう笑わせてくれるのか楽しみ。『赤影』のポスター見て一目ぼれした麻.. Weblog: 映画鑑賞&グッズ探求記 映画チラシ racked: 2006-02-04 23:09
  • 映画館「THE 有頂天ホテル」

    Excerpt: 面白かったよ!凄く楽しめましたよ!! 豪華俳優陣もみんなイイ味出していて、良かったよ! でもね、感想が浮かんでこない。。。 なんだか、盛り沢山過ぎて何に焦点をあてればいいのか分からなくなったよ。。。.. Weblog: ☆ 163の映画の感想 ☆ racked: 2006-02-04 23:33
  • 映画/THE有頂天ホテル

    Excerpt: 映画「THE有頂天ホテル」 三谷幸喜監督脚本 麻生久美子 他出演 Weblog: サバペ racked: 2006-02-05 00:00
  • THE 有頂天ホテル

    Excerpt: 「自分に正直に生きるのが一番!言いたい奴には言わせときゃいいのよ!」 http://www.uchoten.com/ 監督・脚本:三谷幸喜 出演:役所広司、松たか子、佐藤浩市、香取慎吾、篠原涼子、戸田.. Weblog: きょうのあしあと racked: 2006-02-05 00:08
  • フラストレーション

    Excerpt: 観て来ましたょ、  『THE 有頂天ホテル』 感想とゆうか、なんとゆうか…。 あ Weblog: Samiano de Angelisの徒然なる日々 racked: 2006-02-05 00:11
  • 「THE 有頂天ホテル」

    Excerpt: イイノホール「THE 有頂天ホテル」試写会。 「「新選組!! 土方歳三最期の一日」」、「古畑任三郎」ファイナルとお正月に向けて何かと話題の三谷幸喜脚本・監督作品。 三谷幸喜脚本作品は大好きです。舞台以.. Weblog: 試写会帰りに racked: 2006-02-05 00:18
  • THE 有頂天ホテル

    Excerpt: 大晦日の高級ホテル「ホテルアバンティ」。新しい年を迎えるためのカウントダウンパーティーの準備が追い込みを迎えています。そんな中、従業員やワケアリの宿泊客たちを巡って、様々なハプニングが起こり...。 .. Weblog: 日っ歩~美味しいもの、映画、子育て...の日々~ racked: 2006-02-05 00:27
  • 『THE 有頂天ホテル』

    Excerpt: 三谷幸喜監督・脚本のコメディー群像劇。タイトルの通り舞台はホテル。 主人公は一応役所広司。群像劇なんであくまでも「一応」です。 舞台出身の監督だけあって1カットが長い長い。そして舞台はホテル内。 舞.. Weblog: 時間の無駄と言わないで racked: 2006-02-05 00:42
  • 映画『THE有頂天ホテル』劇場鑑賞

    Excerpt: 映画『THE有頂天ホテル』を観て来ました。既に公開から観客動員数が200万人を突破している大ヒット作品ですが、三谷幸喜作品ということで非常に楽しみにしていました。 内容は役所広司さん演じるホテルの.. Weblog: 蛇足帳~blogばん~ racked: 2006-02-05 01:09
  • THE 有頂天ホテル

    Excerpt: 「THE 有頂天ホテル」が250万人の観客動員数を記録したそーですね☆ 三谷さ Weblog: 横浜すたいる racked: 2006-02-05 02:04
  • ◇映画◇ 『THE 有頂天ホテル』 超豪華キャストによる贅沢コメディ!

    Excerpt: 人気脚本家の三谷幸喜が『ラヂオの時間』『みんなのいえ』に続き、今度は大晦日の高級ホテルで繰り広げられる奇跡のドラマを描いた監督第3作。役所広司、松たか子、佐藤浩市、香取慎吾など日本映画を代表する23人.. Weblog: 気ままなNotes... racked: 2006-02-05 02:09
  • 映画「THE 有頂天ホテル」様々な人間模様が同時進行

    Excerpt: 三谷幸喜が脚本・監督を務めた映画「THE 有頂天ホテル」の試写会に行った。 大 Weblog: いもロックフェスティバル racked: 2006-02-05 02:41
  • たった2時間で人生は変わる◆『THE 有頂天ホテル』

    Excerpt: 1月10日(火)試写会(TOHOシネマズ木曽川)にて 「今年のうちに、心の中にある悩みをすっきりさせたい」 「一年の終わりに、何かひとつくらい、いいことをしたい」 みんながそんな思いを抱く大晦日。ホ.. Weblog: 桂木ユミの「日々の記録とコラムみたいなもの」 racked: 2006-02-05 02:42
  • 『THE 有頂天ホテル』 2006・1・15に観ました

    Excerpt: 『THE 有頂天ホテル』 公式HPはこちら ●あらすじ 都内の高級ホテル“ホテルアバンティ”。新年のカウントダウンパーティーまであと2時間あまり。その成否はホテルの威信に関わり、これを無事終える.. Weblog: 映画と秋葉原とネット小遣いと日記 racked: 2006-02-05 09:44
  • THE有頂天ホテル

    Excerpt: 「THE有頂天ホテル」 評価 ★★★★★ (4.5) 『あらすじ』  伝統と趣のある「HOTEL AVANT」。大晦日を迎えたこのホテルは、さながら戦場のような騒がしさ の中にあった。カウ.. Weblog: 何を書くんだろー racked: 2006-02-05 09:47
  • THE 有頂天ホテル

    Excerpt: 昔の喜劇映画を見てるような、妙な懐かしさを感じさせる王道な娯楽映画。 お正月映画にぴったりという感じがする。 というかむしろ年末に公開すべきだったのでは? 大晦日でごった返すホテルの一夜のお話という.. Weblog: 日常の履歴 racked: 2006-02-05 09:55
  • 「THE 有頂天ホテル」:なんとまあ、贅沢な

    Excerpt: まだまだ続く三谷幸喜アワー。今度は映画、『THE 有頂天ホテル』を観てきました。 制作発表記者会見に小躍りして、予告編と映画チラシを見て興奮し、トラックバックをいただいたRohi-taさんの試写会記.. Weblog: 果無雑記帖 racked: 2006-02-05 10:31
  • 映画のご紹介(84) THE 有頂天ホテル

    Excerpt: ヒューマン=ブラック・ボックス -映画のご紹介(84) THE 有頂天ホテル The 有頂天ホテル 年末のホテルは、 とっても忙しい。 大好きな三谷幸喜監督の.. Weblog: ヒューマン=ブラック・ボックス racked: 2006-02-05 10:34
  • THE 有頂天ホテル

    Excerpt: 面白いけれど,物足りない部分もある群像コメディ。 人混みの中を二時間歩いたような疲労感も。。 Weblog: Akira's VOICE racked: 2006-02-05 10:39
  • THE 有頂天ホテル

    Excerpt: 都内の高級ホテル“ホテルアバンティ”。新年のカウントダウンパーティーまであと2時間あまり。その成否はホテルの威信に関わり、これを無事終えることが副支配人の新堂平吉に課せられた責務。ところが、そんな新.. Weblog: 映画鑑賞★日記・・・ racked: 2006-02-05 10:40
  • THE有頂天ホテル

    Excerpt: 監督…三谷幸喜 出演…役所広司/戸田恵子/生瀬勝久/伊東四郎/篠原涼子 極私的満足度…○ カントクと愉快な仲間達 名だたる賞を獲得したことがあるワケではない。映画を撮るようになってからまだ片手で済.. Weblog: 【極私的】Movie Review racked: 2006-02-05 11:10
  • 有頂天な脚本家が描いた有頂天なホテル

    Excerpt: THE有頂天ホテルは三谷幸喜作品に出演した事のある俳優陣が勢ぞろいした豪華キャストによる大晦日の高級ホテルを舞台にした映画である。映画館で鑑賞してきてこれほど最初から最後まで周りが笑いの絶えない映画は.. Weblog: オールマイティにコメンテート racked: 2006-02-05 11:30
  • THE有頂天ホテル

    Excerpt: 大ヒットしているようですね。「THE有頂天ホテル」。予告で初めて観た時から「早く観たい~」と思っていたのに、なかなか時間が取れず、ようやく映画の日に観られました! 期待どおりの楽しい映画でした。小ネ.. Weblog: まぁず、なにやってんだか racked: 2006-02-05 12:18
  • THE 有頂天ホテル

    Excerpt: THE 有頂天ホテル 上映時間 2時間16分 監督 三谷幸喜 出演 役所広司 松たか子 佐藤浩市 香取慎吾 篠原涼子  日曜に品川で見たのだが、日曜の映画館で混んでるなー。試写会なんていつもほぼ満員.. Weblog: メルブロ racked: 2006-02-05 12:24
  • THE有頂天ホテル

    Excerpt: 大晦日の有頂天ホテルでは新年の準備に大忙しで・・そこに集うわけありの人々は人前 Weblog: 映画のしっぽ racked: 2006-02-05 13:45
  • THE 有頂天ホテル

    Excerpt: 役所広司、松たか子、佐藤浩市、香取慎吾、篠原涼子、伊東四朗、生瀬勝久 戸田恵子、西田敏行、唐沢寿明他出演。 脚本、監督三谷幸喜。 あらすじ ホテルアバンティを舞台とした大晦日22時~0時のお話。.. Weblog: ★過去発~現在経由~未来行☆ racked: 2006-02-05 16:12
  • 『THE有頂天ホテル』舞台挨拶×2@日劇3

    Excerpt: 激鬱のためupが遅れました今までエキストラ体験レポで生の現場の様子を伝え、完成披露試写会@六本木ヒルズでは一足早く自分が映っているのを確認&出演者の声を伝え、フジテレビでのセット公開でロビーのセットの.. Weblog: |あんぱ的日々放談|∇ ̄●)ο racked: 2006-02-05 16:33
  • 1/14 【映画】THE 有頂天ホテル 2006年

    Excerpt: 大変面白かったです。 なにしろ、最初から最後まで、 1シーンも退屈するところはありませんでした。 これは素直に凄いことだと思います。 ただ、ラストは、もっと盛り上がることを期待していました。 そうな.. Weblog: inatt blog racked: 2006-02-05 16:57
  • 泊 ~「THE 有頂天ホテル」~

    Excerpt: 三谷幸喜監督作品、役所広司主演の、 映画 「THE 有頂天ホテル」を観た。 ホテルマンと訳あり宿泊客のゴタゴタ。 感想。 �“ダブダブ”って、「魔法使いサ○ーちゃん」に出てくる猫と同じ名前.. Weblog: サナダ虫 ~解体中~ racked: 2006-02-05 17:48
  • 『THE有頂天ホテル』・試写会

    Excerpt: 今日は某雑誌サイトで当選した 『THE有頂天ホテル』の試写会に行ってきた。 《私のお気に入り度:★★ Weblog: しましまシネマライフ! racked: 2006-02-05 19:52
  • 映画「THE有頂天ホテル(THE WOW-CHOTEN HOTEL)」を見る

    Excerpt:  「お帰りなさいませ、お客様。当ホテルは愛と勇気と素敵な偶然をお届けします」 (あらすじ) 物語の舞台は大晦日の大ホテル。「今年のうちに、心の中にある悩みをすっきりさせたい」「一年の終わりに、何かひ.. Weblog: MONKWELL MANOR GUEST HOUSE racked: 2006-02-05 20:59
  • 映画「THE 有頂天ホテル」

    Excerpt: 今日、噂(?)の映画「THE 有頂天ホテル」を鑑賞してきました。 Weblog: FREE TIME racked: 2006-02-05 21:30
  • 【劇場鑑賞3】THE 有頂天ホテル

    Excerpt: 最悪の大晦日に起こった、最高の奇跡。 「お帰りなさいませ、私どもは皆様の家族です。」 Weblog: ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!! racked: 2006-02-05 22:55
  • 『THE有頂天ホテル』を観て来ました!

    Excerpt: 『THE有頂天ホテル』観賞レビュー 2006年1月14日(土)より 全国東宝洋画系ロードショー 配給:東宝 2005年/日本 上映時間 136min (2時間16 分) 三谷幸喜 満.. Weblog: ☆★☆風景写真blog☆★☆healing Photo! racked: 2006-02-05 23:46
  • THE 有頂天ホテル

    Excerpt: 最悪の大晦日に起こった、 最高の奇跡。 (公開時コピー) 公開日 2006年1月14日 2005年製作 日本 136分 ■ジャンル コメディ/ドラマ 期待度 ★★★★☆ 初回鑑賞日 2.. Weblog: CLII -映画のような恋をして- racked: 2006-02-05 23:57
  • ■THE 有頂天ホテル

    Excerpt: 物語の舞台は大晦日の大ホテル“ホテルアバンティ”。副支配人である新堂(役所広司)の仕事は多忙極まりなく、なんとか大晦日を無事に終えたいと願っていた。しかしホテルには、訳ありの人物たちが続々集結。彼の願.. Weblog: ルーピーQの活動日記 racked: 2006-02-06 00:47
  • THE 有頂天ホテル

    Excerpt: ついに観てきました! 『THE 有頂天ホテル 』   さすが、三谷幸喜。 たくさん笑わせてもらいました。   三谷幸喜作品って作り手の遊び心があっていい。 今回も「みんなのいえ」の夫婦がアヴ.. Weblog: 終わりなき旅 ~俳優修行奮闘記~ racked: 2006-02-06 00:54
  • 【 THE 有頂天ホテル 】

    Excerpt: 三谷幸喜監督 最新作はホテルを舞台にした群像劇。主役級がごろごろ出演してる豪華キャストです。 めまぐるしく動くエピソードがなんとも楽しい。でも、やっぱり三谷監督は舞台の人なんだろうか...ちょっ.. Weblog: もじゃ映画メモメモ racked: 2006-02-06 01:05
  • THE 有頂天ホテル

    Excerpt: 最悪の大晦日に起こった、最高の奇跡。 <ストーリー>物語の舞台は大晦日の大ホテ Weblog: any's cinediary racked: 2006-02-06 01:06
  • THE 有頂天ホテル

    Excerpt: 原題: THE 有頂天ホテル 公開: 2005(日本) 出演: 役所広司、 松たか子 あらすじ: 都内の高級ホテル“ホテルアバンティ”。新年のカウントダウンパーティーまであと2時間あまり。その成否は.. Weblog: NY MOVIE STAR racked: 2006-02-06 01:17
  • THE 有頂天ホテル 見てきました!

    Excerpt: 三谷幸喜ファンの我が家。小2の娘も連れて、封切り翌日に見に行ってきました。 一言、最高!!! とにかく体中が引きつるくらいに笑いました。 特に、あらすじというあらすじはないので、頭を空っぽにして、へん.. Weblog: ワーキングマザースタイル[wmstyle.jp] racked: 2006-02-06 07:16
  • 「THE有頂天ホテル」(日本/2006)

    Excerpt: [評価][:星:][:星:][:星:][:星:] 監督:三谷幸喜 簡単あらすじ:新年の垂れ幕が「謹賀信念」になっちゃうぐらい最悪の大晦日に、様々な事件と事情と偶然で結びつくホテルアバンティの人々の.. Weblog: よむみるひび racked: 2006-02-06 07:42
  • 「THE有頂天ホテル」有頂天にはまだ早い!

    Excerpt: 「THE有頂天ホテル」★★★ 役所広司、松たか子、佐藤浩市主演 三谷幸喜監督、2005年 年明けから監督自身 TVに露出しまくって 劇場も混んでます。いい事です。 クセのある俳優がゾロゾロ出て、 .. Weblog: soramove racked: 2006-02-06 07:44
  • 映画:「THE 有頂天ホテル」

    Excerpt: 監督: 三谷幸喜 出演: 役所広司、松たか子、佐藤浩市、西田敏行、香取慎吾、篠原涼子 脚本: 三谷幸喜 制作: 2005 日本 評価: ★★☆☆.. Weblog: 遠慮無く…書くよ! racked: 2006-02-06 10:43
  • 『THE 有頂天ホテル』 (2005/日)

    Excerpt: 今年最初の映画鑑賞でしたが、いいもん観たなぁ。もう爆笑しっぱなし。 実は本作が、三谷幸喜作品の初体験でした。 Weblog: yazlog. racked: 2006-02-07 00:45
  • *゚ロ゚)*゚ロ゚)*゚ロ゚)ノ~★ THE 有頂天ホテル ★~ヽ(゚ロ゚*(゚ロ゚*(゚ロ゚*

    Excerpt: 本日 映画日和。 後輩の たぬき と うさぎ と 見てきました、  『 THE 有頂天ホテル 』 監督 : 三谷幸喜 出演 : 役所広司 … 【新堂平吉】 申し分のない 副支配人      戸.. Weblog: まいにち が ぽれぽれ らいふ (所詮、理想) racked: 2006-02-07 15:15
  • 映画「THE有頂天ホテル」を観て

    Excerpt: 映画「THE有頂天ホテル」を観てきた。とにかく楽しかった。おもしろかった。時間の流れが濃密な2時間15分だった。三谷作品の代表作になると同時に、2006年の邦画の代表作にもなるのではないだろうか。劇場.. Weblog: EasyGoing~気楽に行こう~ racked: 2006-02-08 01:18
  • THE有頂天ホテル

    Excerpt: 「匠気」という言葉がありますが、その意味は「芸術家などが、自分の作品の出来栄えを見せびらかそうとする気どり」※。もちろん、あまりいいニュア Weblog: シネクリシェ racked: 2006-02-08 05:39
  • THE有頂天ホテル

    Excerpt: めっちゃ面白かったよ♪ できればこれを新年最初に観たかった! 別に輪廻を悪くはいわない。。。。 輪廻も好評価!!! 大晦日の出来事なのだから 元日ロードショーで良かったと思うのに! これを元日観.. Weblog: ドリアンいいたい放題 racked: 2006-02-08 09:16
  • THE 有頂天ホテル

    Excerpt: 見ちゃいました。三谷幸喜氏の最新映画 とっても面白かった~ 彼が監督だからこそこんなに豪華メンバーが揃うのだろうし、一人一人の個性を壊すことなくすべての登場人物の人生を上手に描けていたことにです。 大.. Weblog: Alice in Wonderland racked: 2006-02-08 12:55
  • THE 有頂天ホテル(1/15鑑賞)

    Excerpt: 監督・脚本 三谷幸喜 キャスト 役所広司、松たか子、佐藤浩市、香取慎吾 他 最悪の大晦日は、最高の奇跡の始まりだった。 誰も観たことのない極上のノンストップエンターテイメント! 1/14封切りさ.. Weblog: 京ポンで今日もゆく~ racked: 2006-02-08 21:15
  • THE有頂天ホテル

    Excerpt: 2005年 日本(東宝) 製作:亀山千広 監督:三谷幸喜 脚本:三谷幸喜 撮影: Weblog: 銀の森のゴブリン racked: 2006-02-09 00:06
  • 演劇人たちの結晶●You Are The Top~今宵の君~

    Excerpt: 三谷幸喜と浅野和之の出会いは、アクシデントだった。   謎の死を遂げた歌手と組んでいた、作曲家と作詞家の二人。 七回忌のセレモニーで、彼女へ捧げる歌を二人で作る事になった� Weblog: Prism racked: 2006-02-12 09:09
  • THE有頂天ホテル

    Excerpt: 面白かったです。 それなりに。思わず声を出して笑ってしまったシーンもいくつかありました。 三谷さんの映画を観にいっているんだから当たり前なのですが、あまりにも三谷さんし過ぎていて…というか、演出が前.. Weblog: 気ままにDIARY racked: 2006-02-13 10:53
  • 第七十二回目の元カレ日記

    Excerpt: 予告した「THE有頂天ホテル」の感想& ストーリー構成を記事にします。   相変わらず・・ネタバレで書きます・・  今回は、ややネタバレですが・・前回の映画感想・・・  「ALWAYS 三丁目の夕日」.. Weblog: ★★元カレ日記★★ racked: 2006-02-22 08:10
  • 映画「THE有頂天ホテル」

    Excerpt: 「ホテルアバンティ」といっても見た感じ高級感は漂わない。年の瀬から新年だというがその臨場感もさほどない。登場人物は多いのだが・・・。 ??THE有頂天ホテル ラブ・アクチュアリーのような感動作.. Weblog: 茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~ racked: 2006-02-23 01:10
  • THE有頂天ホテル

    Excerpt: 率直に言って・・・ やっぱり 面白い! 今年第1作目、観賞してまいりました~! 幕開けから面白そうな予感。 オープニングロールが舞台のどん帳になってて・・・。 しかしなんだね~三谷幸喜という人.. Weblog: UkiUkiれいんぼーデイ racked: 2006-02-23 07:31
  • THE有頂天ホテル

    Excerpt: 製作国:日本 公開:2006年1月14日 監督:三谷幸喜 出演:役所広司、松たか子、佐藤浩市、篠原涼子、香取慎吾、戸田恵子、伊東四郎、唐沢寿明、原田三枝子、西田敏行、YOU、オダギリジョー ほか 感.. Weblog: 外部デバイスへの記録 racked: 2006-02-23 09:21
  • 映画『THE 有頂天ホテル』

    Excerpt: お勧め度 ★★★★☆ 笑えた!笑えた! それでいて、なんだか胸の奥からあったかい感情も沸き起こるとてもいい作品でした。 登場人物のそれぞれの人生を同時進行形式で複雑とまではいかない程度にうまく.. Weblog: Cyoco Box racked: 2006-02-23 11:32
  • THE有頂天ホテル<ネタバレあり>

    Excerpt: 大晦日、カウントダウンパーティーまでの約2時間、ホテルで起こる色んな事件を御見せする映画です(^^*)ホテルのロビーやスイートルームが物凄く豪華でセットと思えん感じ 本物っぽい。ほとんどのシーンがワン.. Weblog: HAPPYMANIA racked: 2006-02-27 00:19
  • 『THE有頂天ホテル』

    Excerpt: 医局秘書時代の同僚(隣の科の秘書さん)と 見て参りました。 Weblog: 奥様はヲタ ~ミーハーでオタクなコマダムライフ?~ racked: 2006-02-27 11:04
  • [雑記]映画 THE 有頂天ホテル

    Excerpt: 何十年かぶりに、映画館で邦画を見てきましたw そんな人間がレビューを書くとかおこがましいので、感想程度に駄文を書いときます。  大量の複線が1本に絡まって本筋となって行く、三谷幸喜お得意の手法で描か.. Weblog: 鯖とコンサバ racked: 2006-02-27 22:25
  • 「ORIGIN OF SYMMETRY」MUSE

    Excerpt: もう、残業のせいでまた亀田の試合見逃したよ。 観たかったな。 あいつら絶対テレビに出ちゃいけないレベルだもんな。 特に次男の有頂天っぷりは凄まじい。 有頂天も極めれば芸というか。 本人は素なんだろう.. Weblog: 君、ちょっとCD棚の整理を手伝ってくれないか。(仮) racked: 2006-03-09 11:17
  • THE 有頂天ホテル

    Excerpt: 大晦日の夜になにかが起こるッ[:!?:][:びっくり:] THE 有頂天ホテル スタンダード・エディション役所広司 三谷幸喜 松たか子 東宝 2006-08-11売り上げランキング : 193A.. Weblog: ムーパラ控え室から・・・ racked: 2006-07-30 21:29
  • THE有頂天ホテル(8月11日DVD発売)

    Excerpt: 三谷幸喜が監督を担当して話題となった映画「THE有頂天ホテル」 その映画「THE有頂天ホテル」が,DVDになって帰ってきた この映画の好きなところは,たくさんの登場人物の心情や夢などの想いが,うま.. Weblog: オレメデア racked: 2006-08-29 14:35
  • 今日の映画「THE 有頂天ホテル」

    Excerpt: 考えずに映画を見たいなとおもう人には不向きかもです。 私は「笑い」であっても一度考えて消化して あ~なるほど!と笑いたいタイプなのですが そういうタイプの人にはちょっと不向きなのかな~ まぁそれでも面.. Weblog: Pepinの言い訳 racked: 2006-08-31 23:55
  • 有頂天ホテル-(映画:2006年109本目)-

    Excerpt: 監督:三谷幸喜 出演:役所広司、原田美枝子、角野卓造、篠原涼子、佐藤浩市、戸田恵子、松たか子、川平慈英、堀内敬子、香取慎吾、麻生久美子、YOU、オダギリジョー、寺島進、浅野和之、石井正.. Weblog: デコ親父はいつも減量中 racked: 2006-09-10 21:49
  • 【邦画】THE 有頂天ホテル

    Excerpt: A+  面白い A     ↑ A- B+ B    普通 B- C+ C     ↓ C-  つまらない 『評価』  B+ (演技3/演出4/脚本3/撮影3/音響3/音楽4/美術3/衣装3/配役3.. Weblog: ハサウェイのシネマ!シネマ!シネマ! racked: 2006-10-03 16:54
  • THE有頂天ホテル

    Excerpt: 評価:★3点(満点10点) 2005年 136min   監督:三谷幸喜  主演:役所広司 松たか子 佐藤浩市 香取慎吾 篠原涼子 【あらすじ】 大晦日を迎えた「ホテルアバンティ」では、.. Weblog: Aのムビりまっ!!!(映画って最高☆) racked: 2006-10-05 15:09
  • THE有頂天ホテル

    Excerpt: 評価:★3点(満点10点) 2005年 136min   監督:三谷幸喜  主演:役所広司 松たか子 佐藤浩市 香取慎吾 篠原涼子 【あらすじ】 大晦日を迎えた「ホテルアバンティ」では、.. Weblog: Aのムビりまっ!!!(映画って最高☆) racked: 2006-10-05 15:09
  • 西田

    Excerpt: THE 有頂天ホテル (2005年 / 日本 ) 監督:三谷幸喜 出演:役所広司 戸田恵子 伊東四朗 生瀬勝久 オダギリジョー 松たか子 他 緻密な構成とストーリー.. Weblog: ときたましらこ racked: 2006-11-16 15:37
  • [映画]THE 有頂天ホテル “怒りのツボ”にはまった

    Excerpt: 東洋の陰陽五行説の五行循環(相生関係)だとか、「情けは人のためならず」という諺をコミカルに映画化したような話。  色々な人々が網の目のようにつながり合って助け合って幸せになっていくという、温かな気持ち.. Weblog: OLDIES 三丁目のブログ racked: 2016-02-27 14:31